15年ぶりの書籍『思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法』(中央経済社)を出版した松岡克政(まつかつ)。最近は、書店での販促活動を頑張っています。
この日はジュンク堂書店池袋本店へ
すでに各方面からさまざまな反響をいただいていますが、Amazonにはこのような5つ星のレビューをいただいています!
本書は、単なるフレームワークの指南書にとどまらない、「人間が持っているモチベーションを自動的に想起させることによって思考を行動に変えていく」という素晴らしい実践書です。しかもマップを書く時間を18分と限定していることで、取り掛かりやすい設計となっています。また、筆者の長年に渡る研修とコンサル経験に基づいて、具体例をもとに解決方法が提示されているところも理解を深めやすくしています。フレームワークを深堀りさせていくための方法も散りばめられていて、実際に研修会に参加しているような感覚で学ぶことができます。タスクをスケジュール化していくときに、表面的なプランではなく、心のこもった実行につなげることができるのではと感じました。
嬉しいですね!どうもありがとうございます!!
さて、今回の徒然(つれづれ)投稿は、2025年10月20日のFacebook投稿内容からお届けします。
******
うざい投稿お許しください。
***
夢のようなひとときを過ごさせていただきました。
ベルグで本とともに時間が過ごせたことが、僕にとっては最高のひとときです。
今度のささやかながら重要な夢は、いつか困ったときに、ベルクでこの本を開けて、18分間プロジェクトマップをかくこと。それができたら最高です。
そういった類の夢は山ほどあります。
***********
Facebookの日々の投稿から抜粋したものを掲載しています。 そんなまつかつ(松岡克政)のエッセンスを集めたBLOG投稿はこちらからご覧ください。