どのような試験勉強にも「戦略」が大事!
松岡克政(まつかつ)の徒然(つれづれ)投稿です。日々のfacebook投稿の記事から抜粋しています。 今回は2024年6月23日(日)の内容です。 日曜日、朝の7時半から中2のちっちと試験勉強atスタバ。(ここだと集中し…
松岡克政(まつかつ)の徒然(つれづれ)投稿です。日々のfacebook投稿の記事から抜粋しています。 今回は2024年6月23日(日)の内容です。 日曜日、朝の7時半から中2のちっちと試験勉強atスタバ。(ここだと集中し…
こんにちは!松岡克政(まつかつ)です。 僕たちが㈱かたちえで顧客企業様向けに、(一社)いろはこで個人向けプログラムとして提供している構造思考。 その提唱者にして大家であるロバート・フリッツ氏の一連のワークショッププログラ…
こんにちは!いろはこ運営事務局のmakiです。 新型コロナウイルスの流行で、皆さまのお仕事、暮らしにも様々な影響が及んでいるかと思います。 いかがお過ごしでしょうか? お互い無理せず過ごしながら、一刻も早い収束を願いたい…
※こちらの記事は、2019年の年末に公開した記事です。 構造思考×マインドマップの、実践活用例としてお読みいただけると幸いです。 以下、本題に入ります^^ ・・・年末の大掃除、進んでいますか? 残りわずかな…
Good&New、24時間以内に良かったこと、新しいことをお互いに言い合う。 その場や講座の最初に、私達がいつも自然と行うこと ・・・ 美味しいものを食べました! 新しい気づきがありました! 家族と良いことがありました!…
『もっと上手くなりたいなぁ』 『何かちょっと違うんだよなぁ』 手書きのマインドマップで、そう考えていらっしゃる方も多いのはないでしょうか? 基礎講座で習っていても 改めて見ると、なるほど!と感じる手書きマップを上達させる…
『会議って招集された段階でマインドが下がる!!』 そんな切実な声も耳にします。 会議が嫌われる理由は何でしょうか? ・時間をかけても何も生まれない、非生産的な時間だから ・納得も出来ないのにイヤイヤ決まってしまうことが多…
「メモを書く」と言うビジネスの基本スキルの話から、 最近はさまざまな活用術まで、、いろんな方面で目にします。 やはりそれだけ、同じようにとっているビジネスメモも 活用の仕方、工夫の仕方が異なるのではないでしょうか? メモ…
記憶力や思考力を高めるには様々な方法がある。 しかし、記憶や思考を高めるために行うのではなく、 ノートをとる、メモをとるという作業の延長線上に記憶や思考が高まるマインドマップと言う手法、その理由について今日は考えてみたい…
個人的に気になる会社、気になる組織の1つ「ほぼ日」 ほぼ日手帳の会社、糸井重里さんの創った会社といえば知っている方も多いでしょうか。今年春に上場もされたので、会社と言う面でも少し有名になっているかな? そんな「ほぼ日」を…