みなさまこんにちは!
MatsuKatsu事務局です。
9月に入り、気温の高い日があるものの朝晩の涼しさから秋を感じますね。
季節の変わり目、一年の間でも貴重な過ごしやすい時節です。
先日、台風上陸のニュースが盛んに流れる中、
MatsuKatsuではマインドマップ講座が開催されました。
今回は豪華(!?)2本立ての内容でお届けしました。
マインドマップの本質を体験して頂く「基礎編」を下家が担当、
後半は、「ビジネス活用」に特化した内容で松岡が中心となって講義を進めました。
それに加え、アシスタントにインストラクターも参加です。
弊社でも久しぶりの開催で多くの方にご参加いただきました。
誠にありがとうございました。
今回はマインドマップに初挑戦の方も多くお見えになり、
新旧マッパー混在の刺激的な回となりました。
講義後、お疲れのところ皆様に感想を伺いました。
ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
お寄せいただきましたお声をご紹介します。
マインドマップの使い方以上に、思考を整理することの大切さや
それによって答えが出てくるように感じます。
仕事、会社など「良くしていく」時に使っていきます!
復習していきたいです。Tさん
思考の仕方やアイデアの出し方など、
今日学びたいと思っていたことを
身につけられてよかったです。仕事での問題に対してアイデア出しや
プライベートでのわくわく生活に向けて活用していきたいです。Cさん
今まで頭で考えていたことを文字やイラストにして
自分の思考をよく理解できました。お客さんとの電話メモや営業打ち合わせなどを
マインドマップで描いて活用したいUさん
現状と理想のギャップを数値としてマップに盛り込むのは
一度によくわかり、気に入った。
ミニ会議では、自分はうまくまとめられず話し合いまで進まなかったが
他のチームが短時間にあれほどまとめられるのに感動した。皆さんが今後会社でどのように実践していくのか、
何か月後かに報告を聞いてみたい。今までマップは企画やToDo、スケジュール利用が多かったが
これからは人生設計にも生かせたらと思う。
時々フォローアップ講座をやってもらえると活を入れられる感じで助かる。Mさん
1.人のマップをよく観察して
2.セントラルイメージを「じっくり」書く(時間の半分)
3.1日3枚描いていく(フルマインドマップ)1.発散ツールとして
2.収束ツールとして
3.アクション具体化ツールとして
(ToDo、Not To Do)本日のように様々な業種の方々と「マインドマップを描き合い」
「それをシェアしていく」機会があるととてもありがたいです。Sさん
マインドマップの書き方が分からなかったが、
まず描くということでココロのカラがむけたようでした。
人のマップを見て真似てみたいと思いました。まずは仕事に活かしたいと思います。
私生活にも使っていきたいです。いろんな活用方法があると思いますので
ケア、始動、講義の場がもっとあればと思います。Yさん
普段の考えていることを「空中で皿回し」という例えで表現されたことが良かったです。
MMを使ってしっかり考えたいと思いました。
枝があると書きたくなる(埋めたくなる)のは「ゲシュタルト」という
原理によるものだとわかって納得しました。
ミニマップとフルマップは使い分けするものだと学びました。今後、仕事の課題解決に活用したいです。
拡げたツリーを収束する方法、前回フレームワークを用いるのが
有効な方法だと教えてもらいました。他にもあれば知りたいです。他の方が書いたMMを見るチャンスやMMを書くチャンス(他の方と一緒に)
を提供してもらえるとありがたいです。Tさん
否定的な思いも肯定すること、失敗も失敗ではなく客観的な一つの事実としてとらえること、
そしてそれが一つ次の材料になることが素晴らしいと思いました。自分自身の全体を認識するのにぜひとも活用したい。
反省を10の評価で自分への自身の材料にできるので。いろいろな方のマインドマップを見られるスペースがあるといいと思います。
Hさん
9月27日(水)にマインドマップに関することならなんでも!の勉強会が開催されます。
初めての方でも、一日に数枚描く方でも、マインドマップを描きたいお気持ちがあれば
どなたでもご参加頂けます!
9月27日(水)19:00~ JR板橋駅(埼京線)至近の会場にて開催
お申し込みはこちらから
上記のイベントは終了いたしました。
過去のイベント一覧はこちらから