東京にある共創型コンサルティング会社「かたちえ」が「仕事」も「暮らし」も持続可能な形で発展的に「楽しく充実させたい」と願う人たちに向けた学びの場づくりとして続いてきた活動を「一般社団法人いろはこ」とし受け継ぎ、mindmap/マインドマップ、Udemy、経営マインドマップ、構造思考、組織学習、学習する組織、システム思考、ストレングスファインダー、フォトリーディング、トップリーダー養成塾など様々な講座・ワークショップ・セミナー情報など、クリエイティブな個人と組織を創出していく手助けになるためのブログです。

松岡克政(まつかつ)の徒然(つれづれ)投稿です。日々のfacebook投稿の記事から抜粋しています。
今回は2021年12月27日(月)の内容です。 

***

少し久々の高田馬場駅スタバ。

無条件に早朝は良い。
この習慣も3年半。ある種、単なる日々の繰り返しだけではあるが、継続していくことによりだいぶ遠いところまで来れたのかもしれない。
(前もって言うと、僕は継続や習慣化があまり得意ではない)

僕は早起きが苦手だ。
相当頑張ったのにできなかったと言うことがいくつもある。
最たるものが
中小企業診断士の試験勉強していた2005年、2006年当時の事。
そうするしかなかったから早朝6時に電車に乗り朝の勉強してから仕事に向かう日々を繰り返した。

何とか頑張ってやり終え、試験が終わった後どうなったかと言うと
やはり僕は朝がダメだと言うことで、早朝の起床はできなくなっていた。
どれだけ頑張ろうと思ってもできなかった。
また、僕は低血圧だ。
上も100にいかない。
それ故朝は起きれないものだと思っていたし、確かにそんな日々がずっと続いていた。

とにかく早朝起床は僕にとっては不可能な領域だと思っていたのだった。
しかし、ふとしたきっかけで朝のスタバに行くようになった。
なぜ起きるようになったのだろうか?
あまり自覚もなく、明確なポイントもないようにも思うのだが
少し考えてみると
早朝起床の<苦痛>よりも
早朝起床による<実り>の方がだんだんと自分にとってプラスになっていった
からだろうと思う。

「強化理論」と言うのかな。 ← EMSで学んだ?!
自分にとってプラスになるものが強化されていく。
無意識レベルのプラスも含めて。
とはいっても最初の1ヵ月2ヶ月で、それを実感できたわけでは全くない。
半年1年とやっていく中で、少しずつプラスの方が勝っていったのだと思う。


そういう意味では、僕がスタバの朝活ができるようになった大きな理由の1つは
「お金」である。

毎回400円位はかかる。
日々の積み重ねとしては安くない金額だ。

(そして僕は2006年当時、毎朝喫茶店で勉強してから会社に行けるようになるのが夢だった。当時のブログに明確に書いていたっけ)
その金額を支払うことで、手抜きができなくなる。
それを支払う責任と自覚を持ちながら日々の早朝時間を積み重ねていった。


法人の方向けにも、当然自己啓発の方にも僕が最近強調していることがある。
「身銭を使え」である。
(特に法人の方は、絶対に身銭を使うべきである)

僕のような一般庶民には、これが最も効果的で、最も価値が高いお金の使い方であり、学びの方法だと確信している。
お金が減っていくと言う痛みと
継続していくうちにわかってくる早朝活動のメリットと心地よさと充実感が、自分を少しずつ変えていった。


1番最初の自己投資は2002年に平日に会社を休んで三日間行った「7つの習慣」セミナーだった。
子供が3人いた僕にとっては120,000円は非常に高価だった。

しかし1999年のクリスマスに買ったこの書籍は相当読んでいたし、どうしても学びたいと思ったのだった。

それからフェラーリ1台はゆうに買えるほどの自己投資を続けている。
ここまできて感じる事は、余裕で10倍以上のリターンが出てきたと言うことだ。
(今はそう振り返るけども、当時からそれを目指してやってきたわけではない)

 

話を戻して、スタバの朝活のことだ。
メリットは実は他にもたくさん累積的につながってくる。

例えば
早朝活動する中で、いかに早朝フレッシュに起きて動くのかということにアンテナが向いていき
その結果がこの1年半ほど毎日欠かさず継続している「ふくらはぎマッサージ」につながっていく。


そう、なので、まず動くことが大事なのである。
動機が不純も良い。
志も低くても良い。
しかし、ただ動いてみる。

動くことにより勢いが増し、それが次の動きを促進し、自分をより良い方向に変革させていくことになる。
僕が皆さんにお伝えしていることの根幹にあるのは、この「動くと言うこと」。
すなわち「モビリティ」である。
人間の活動における「モビリティ」は僕が皆さんに伝えていくべき大事なメッセージだと思っている。
この20年ほど、そのことを探求し続けて、実験し続けて、なにがしかの進化をして来れたのかもしれない。
様々な書籍を読んでいるが、様々な経験を積ませていただいているが、この概念を明確に伝えている人や書籍は、僕が知るところ、存在しない。

そして、セルフリーダーシップ養成塾でお伝えしている根幹は、そう、この「モビリティ」なのだ

 

いつも通り雑多な文章になったが、
これも早朝のスタバならではの取り組みだと思う。
10分程度で一気に吐き出すことによって、自分の中で何かが整理され、整い、何かを残しつつ、次の自分に向かっていく。
ただ呼吸をするように、日々生きていく結果が、誰かに役立つものになり、知恵として役立っていくことができれば本望である。

さぁ、残り2日、今日も仕事エンジョイしていきましょう!!!

 

facebookの日々の投稿から抜粋したものを掲載しています。
そんなまつかつ(松岡克政)のエッセンスを集めたBLOG投稿はこちらからご覧くださいませ。