_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2004/11/26(金) 2004年度財務の二次与件文を読む

今日は2004年度財務の二次与件文を読んだ。

先週土曜日の講義で、与件文の読み方(ポジティブとネガティブ、中間の三色で色分けする)を教えてもらったので、エイヤッとマーカーで色分けする。

これをやるとすんごい問題が解きやすくなる(ように思う)

読んだ感触は?というと・・・
組織人事とマーケの事例は、解答を読んですぐに理解できたし、あと一年弱で大丈夫な目処がたったけど、財務は、「ぜーんぜん、歯が立たない」。

でも、TBCでは早くも演習でフリーキャッシュフローや企業価値の計算までやっているので、いずれ解けるようになる気はする。

でも、今時点では全くどうやったらよいか出来ないのだ。


こんな問題がすらすら(?)解けるようになるなんて楽しみだなあ。
わからなさと、いずれわかるワクワク感。

この「理解していく」感覚が僕は好きだ。


今日書きたくなったテーマを書いておくよ。
毎日5テーマくらいは思い浮かぶみたい。自分の覚え書きとして。

・気分で勉強科目を選べる幸せ
・トップの人との懇談会での自分の観点の変化
・財務の二次試験問題を読む
・ココア評論
・セルフ2


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ