メンバーの資質が分かると生産性が高まる!...
メンバーの資質が分か...

ひとりひとりの「才能」を「強み」へと導く
Strengths Finder️®
『個人の成長を組織の価値創出につなげるために』。人の資質(才能・強みの元)を見つける『ストレングスファインダー』をより深く理解し、『本当のストレングスファインダー』の使い方と効果と威力を体感しませんか。
次回開催日が下記に決定いたしました!
2019年3月3日(日)14時~18時
ストレングスファインダーとは?
『ストレングスファインダー』は、個々人の持つ才能を見つけ、活用するための素晴らしいツールです。 自分の資質(才能・強みの元)を知り、それを活かす。人の成長が組織の成長を加速させ、組織の成長が人の成長を加速させます。
メンバーの資質が分かると生産性が高まる!...
こんにちは!Matsukatsu事務局のMakiです。3月3日(日)のストレングスファインダー・ワークショップまで、あ・・・ 5
能力開発2.0 卓越した成果を生み出す7つのチカラ...
こんにちは、ストレングスコーチの下家千明です!私はたくさんの業種業界の方々にストレングス・ファインダー(SF・・・ 5
チームでの成果の出し方がここにあります!...
こんにちは、松岡勝克政(まつかつ)です。僕たちが日々お話を伺う企業のマネージャークラスの皆さんからは、・・・ 5
強みを知って、さあ動き出そう!~ストレングスコーチ・下家千明...
人の才能の傾向性(資質・強みの元)を見つける「ストレングスファインダー(以下SF)」を理解し、資質を強みとして正・・・ 5
才能を強みに、強みを成果に!...
こんにちは!ストレングス・コーチの下家千明です。突然ですが皆さん、ご自分の強みを知っていますか?「そう・・・ 5
【開催報告】ストレングスファインダー®ワークショップで自分の...
こんにちは。MatsuKatsu事務局です。去る9月9日、弊社主催のストレングスファインダー・ワークショップを開催・・・ 78
自分の強みを知り、ワークとライフの成長を加速させよう!...
ヒトの才能や強みの源泉を見つけ、それを活かすことで、組織と個人の成長を促すことを目指して作られたツール「スト・・・ 5
一人ひとりの強みが発揮されると見えてくるスゴい世界...
【ストレングスファインダー in U.S.A】下家 千明が2年目の修行の旅(笑)に出ています。オマハっていう場所・・・ 5
6月3日開催:『能力を高める方法(アプローチと取組み方)』とは...
こんにちは、MatsuKatsuです。みなさん、日々成果を出す必要がありますよね。そしてそれを求められている日々だ・・・ 78
お待たせいたしました!~ストレングスファインダー®ワークショ...
みなさまこんにちは。MatsuKatsu事務局です。この秋以降、弊社ストレングスコーチの下家は、各方面より依・・・ 5
開催報告:ストレングスファインダーワークショップ~参加者のお...
こんにちは。MatsuKatsu事務局です。11月23日(祝/木)半年ぶりにストレングスファインダーのワークショップ・・・ 78
「お墨付きをもらったようで、嬉しかった!」 ストレングスファ...
こんにちはMatsuKatsu事務局です。みなさまは、ご自身の強みを知っていますか?また周囲の方々との取り組みで活・・・ 5
開催報告:ストレングスファインダーワークショップin日本橋...
去る、10月27日NewsPicksアカデミア様の主催で、ストレングスファインダー®のワークショップを開催させて頂きまし・・・ 142
開催報告:才能TOP5開花セミナー in 岡山総社吉備路商工会...
台風接近がしている20日(金)美しい青空に恵まれ、岡山の総社吉備路商工会にてストレングス・ファインダーのワー・・・ 142
10月20日:岡山にてストレングスファインダー®ワークショップ開...
岡山にはご縁があります。岡山商工会等での研修は2016年秋の岡山県商工会連合会での経営革新塾 に続いて1年ぶり。・・・ 78
ストレングスファインダーは、「ギャラップ調査(世論調査)」で有名な統計会社・組織コンサルティングの米国ギャラップ社が開発した『能力・才能の診断ツール』のことです。
人の弱みではなく強みに成長の可能性を見出し、約50年以上にわたる研究により
「人がもつ才能」の傾向性を34に分類しました。Web上で177問の質問に答えることで、自分の才能が導き出されます。
才能とは「無意識に繰り返し現れる思考/感情・行動のパターン」、であり、それは資質(才能・強みの元)でもあります。
MatsuKatsuのストレングスファインダー・ワークショップは、単にそれぞれの才能(強みの元)を見つけ出すことだけではなく、その資質をより深く理解し、『同じ資質でも違うアプローチができる』ことを知るなど、ご自分の才能を強みとしてどのように活かし、強化すればよいのかを体験できます。
「組織力の強化」と「企業の成長」には個人と組織が共に成長する関係の構築が必要になってきます。そのために各々が持つ才能資質を最大限に理解し、「個人の成長や働きがいを高めることは、組織価値を高める」「組織の成長が個人の成長や働きがいを高める」という考え方が各々に実感できれば、個人と組織のエンゲージメントが向上され、企業の成長に大きくつながっていきます。 エンゲージメントを高めるには、個人の業務に対する志向性に沿った環境や機会の提供を行う必要があります。ストレングスファインダーはエンゲージメントの高い組織を実現する上で非常に役に立つ、重要ツールの一つと言えるでしょう。
才能をあぶり出す
Out Broiled
ストレングスファインダーは独自のテストを通じてひとりひとりの資質(才能・強みの元)TOP5を見つけ出します。これまで思ってもみなかったご自身や仲間の強みを再発見することで、人生の方向性もよりはっきりわかるようになります。
才能を伸ばす
Extend
ご自身や仲間の資質(才能・強みの元)をあぶり出したあとは、それを強みとしていかに伸ばすかが重要になってきます。MatsuKatsuのストレングスファインダー講座では、相互理解を深めながら、お一人お一人の資質(才能・強みの元)をのびのびと伸ばしていきます。
才能を活かす
Make use of
結果がわかったところで、それを仕事や実生活で使えなければ、意味はありません。実は奥深いのが『強み(資質・才能)』というもの。組み合わせによって得られる成果や、異なるアプローチができることを知り、そして、それをより活かすことができるようになります。
講座詳細はコチラからご確認ください!
『ストレングスファインダー』は、個々人の持つ才能を見つけ、活用するための素晴らしいツールです。 自分の資質(才能・強みの元)を知り、それを活かす。人の成長が組織の成長を加速させ、組織の成長が人の成長を加速させます。 MatsuKatsuでは、ストレングスファインダーに関するワークショップやセミナー・講座など一年を通して様々な取り組みをしています。