東京にある共創型コンサルティング会社「かたちえ」が「仕事」も「暮らし」も持続可能な形で発展的に「楽しく充実させたい」と願う人たちに向けた学びの場づくりとして続いてきた活動を「一般社団法人いろはこ」とし受け継ぎ、mindmap/マインドマップ、Udemy、経営マインドマップ、構造思考、組織学習、学習する組織、システム思考、ストレングスファインダー、フォトリーディング、トップリーダー養成塾など様々な講座・ワークショップ・セミナー情報など、クリエイティブな個人と組織を創出していく手助けになるためのブログです。

いろはこ|構造思考、マインドマップ、ストレングスファインダー等|メタスキル強化のワークショップ・セミナー|Udemy
お問い合わせ
  • 法人コンサルティングはこちら
  • マインドマップアーカイブ
いろはこ|構造思考、マインドマップ、ストレングスファインダー等|メタスキル強化のワークショップ・セミナー|Udemy
  • セルフリーダーシップ養成塾
  • マインドマップ
  • ストレングスファインダー
  • 構造思考
  • フォトリーディング
  • 講座・イベント一覧
  • 「いろはこ」とは?

    • 「いろはこ」とは?
    • 「いろはこ」運営者プロフィール
  • セルフリーダーシップ養成塾
  • マインドマップ
  • ストレングスファインダー
  • 構造思考
  • フォトリーディング
  • 講座・イベント一覧
  • 「いろはこ」とは?
    • 「いろはこ」とは?
    • 「いろはこ」運営者プロフィール

【告知】ストレングスファインダー・ワークショップは3月3日開催&2019年講座ラインナップ

【告知】ストレングスファインダー・ワークショップは3月3日開催&2019年講座ラインナップ
2019年1月21日

【告知】ストレングスファインダー・ワークショップは3月3日開催&2019年講座ラインナップ

2月16日(土)14時~18時で予定しておりましたストレングスファインダー・ワークショップについて、都合により3月3日(日)の開催に変更いたしました。 この日は雛祭り。女の子の健やかな成長を願う日に、成長した大人のワタシ…

自分で、仲間と、行きたいところに行くための11か条

自分で、仲間と、行きたいところに行くための11か条
2019年1月21日

自分で、仲間と、行きたいところに行くための11か条

おはようございます、松岡克政(まつかつ)です。 2019年が20日ほど過ぎたところですが、僕のスタバ回数はすでに13回にのぼっています(笑)。 大切なプレゼンの前に集中したり、山積みのタスクをガシガシ片づけたり――。でも…

【開催報告】ビジョンの発散→収束で2019年の成功イメージが明確に!

【開催報告】ビジョンの発散→収束で2019年の成功イメージが明確に!
2019年1月15日

【開催報告】ビジョンの発散→収束で2019年の成功イメージが明確に!

Matsukatsu恒例の年始ビジョン策定イベント2019を開催、ご参加いただいた皆さんは丸1日かけて自分にとじっくりと向き合い、仲間からのアドバイスも得ながら2019年のビジョンを創り出すことができました。 年始ビジョ…

ビジョンづくりは「どうありたいか」から始めよう!

ビジョンづくりは「どうありたいか」から始めよう!
2019年1月10日

ビジョンづくりは「どうありたいか」から始めよう!

こんにちは!Matsukatsu運営事務局のMakiです。 突然ですが皆さん、9マス目標達成チャートってご存知でしょうか? 真ん中に目標=どうありたいか?を書き、その周囲に目標を実現するための具体策8つをテーマごとに考え…

新年の計は年始ビジョン策定にあり!

新年の計は年始ビジョン策定にあり!
2019年1月7日

新年の計は年始ビジョン策定にあり!

明けましておめでとうございます!松岡克政(まつかつ)です。 今日から2019年の仕事始めという方も多いことでしょう。わが社も今日から本格始動です。今年も皆さまお一人おひとりの更なるパワーアップにお役に立てる機会をご提供し…

【2018年御礼】2019年は加速の年へ

【2018年御礼】2019年は加速の年へ
2018年12月28日

【2018年御礼】2019年は加速の年へ

おはようございます!Matsukatsu運営事務局のMakiです。 今日が2018年の仕事納めという皆さんが多いかもしれませんね。 2018年、お疲れさまでした!どんな1年でしたか? 先日、Matsukatsuチームでは…

生産性向上のための飽くなき問い

生産性向上のための飽くなき問い
2018年12月26日

生産性向上のための飽くなき問い

こんにちは!松岡克政(まつかつ)です。 クリスマスも終わり、いよいよ2018年もおしつまってきましたね。 世の中慌ただしさを増す時期ですが、僕はクリスマスだってなんだって、いつもと全く変わらずこんなことをしています! 皆…

【2019年始計画策定イベント】未来を創り出す『場』のエネルギー

【2019年始計画策定イベント】未来を創り出す『場』のエネルギー
2018年12月21日

【2019年始計画策定イベント】未来を創り出す『場』のエネルギー

新しい年、1年の計画づくり、 あなたはどんなふうに描いていますか? 何をどのように描くと、実現することができそうでしょうか? ここ数年は、『予測できない未来』という言葉もありますが どんな状況であっても、 誰かに言われた…

【終了御礼】トップリーダー養成塾6期、8人のリーダーが巣立ちました!

【終了御礼】トップリーダー養成塾6期、8人のリーダーが巣立ちました!
2018年12月20日

【終了御礼】トップリーダー養成塾6期、8人のリーダーが巣立ちました!

MatsuKatsu事務局です。 弊社の主要講座であり、一般向け人材育成の場である 『トップリーダー養成塾』2018年度第6期が、 このたび半年間の学びの航海を終えて無事に終了し、 8人の塾生がめでたく卒塾しました! 自…

父、指導を受け?息子へ助言する?

父、指導を受け?息子へ助言する?
2018年12月19日

父、指導を受け?息子へ助言する?

こんにちは!松岡克政(まつかつ)です。 息子が「卒論を出したよ!父さんも見て(^_^)」と 爽やかスマイルで言ってきたので早速見てみた。 卒論としては十分に頑張ったと思う。 高校からの腑抜けた勉強ぶりを考えれば 相当立派…

【2018☆年末振り返りイベント開催報告】2019年の指針が得られました!

【2018☆年末振り返りイベント開催報告】2019年の指針が得られました!
2018年12月10日

【2018☆年末振り返りイベント開催報告】2019年の指針が得られました!

こんにちは!Matsukatsu運営事務局です。いよいよ冬本番の寒さがやってきましたね~。 さて、去る12月2日(日)にMatsukatsu年末恒例の振り返りイベントを行いました。マインドマップを使ったワークを通して1年…

開催報告【TL養成塾第5回WS】自分のキャリアの舵を取ろう!

開催報告【TL養成塾第5回WS】自分のキャリアの舵を取ろう!
2018年12月4日

開催報告【TL養成塾第5回WS】自分のキャリアの舵を取ろう!

Matsukatsuトップリーダー養成塾も、残すところあとわずか。去る11月17日第五回ワークショップを行い、12月の最終成果発表会に向けて各会社別の取り組みテーマを深めるとともに、同じ時間と空間をともにする縁に恵まれた…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 79
  • >
セルフリーダーシップ養成塾詳細
マインドマップカテゴリーページ
ストレングスファインダー
フォトリーディング
7つの習慣
ワークフリー
講座・イベント一覧へ
いろはこ|構造思考、マインドマップ、ストレングスファインダー等|メタスキル強化のワークショップ・セミナー|Udemy

一般社団法人いろはこ

       

〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目7−26
ワコーレ新宿第一ビル 401

個人情報の取扱について

かたちえ|東京にある共創型コンサルティング会社・構造思考・システム思考・ワークショップ・マインドマップセミナーなど

本サイトは、個人のメタスキルを高めながら、チームと組織全体の成果創出を統合的に支援する共創型コンサルティング会社「かたちえ」が運営しています。

SITE MAP

  • セルフリーダーシップ養成塾
  • マインドマップ
  • ストレングスファインダー
  • 構造思考
  • フォトリーディング
  • 七つの習慣

CATEGORY LIST

  • 7つの習慣
  • WORK FREE
  • オススメ
  • まつかつの徒然
  • イベント
  • インフォメーション
  • コンサルティング&ソリューション
  • ストレングスファインダー
  • セルフリーダーシップ養成塾
  • フォトリーディング&速読
  • プチワークショップ
  • マインドマップ
  • メルマガバックナンバー
  • ユニークな取り組み
  • 受講生の声
  • 各種研修
  • 小ネタ
  • 未分類
  • 経営後継者
  • スタッフブログ

SEARCH

TAG LIST

Copyright © 2025 株式会社 かたちえ . All Rights Reserved.

ホーム
講座・イベント
お問い合わせ