生きてます。。。
猛烈に濃厚な時間を過ごしています。 プロジェクト打合せが怒涛のようにありますが、 今まで自分(のアタマ)に投資してきたことが 少しは役立ってきたかなという感覚はあります。 楽しんでいますよ、このプロセス、成果、探求。
ミッションステートメントを作り直している、と少し前にFacebookに書きました。 これは本当にワクワクする取り組みでして、 (理由は、その絶大な効果を忘れていないから) 今時点では寸止めで未完成にしてあるのですが、 一…
ただいま自分のミッションステートメントを書き直すために 各種思考をしています。 2002年当時から書き溜めた文章やマップやその他を全て集めて、 それも参考にしながら、 それらにまったく引きずられることなく、 今の自分にと…
2007年に作成したこのサイト、マインドマップページの カラフルさ等は結構評判が良かったのでした。 ⇒ http://www2.matsukatsu.com 他にも良い所はいっぱいあったということを、 今回再度見てみて…
最近夢中になっている本と それを自分化するためのプロセスその1 なるほど自分はこうやって物事を理解してきたのだな、などと、 =============================== <行動>と<探…
結論。 どこまでも具体的に、 そして目一杯抽象的に。 中長期的に生産性を高めるための<思考の心がけ>は、上記項目に尽きると思う。 なぜ? どうやって? その答えは既にある。 あとはやるだけ。 答えが知りたい?…
Facebookの機能「過去のこの日」、って結構面白い。 2012年からの3/31投稿5つ全てマインドマップ^_^ (過去の3/31投稿を今から連続シェアしようかな?) 変わらない奴だと思いながら、でも進化はしている事も…
4年前の懐かしい取組み。 当時は「マインドマップ」と「仲間」を中心に「楽しみ」全開で動いていた。 今はそれらをベースにして、<デザイン思考ツール群>を活用した、<チーム>での<イノベーション…