組織開発は必要なのか?
こんにちは、松岡克政(まつかつ)です。 今、僕は西條剛央さん主宰のエッセンシャルマネジメントスクール(EMS)の0期生として、 「本質経営」を学ばせていただいています。 昨晩はすごかった! 「組織開発は必要なのか」 とい…
こんにちは、松岡克政(まつかつ)です! 最近、ドラッカーを見直す機会に恵まれています。 マネジメントの本質を突く彼の理論、胸に響きます。 春に向けてどんどん動いていくのですが、 「その先」を考える時間とも、しっかり向き合…
こんにちは!Matsukatsu事務局のMakiです。 3月3日(日)のストレングスファインダー・ワークショップまで、 あと1週間余となりました(2月は日数が少ないのであっという間ですね)。 MatsukatsuのSFワ…
こんにちは、松岡克政(まつかつ)です! 僕は、日々のコンサルティングや自社内での会議などで、「MatsuKatsu流 書くファシリテーション」5ステップを実践しています。 会議を実りあるものにしていきたいのに――というお…
こんにちは!運営事務局のmakiです。 お子さんのいる方、あるいはミレ二アル世代の若手と一緒に仕事をしている方にとっては、 もしかするとこういったシーンに遭遇したことがあるかもしれません。 うちの息子(小学4年生)が黒電…
こんにちは、ストレングスコーチの下家千明です! 私はたくさんの業種業界の方々にストレングス・ファインダー(SF)を試していただき、 ご自分の資質を仕事や日常生活で上手に活かしていただくコツをワークショップで伝えています。…
こんにちは、松岡克政(まつかつ)です。 あっという間に2019年も2月になりました。 「皆さんは十分満足な1ヶ月を過ごされましたか?」 そのような問いかけをしつつ、私は思うのですが、 「この1ヶ月、最高でした!」とか 「…
こんにちは、松岡勝克政(まつかつ)です。 僕たちが日々お話を伺う企業のマネージャークラスの皆さんからは、 よくこんなお声を聞きます。 「チームメンバーの考えが見えず、どのようにチームを動かせばいいのか分からない」 「チー…
人の才能の傾向性(資質・強みの元)を見つける「ストレングスファインダー(以下SF)」を理解し、 資質を強みとして正しく活用して成果につなげる学びの場「ストレングスファインダー・ワークショップ」。 Matsukatsuのメ…