結局、BERG LOVE。
愛すべきBERG。 平日昼間だという違いもあるが、 昔、会社員の時に通っていたのと同様、 節目としても来てみた感じ。 今日は自分の「仕事」として、 過去と現在、未来がつながったある意味象徴的な日。 午前の打合せを終えて、…
愛すべきBERG。 平日昼間だという違いもあるが、 昔、会社員の時に通っていたのと同様、 節目としても来てみた感じ。 今日は自分の「仕事」として、 過去と現在、未来がつながったある意味象徴的な日。 午前の打合せを終えて、…
中小企業大学校経営後継者研修個別面談後のホワイトボード。 23名それぞれの個別の問題解決やさらにレベルアップするためのアドバイスを一人12分ずつ一気にやっていく。 たった10分を侮ることなかれ。 ある人は残り4ヶ月の取組…
まつかつ自身の座右の書「インナーワーク」 誰もが能力を発揮できるということ! まつかつメタ企画塾でも この中にある「モビリティ」という考え方を 大切にしていてそれを実践している。 まず動き出さなければ、何も始まらない。 …
8ケ月前に、企画塾0期生の発表会で その成果を目の当たりにしたビジネスマンのSさん。企画塾に参加することを決意したきっかけとなった瞬間、 今は、ご自身の成果に向けて、総まとめをされています。 ~~~~~~~~~~~~~~…
塾生たちのラストスパート、加速しています。 みんなのCanとWantsを合わせて、 「協業」→「共創」へ メタ企画塾も残り1ヶ月。 私達が今回、全員が「必ず成果を出す」ために、 今まで個々人でやっていたプロジェクトへの取…
メタ企画塾 5カ月目(土曜コース)は 16名のメンバーの半分が出席できない、 参加者にも混乱・緊張の表情が見て取れる 状態からの波乱のスタート。 まつかつはこのアクシデントを機会と捉え、 「欠席者にどのように情報共有した…
こんにちは! MatsuKatsu事務局の山本です。 桜の開花宣言で一気に春モードですね。 皆さま元気でお過ごしでしょうか。 さて、先日全3回開催のフォトリーディング講座第2回目が行われました。 第1回開催同様、お仕事帰…
11月~始まった6ケ月間のメタ企画塾も ちょうど残りあと1ケ月となりました。毎月毎のワークショップ、 また個別に行われるコンサルティングを通して それぞれのゴール(成果)に向かって ぐいぐいと前進しています。休憩の合間に…