トップリーダー養成塾の成果発表会ってどんなことをやるの?
今回が5回目となる半年間のトップリーダー養成塾の発表会が近づいてきています。 この塾の発表会はとてもおもしろい方法を取っており、 最後の1〜2週間の塾生を中心とした動きを元に、<自然に>創られていく、 毎回…
今回が5回目となる半年間のトップリーダー養成塾の発表会が近づいてきています。 この塾の発表会はとてもおもしろい方法を取っており、 最後の1〜2週間の塾生を中心とした動きを元に、<自然に>創られていく、 毎回…
いや〜〜〜、ひっさびさに純粋にマインドマップのイベント(?)をやりましたよ。 とはいっても講座ではないので、マインドマップについてお伝えしたのはわずか15分ほど。 それよりも、マインドマップを描くための【マインド】をお伝…
読書において、その読書冊数を競う必要はありませんが、月間300冊の本を読んでいるとお伺いすると、純粋にビックリしますよね?そして、ちょっと羨ましく感じてしまいますが…詳しい読書方法は下記のサイトに譲りましょう。 佐藤優「…
青い空、運動会!気持ち良い一日だった。 運動会が終わった後、小1の娘が「お父さん、マインドマップ描こう!」って誘われた。 そのプロセスの一端を書いてみようかなと思う。 最初はこんな感じ。 といっても、学校の…
LINEもメッセンジャーも便利ですよね? ビジネスではメールも沢山行き来していて、メールを読むのも一仕事です テレビ会議も簡単に出来るようになりましたが 個人的には会って話すのが良い気がしてました 『思考の整理学』著者9…
つい先日、「面倒くさい」って社内で言っていたら 「本当に面倒になりますよ、言い換えて下さい」って注意されてしまいました。 「どうしたら前向きに仕事をこなせるだろうか?」 「この大変さは成長させるチャンスだ!」 言い換えも…
*イベントレポートはこちらからどうぞ 【成長と成果を手にする新しい働き方】特別イベント 出会い×成長 = 想像もしなかった成果が! 自らの理想に向かって実践するための「秘策」とは・・・ 【出会い】×【実践】=【思いもよら…
誰にでも成長していく進化していくきっかけとなる「師匠」がいると思います。 松岡もたくさんの師匠につき、常に自分を高めてきていますが、 それら師匠の元を辿っていくと、会社員から道を踏み外す(笑) きっかけを作ってくれた師匠…
前編では英語学習の記事を引用しつつ 楽しく学ぶというのは自分らしく学ぶって話をしたのですが 今回は、大人、年齢を重ねることと学習について少しだけ深掘りしてみましょう 現実、企業は50歳以上を“使う”しかないのだ では、使…
『さぁ才能(じぶん)に目覚めよう』 新版の出版記念カンファレンスにて。 それぞれが違っているからこそいろんな可能性がある。 素晴らしい音色を奏でることができる✨ 誰もが持つ才能に投資することによって『強み』になる✨ Ga…
皆様こんにちは。 MatsuKatsu事務局です。 「ストレングスファインダー」って聞いたことはありますでしょうか。 自分の特性、長所(強み)を知り、それを活かす自分研究ツールです。 MatsuKatsuでは「ストレング…