
1年前の投稿。
今でも思い出せる読書と情報とマインドマップとコメント欄の深いやり取り。
分かり合えるコミュニケーションの取り方。
1つの理想形でもあると、思ったりします。
======================
【とあるテーマの探求中】2015.03.20
とある案件のとある事項の検討中。
動いて思考を巡らせて、考えて考えて、ということで本屋をうろちょろ。
その後はテーマについてじっくり思考をする。
それが1枚目のマップ。電車内で書いています。
結果そのものの一つ手前、
思考過程を確認しながら前進する時はマインドマップが有効。
まあ、どうして、こうもスッキリ思考がまとまっていくのか、
不思議でもあるし、それが自然でもあるのが面白い。
あくまでも自分の思考プロセスなので
他の人にはわからないだろうものではありますが。
楽しい時間 ??
Udemyオンライン講座/マインドマップ本質講座
今、世界で4名しかいない
マスターマインドマップインストラクター
Master TBLI(Tony Buzan Licensed Instructor)
松岡克政の
マインドマップ講座をオンラインでもどうぞ!
その他の楽しくも深い取組み一覧は下記ボタンからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご興味ある方はメールマガジンをご登録くだされば嬉しいです。不定期でお送りしています。もちろん解約はいつでも可能です。開催スケジュールや詳細が決まり次第、メルマガや本サイトでご案内致します。
フォームに必要事項をご記入していただくと、メールマガジンを配信します。