こんにちは、松岡克政(まつかつ)です。
今日は、30代、40代の方に向けて少しまじめに記してみたいと思います。
49歳の僕の現状
デザイナーで、コンサルタントで、経営者で、父親で、生涯勉強家である僕。
どうしたら、ここまでは行けるかはお伝えできます。
大したレベルではないかもしれないけれども^_^
昨日お会いした方は、とても大事な役割を持たれている方でした。
数十万人の関係者のことを憂い、心配されている。
僕らが出来ることは、、、
理解すること。まず、理解すること。
その方の状況、思い、そしてその思いに至った過去の経緯等。
出来る限りその方の目線に近いところから物事を見れるようにしていく。
その上で、全体を広く見る視点は忘れない。
【(1)戦略的情報理解能力】
会社の戦略面を中期経営計画を中心に見に行く。
財務も当然見る。
経営と経営者の変遷も見る。
当たり前の情報として。
その時、「(2)中小企業診断士の勉強内容」が非常に役立ちます。
2003年時に始めて、「きっと10年後に役立つのだろう」と思いながら学んでいったが、
20年後も役立っていそう。
素晴らしい投資対効果だ。それも中長期的な(超長期的かも、笑)。
そして、写真にあるPCの「(3)マインドマップ」。
その方との会話を思い出すところから記載していく。
書いていくと芋づる式に想起が増え、
どんどんとお話した内容が思い出され、その方の状況と視点が見えてくる。
そして「(4)緊張構造チャート」。
相変わらずパワフル。
使い方のTPOが重要。
既に15件を超えた。実践しながら磨いていく。
チーム体制もできてきた。
いつもの得意の自分化をしていくのみ。
ぜひ多くの方にやっていただきたい。
1〜2時間の打合せ、お伺いしますよ。
【(5)対話力・傾聴力】
とにかくお聴きする。言葉があふれてくる。
自然に相手の方から言葉が紡がれていく。
大事な要素の多くは、その言葉の理由と夢だ。
【(6)キャリブレーション能力】
相手の心理状態を言葉以外のサインで認識するキャリブレーション。
NLP(神経言語プログラム)の専門家から言われたことがある。
「キャリブレーション力が極めて高いねえ」と。
なんだか知らない。わからない(笑)
でも、ただ応援したい、知りたい、理解したいだけ。
そして、自分はアメーバーのようにカタチを変える。
自然に変わる。
その結果がキャリブレーション能力になっているのかな?
【(7)仮説構築検証能力】
仮説は自然に浮かび上がってくる。出そうと思えば。
多数の部長室長役員(もちろん課長さんも)の方等とお話をしてきていると、
典型的な会社の構造や情勢とそこでの流れ等が読めたりはするようになっている。
基本多くの会社が同様のパターンになる。
そこから、その会社やその部署独自の項目が何かを同時に見抜いていく。
そここそが大事で、当てはめるのは全く逆効果だから。
また、仮説は検証して修正する。
そこが最も大事。
仮説は仮説にすぎないから。
事実、真実ではないから。
たまたま7つの力やツールになっただけで、全く体系的ではありません。あしからず。
ただ懸命に生きてきただけだし、どれだけの能力、才能かはわからないけども。。。
【僕(の仕事)に役立っている7つの力など】 8:58大幅アップデート 少し真面目に雑記してみた。30代、40代の方に向けて記します、49歳の僕の現状。どうしたら、ここまでは行けるか はお伝えできる。大したレベルではないけども^_^…
松岡 克政さんの投稿 2019年10月9日水曜日