東京にある共創型コンサルティング会社「かたちえ」が「仕事」も「暮らし」も持続可能な形で発展的に「楽しく充実させたい」と願う人たちに向けた学びの場づくりとして続いてきた活動を「一般社団法人いろはこ」とし受け継ぎ、mindmap/マインドマップ、Udemy、経営マインドマップ、構造思考、組織学習、学習する組織、システム思考、ストレングスファインダー、フォトリーディング、トップリーダー養成塾など様々な講座・ワークショップ・セミナー情報など、クリエイティブな個人と組織を創出していく手助けになるためのブログです。

【僕が取り組んできた”How”の実態】

【僕が取り組んできた”How”の実態】
7つの習慣

松岡克政(まつかつ)の徒然(つれづれ)投稿です。
日々のfacebook投稿の記事から抜粋しています。

今回は2021年7月3日(土)の内容です。

***

楽しみな週末朝のスタバ。
今日は3項目、徒然なるままに書いてみます。
マニアックですが 僕の徒然が好きな人 がきっと喜ぶ内容が真ん中辺に書いてあります。

 

【1】
やはり今日もここに来てしまったが、いつもと少し違うのは…
つい遠回りして走ってしまったことだ(笑)

昨日も一昨日も一昨昨日も
実は今週は毎日余計な移動を車で繰り返した(笑)

マニュアルに乗るのは久しぶりということもあり、シフトチェンジを味わいながら馴染ませていた。

左足でのクラッチのミート具合

エンジンの噴き上がり具合

ハンドルを切っての曲がり具合

車との一体感

そしてオープンにできるときは外とのつながりや開放感

などなどを楽しみながら味わいながら車を走らせる毎日だった。

 

エンジンの噴き上がりが素晴らしい。
わけもなく走ってしまう。

この車との長い友達付き合いが始まった。
今まで乗ってきたどの車とも違う関係性。

余談だが、妻は「私とmini、どっちが大事なの」という言葉を発するようになった。
(やべ、ここ、議論紛糾しそうだ、消すかもw)

 

【2】
仕事のほうも、この1週間は相当濃密だった。

淡々と一つ一つをこなしていく。
しかしそこには全体性と方向性と焦点がある。

なるほど、自分がやってきたのはこういうことだったのかと言う意味と意義がわかってくる。

一言で言えば、僕がやってきたのは“How”なのだ。

それも

“What” と“why”の軸を両方とも成長させる中で
取り組む“How”

(笑)  ややこしいなあ。。。

このアプローチで“How”に取り組んでいくと成長と成果が両立していく
ということを見つけ出してきたのがこの18年位の僕の取り組みだったのだろう。

だいぶその方法論が見えて来たと思う。

マインドマップフォトリーディングストレングスファインダー構造思考、7つの習慣などそれぞれインストラクターやそれ相当の学びをし続ける中で、それら全てを統合した“How” を学習してきたとも言える。

 

同僚や仲間たち、諸先輩方が<仕事自体で成果>を上げていく中で、

僕は<仕事の成果の出し方>を、ずっと実験し検証してきたのだった。

それらの成果の多くは、出し惜しみなくセルフリーダーシップ養成塾で提示し、皆さんが実践できるようなプログラムも確立されてきて
実際に多くの人が通常ありえない変革を遂げできている。

 

【3】
そんなこんなで
今はパズルのピースが組み上がる時期なのだろう。

10年以上ブランクが空いてしまった書籍もそろそろ書く時期になってきたと思う。
以前の書籍はこれですね)

書くネタはたくさんあると思っているが、
書籍にする場合、多くの人に役立つ内容にしたい。

とかく僕はマニアックになりがちなので、多くの人が望んでいるが世の中に流通していない内容は何なのだろうか?
など、ニーズに目を向けないといけないよね。

どなたかお知恵をいただければうれしいです。

さて、そろそろ志事に戻りますね。

facebookの日々の投稿から抜粋したものを掲載しています。
そんなまつかつ(松岡克政)のエッセンスを集めたBLOG投稿はこちらからご覧くださいませ。


☆人生100年時代☆

後戻りしない変化と
自ら動き続けられるチカラをつけて
仕事も暮らしも楽しみませんか!

セルフリーダーシップ養成塾

Udemyオンライン講座/マインドマップ本質講座

今、世界で4名しかいない
マスターマインドマップインストラクター
Master TBLI(Tony Buzan Licensed Instructor)
松岡克政の
マインドマップ講座をオンラインでもどうぞ!

マインドマップ本質講座/Udemyオンライン講座

その他の楽しくも深い取組み一覧は下記ボタンからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

イベントリスト

メールマガジン

ご興味ある方はメールマガジンをご登録くだされば嬉しいです。不定期でお送りしています。もちろん解約はいつでも可能です。開催スケジュールや詳細が決まり次第、メルマガや本サイトでご案内致します。

フォームに必要事項をご記入していただくと、メールマガジンを配信します。