_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/06/08(日) 一生続ける(だろう)訓練

matsukatsu(まつかつ)です。

今日はこれから寝まーす。

なぜって?

子供たちから
「お父さんも僕らと一緒に9時に寝ること!
 そしたら早起きできるから」

といわれたからです。

彼らは毎日の日誌フォーマットまで作ってくれました。

僕は早起きをこの10年以上心がけてきていて、
うまくいったときもあったけど、長続きしていないので、
子供たちの心意気(?)に感謝して、
トライしてみようと思います。

結果は、、、きっとBLOGを見ればすぐにわかるでしょう。

でもね、あきらめずに、希望を失わずに何回だってトライすることって大事です。

きっと僕は早起き訓練、一生続けると思います(笑)。


今日は午前は映画『相棒』を家族全員で見に行く。
面白かったよぉ。
特に映像に触れる機会が少ない自分としては、新鮮なところがとても多かったです。

そして、午後はその流れでメダルゲームとか、、、、


夕方から自動車雑誌『Tipo』編集部の坂上さんが赤いFIAT500でいらっしゃいました。
うちのルノーカングーの使い方などを2~30分お話しました。
マインドマップで説明を事前メモで書いておいたらとても興味を持ってくれました。

車好きのためのマインドマップ、山ほど楽しいネタ、あるよーーー。

その後、子供たちとの遊び ポコペン

お風呂にみんなで入って。。。



いろいろあったけど、もう寝てみまーす。




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: はる URL 2008年06月01日(日) 午前3時31分

初めまして、はると申しますm(__)m

私は携帯電話でこちらのブログを読んでいるのですが、大幅リニューアルの前の方が携帯からは読みやすかったように思います(;^_^A
いつも出先で閲覧するので、もう少し読みやすくしていただけるとうれしいです。

初めてのコメントで我儘をいってしまい申し訳ありませんm(__)m

それでは失礼します。

2: 美由希 URL 2008年06月01日(日) 午後9時19分

あ!シンクロ^^

ワタシもこの本、気になったのですよ!今日…

で、買わずに帰宅したってことは、まつかつさんからの情報提供を待てってことね♪

次回、お逢いした時に…楽しみにしております_(._.)_

3: まつかつ URL 2008年06月01日(日) 午後10時32分

>はるさん

コメントありがとうございます。


ケータイからまつかつBLOG読み、ですね(笑)。
うーーー、私、実は、何を隠そう、ケータイ苦手なんです。
だからWILCOM使ってたりしますし、ケータイでどういう風に見られているか、あまり把握していません。

Google Analyticsだとケータイの使用者解析もできないみたいだし、、、

わからないものは手が出しようがないのですが、本文が読みにくいですか?


うーーー、ごめんなさい、対応できないかもしれません、ホントにすみません。。。

4: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年06月02日(月) 午前6時11分

>美由希さん

おお、そんなシンクロが。。。。
でも、7分だよ。お話できることがあるのかどうか?(笑)

でも了解でーす。

5: Ms.T URL 2008年06月02日(月) 午後8時17分

シンクロつながりです(笑)
私もこの本買って積んであります。
まつかつさんの文章を読んで
2次試験の後にしようと思っていました~♪
口頭試験前にちょうどいいかなって。
(そこまでいく気のやつです。はい(笑)♪)

6: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年06月02日(月) 午後9時00分

>Ms.Tさん

BLOGでは久しぶりです(笑)。

そうなんですね、Ms.Tさんも買ってたんだ。
ちなみに僕はブックオフで100円(笑)。

ベストセラーになった本って少し時間が経つと100円になっちゃうよね。

で、2次試験後、うん、いいと思う!

何がって、まずそこまでイメージしていること。
僕が残念な結果になったのは2次試験当日のイメージ、その後の合格のイメージがなかったことだってお話しました。
ありありと当日の自分を一度作っておいてください、今のうちに。

1次試験後に反動が来てしまう可能性が高くて、それと同時に2次試験対応を何をどうしたらいいかが実はわからないまま一ヶ月くらい経ってしまったりするんです、ストレート生は。

なので、本当にありありと作っておくのをお勧めします。


あああ、脱線。

で、2次試験後に読むのは賛成、でも口述対策になるかというと??? ビミョー、というかあまりそこは関係ないかもしれません。

まあ、試験後にやりたいこと、いーーーっぱいあるでしょうから、そのうちのひとつにあげておきましょう!


ではでは

7: はる URL 2008年06月04日(水) 午後3時07分

早速お返事ありがとうございます。 

本文は問題ないのですが、せっかくUPされた写真が見れないんです(;^_^A 

おそらく容量の問題なので、新機種に買い替えるか家のPCで見ることにします。 
それでは失礼しますm(__)m

8: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年06月05日(木) 午前10時48分

>はるさん

写真だったのですね。

容量は変えていないので、何だろう。。。

でも写真は是非大きな画面で見てくださいね(^^)

ケータイには疎いので、また何かあれば教えてください。

9: 楽(raku) URL 2008年06月08日(日) 午後10時25分

ゆっくりお休みくださぁい!!^^

10: 美由希 URL 2008年06月09日(月) 午前11時41分

保育士の立場から…

生活リズムの改善方法のアドバイス ←エッヘン(*^^)v

早寝早起きというのは、逆です。

早起き…その後、早寝…です。
夜遅く眠ろうが、一定の時間に目覚めるようにしていく!
そうすると、身体がそれに慣れていき、夜も早寝できるようになっていきます。

世の子どもたちは、逆のことを要求されて苦しんでいるのですよ(爆)

もし…本当に生活リズムを改善したいと思ったら…(←バシッ!!!)
お試し下さいませ^^

11: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年06月11日(水) 午後9時56分

>楽(raku)さん

お休みました。バッチリ(笑)。

それはそうと、教育カンファレンス時のマインドマップ、6/10のBLOG記事、見ました。
僕は完全に負けています、やられました。

楽(raku)さんはイメージの活用がとても上手ですね。
次の募集で公認インストラクター、やりましょう!

12: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年06月11日(水) 午後10時00分

>美由希さん

>早起き…その後、早寝…です。

はいっ、そうですよね。
妻からも言われました。


で、どのくらい僕がそれを求めていて、今回どれだけ実行しようと思っているか、が問題です、そのとおり!


睡眠に関しては、大学時代から様々な方法を試してみては楽しんでいます。

でも、アインシュタインは日々たっぷり8時間寝てたんですよね、僕もそれが幸せだ、うん、そう、たっぷりぐっすり寝よう、そうしよう。

、、、って、やることが多すぎるし、やりたいことも多いので、今はまだ夢。

それゆえのタイトル、でした。

ではでは~