_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2005/01/07(金) 書くことが思い浮かばない時は?

って、毎日書いていればそういうときもある。

思うがままにつらつら書いてみようと思う。気負わずにね。
そうそう、今日は中小企業診断士受験のためのある道具をヤフオクで落札しようとしたんだけど、デッドヒート。延長延長で時間は20分かかるし、金額は倍で1万円近くになるしでギブアップ。 ちょっと生産性が高くない時間でした。

20分あれば、色々なことが出来るよね。

概要に限れば各教科を一回転することも出来るし、その他多数。確か和田秀樹の本にも10分あったら出来ること、20分あったら出来ることって書いてあった。

そうやって明確な意識を持って隙間時間を使っていると強いだろうな。


で、昨日やったこと。財務の初心者向けの本を読んで簿記やらなんやらを学び直し。
財務に関しては直前になって「わかってなかった!」なんてことがないように気を配る。
でも何度も書くけど「理解する」と「試験問題が解けるようになる」は完全に一致しないので(Masaさん談)、うまくバランスをとらないといけないね。

それにしても寒い。

それは良いとして、(じゃあ書くな!)

ワタナベ式記憶術で試験に受かったって言う人がいました。
どんな風にやったんだろう? 知りたいなあ。

手段と目的ははき違えないように、でも目的を達成するためにはより効果的な手段を使いたい。

なんと雑多な内容。 まあ、たまにはそんな日もあってもいいかな?

今日が終われば、4連休(1月11日も年休を取った)。
大事な休みとなる。やることを明確に決めて、そして実行しよう


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ