松岡克政(まつかつ)の徒然(つれづれ)投稿です。日々のfacebook投稿の記事から抜粋しています。
今回は2021年10月4日(月)の内容です。
***
10月に入ると、この研修があります。
通常は研修単体をお受けすることはほとんどないのですが
こちらの研修、中小企業大学校経営後継者研修に関しては30期から、今年の41期まで、連続して引き受けさせていただいています。
10月スタートで10カ月間の経営後継者(社長のご子息が多い)向けの研修なのですが、その最初時期に二日間の目標設定研修を我々がファシリテートします。
ほとんどすべての人が今まで全く考えたことがないアプローチで、後継者(複雑な状況が多い人が多いです)としての自分の未来を構想し、それをもとに10カ月間あるいは数年間進めて行くための礎をつくります。
長い歴史がありますので
● 対話により引き出したり
● マインドマップを活用したり
● デザイン思考的なものを取り入れたり
● 構造思考を取り入れたり
などのさまざまな試行錯誤をして、今日に至っています。
そして打ち上げ花火を上げておしまいではなく(目標設定ではよくありがちではないですか?)、10ヵ月を通して複数回継続的に関わり、彼らの目標設定のブラッシュアップや、研修卒業後、会社での取り組みなどに役立つことを、優しくも鋭い助言をさせていただいています。
彼らがやがて経営者となり、従業員やその家族の生活を支えていくわけですから、 実は非常に重要な取り組みなのですね。
書いていて、改めて気づきました(笑)。
途中やめようと思ったことが何度もありました。 しかし、ご要望をいただけるうちは関わらせていただくことにしています。 「かたちえ」としての資産にもなってきています。
11年もやっていると、中には社員教育を僕らに依頼してくれる方も出てきて、そんな関わり合いが少しでもできることを心から嬉しく思います。 非常に不思議な取り組みをしていると言われる我々「かたちえ」ですが、 育成がその本質であり、 そしてその原点が、11年前から継続的に関与させていただいてきていた「中小企業大学校経営後継者研修」だということに、今更ながら気づいた次第です。
2013年10月4日
中小企業大学校 経営後継者研修34期、私の登壇の2日目は、マインドマップと図形思考を活用した「目標設定」のワークショップでした。 今回のポイント1つ目は、 過去5年間の取組みとその他の研修で見出した内容も踏まえ、凝縮しながらも、確実に答えが出せるようにする取組みにしたことです。 もう一方のポイントは「自分に近い」目標を立てる、ということです。 とかくこういう時は<整えた><よそ行きの><自分からは遠い>目標を立ててしまうことが起きがちかもしれません。 それはなぜか?を考えた結果の取組みになっています。 ・もっと素直に自分の<感情>を<欲求>を出す ・この取組みの深い意味、価値を知る ・この取組みの信じれる、委ねられるようなメッセージを投げかける 等々、、、 商工会議所や各種企業での人材育成研修により、その辺りの設計の精度が高まってきている模様。 自己啓発の内容のように見えかもしれませんが、確実に成果が出る取組みだという自負があります。 各種経営支援業務の実践を踏まえていますからね。 今回は、研修生自身が10ヶ月間、さらに3年先、5年先、10年先も寄り添えるような目標設定のために、合計8枚のマインドマップや図形を描き、仲間と話をし、メタ思考の観点をワークで体験し、2日目(通算で三日目)となる10/9にしっかりと答えをだせる理由等もお伝えして、進めています。 きっとこの数日間は思考が暴れて大変だとは思いますが、、、 お話したいこと、お伝えしたいことが山ほどあるのですが、 明日から二日間、フォトリーディング講座がありますので、簡単なご報告までに。 なんと、経営後継者の中にフォトリーディング受講生がいまして、急遽明日からの講座に参加することになりました(笑) うーん、私の鏡になってくれる人が欲しい。 大事なノウハウやテクニックガこぼれていってしまう。。。 もうじき新スタッフが入りますので、それにより、少しずつお伝えできることが増えていくと思われます!!! 今回のちょっと多めのイベント重なりは、もうじきゴールを迎えます。。
facebookの日々の投稿から抜粋したものを掲載しています。 そんなまつかつ(松岡克政)のエッセンスを集めたBLOG投稿はこちらからご覧くださいませ。