【セルフリーダーシップ養成塾体験記:3か月目】現実を動かすツールを楽しみ尽くす
11月16日、セルフリーダーシップ養成塾の3ヶ月目を無事に終えることができましたので、その体験レポートをお届けいたします。 「時間あたりの効果を高めていくには、上手いやり方があるんだなぁ」と実感した一日でした。 自分の事…
11月16日、セルフリーダーシップ養成塾の3ヶ月目を無事に終えることができましたので、その体験レポートをお届けいたします。 「時間あたりの効果を高めていくには、上手いやり方があるんだなぁ」と実感した一日でした。 自分の事…
10月19日、セルフリーダーシップ養成塾2ヶ月目を無事終えることができましたので、その体験レポートをお届けいたします。 一言で言うと、「もっと深く、広く、ストレッチできるな」ということに気づいた1日でした。 初回の受講か…
はじめまして 今回から、6ヶ月にわたるセルフリーダーシップ養成塾の体験記をお届けする前川と申します。 この夏から個人事業主として、メンタルコーチング事業を立ち上げました。しかしながら、会社員時代には対応した…
2024年度セルフリーダーシップ養成塾の新たな旅が幕を開けました。 当塾は10年目、今年度の塾生の皆さんは12期目となります。 これは単なる研修でも、表面的なテクニックの習得でもありません。 この塾で行われ…
学校法人ホンダ学園は、自動車メーカーのホンダが運営する自動車大学校として、次世代の自動車整備士と開発エンジニアを育成しています。同学園の管理職育成の一環として、㈱かたちえが主催する2023年度の塾に参加した中野健二さんと…
㈱かたちえ主催のセルフリーダーシップ養成塾7期生の中崎倫子さんがこのほど、初の著書となる「大学図書館司書が教える AI時代の調べ方の教科書」(中央経済社/BOW&PARTNERS)を出版しました。 大学図書館司書…
皆さん、こんにちは!まだまだ寒い日が続きますが、いよいよ立春。新しいことをしたくなる春は、もう間近ですね。 そんなタイミングで、これまでいろはこ主催のワークショップなどにご参加いただいた皆さんを中心に、お知らせしたいこと…
今回は、セルフリーダーシップ養成塾9期生で、某自動車メーカー勤務の久保田基嗣さん(通称:くぼっち)です。 現在は、社内プロジェクトを支援する部署でプロジェクト会議のファシリテーターを務めたり、UX(ユーザーエクスペリエン…
2021年9月からスタートし(株)かたちえ/(一社)いろはこ共催の越境型人材育成プログラム『セルフリーダーシップ養成塾』第9期は、2022年2月12、13日の最終成果発表合宿を開催しました。 緊急事態宣言の延長に伴って最…
このところ、セルフリーダーシップ養成塾OBのご活躍ぶりがたくさん聞かれるようになり、塾長・まつかつはじめチームメンバー一同嬉しく読ませていただいているところです。 2期平日コースOBのこじけんさんこと小島健さんが、Rea…
セルフリーダーシップ養成塾7期(2020年度)OBのあきやんこと、株式会社イトーキ先端技術研究所長の秋山恵さんが率いるチームが愛媛県でワーケーションを行った体験がつづられた記事が、同社のオウンドメディアサイト「WORKE…
マインドマップをはじめとする各種ツールを活用して自ら動き続けられる人材を育てる半年間の個人向け研修「セルフリーダーシップ養成塾」(SL塾)。2021年9月から始まった第9期も前年に引き続き初回のVISION合宿を除いてオ…