_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【マインドマップのご案内】 で検索

一覧で表示する

2010/10/05(火) 書籍(と僕の変化)への感想をいただきました

メルマガ申込みやBLOG等で、書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』についての感想を多数いただいています。

今回ご紹介するのは社会保険労務士の横山玲子さんからのメルマガ申込時の、書籍と僕への感想です。


書籍は先ほど全体をながめたところです。やっと出会えた!そんな感じで既に感動してます。

最近「デザイン」や「デザイン思考」に関する本を読んでいて、少し遠回りをしましたが、松岡さんの本にたどりつきました。

松岡さんには確か基礎講座が始まった頃(2007年?)に飯田橋の会場でお会いして、中小企業診断士の資格試験勉強にマインドマップを活用する方法をおたずねしたと記憶しています。

その当時の松岡さんと本から感じられる松岡さんのギャップに驚きました。

ものすごい進化&パワーアップしていると感じられ、新書じゃもったいないです!

TACの診断士受験体験記を読んだのがマインドマップとの出会いで、結局、診断士は受験していませんが、マインドマップと出会えたことが大きな収穫でした。

今は、社会保険労務士として、どうやってマインドマップを活かしていくか模索中で、マインドマップアドバイザー資格(最後の課題提出準備中)と合わせた活用ができたらと考えています。

長くなりましたが、松岡さんの本に出会って、久しぶりに出会えてよかった本を手にした喜びでワクワクしています。

以上です。

横山玲子さん、ありがとうございました!!!



僕もとっても嬉しくて、お返事を差し上げました。

「2007年のマインドマップ基礎講座が始まったときと今の僕は全くの別人だと自分でも思います」と(笑)。




それが本からも感じられたということで、それもとても嬉しかったことです。


でも、会ってみたらそんなもんじゃあないですよ(笑)。

縦横無尽にエネルギッシュにお話している、という噂(笑)。




イキイキとマインドマップの話をお伝えしたい。

マインドマップを通じて、関わった方が自分の素晴らしさに気づく瞬間に立ち会えるのは
僕にとっても無上の喜びでもあります。


近々ですと、
10/9~11のマインドマップ講座フォトリーディング講座で出会える方々、楽しくも深い学びの時間を過ごしましょう!!!


松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2010/09/14(火) 【ご案内】マインドマップ検定、次回は4級まで:10月24日開催

マインドマップ検定の話題です。


って、マインドマップ検定って御存知ですか?

マインドマップ検定とは
…………………………………………………………………………
マインドマップ検定は「記憶力」と「整理力」を育てる検定です。
この検定を通して、すべての勉強や試験に役立つ、ものの覚え方や考え方という
学習にとって不可欠なスキルを知り、活用する力をはぐくむことをねらいとしています。

そのためマインドマップ検定では、マインドマップを上手にかけるかどうかではなく、
マインドマップを活用することによって得られる力である「記憶力」と「整理力」を測ります。
…………………………………………………………………………

ということなのですね。


そして最近僕がとても力を入れて、かつ楽しくやっている
マインドマップ・アドバイザー講座
この検定の指導ができるような人材というポジションを、
当初は計画していたようでした。
(現在は公認インストラクター(BLI)への登竜門、という位置づけの方が正確かな?)



そして、このマインドマップ検定、
開催を重ねるごとに8級から段々と上位級の試験が用意されるようになっています。


今回新設された(?)4級はどんな内容かというと???

…………………………………………………………………………
■4級
高校1年生以上
記憶 数字や英単語を含む日常に使われる単語やイメージを40個記憶
整理 1,500~2,000字程度の文章情報を整理・読解
…………………………………………………………………………

となっていますね。

下記ページに8級から1級までの簡単な説明図が掲載されています。
http://www.mindmapkentei.jp/class/img/img1.gif

マインドマップ検定ランク






さて、このマインドマップ検定、次回のご案内が
一般社団法人 学び力育成協会から
僕らBLI:ブザン公認マインドマップインストラクターにも
届きました。



受検すると「マインドマップ検定ガイドブック」がもれなく貰える!


とのことです。



うちの子供たちはいつ受けさせようっかな?


では下記の詳細をご覧くださいませ。



松岡克政(まつかつ)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【マインドマップ検定のお知らせ】
開始からわずか1年間で、すでに1万名以上が受検
受検すると「マインドマップ検定ガイドブック」がもれなく貰える!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マインドマップ検定開催のお知らせです。

今回、検定にお申込みいただいた方全員に、
もれなくマインドマップ検定ガイドブックを差し上げます。

2009年11月に始まったマインドマップ検定は、半年で10,000名を超える
多くの受検者の方々に受検頂き、静かに教育の世界に浸透し始めています。

マインドマップ検定は、マインドマップを使った「記憶力」と「整理力」
を問う、これからの時代に必要な自ら考え学ぶ力を、楽しみながら学ぶこと
ができる検定です。

マインドマップを日々ご愛用の皆さま、
個人のスキルアップに、親子での受検に、是非一度チャレンジください。


●マインドマップ検定開催概要
2010年第2回マインドマップ検定
対象級:4級~8級
日程:2010年10月24日(日)
場所:東京会場
検定料: 4級 3000円 5級 2500円  6~8級: 2000円
※申込締切日:10月6日(水)


●お申込み方法・お問い合せ
マインドマップ検定に関するお申込み方法、お問い合せなど詳細は、
下記サイトをご覧ください。
http://www.mindmapkentei.jp/


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2010/06/16(水) 緊急開催!書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』のマインドマップ講座

書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術
middle

の内容等を実践するマインドマップの独自講座を6/20(日)の日中で開催します。


初回ということもあり、
ごく小数で、かつお得な価格設定でのご案内です。



ご興味がある方、下記をどうぞ。


…………………………………………………………………………

「マインドマップの腕をあげたい!」と思っている方に朗報です。
あるいは書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』の内容について
もっと知りたいという方にぴったりの内容です。


今まで月刊まつかつで断片的にお伝えしていた内容を
一日で体系的に集中して学べる講座をご用意しました。


例えば、4章掲載のブランチ(枝のことです)の描き方をやったワークでの
過去の「月刊まつかつ」での声は???


めっちゃ!有意義でした!!
全部「!」特に最後の「きれいなマインドマップの書き方」は最高でした!
上手くかけないのは「字が汚いから」とか「全体を考えていないから」など
思っていましたが、改善策がわかりました。
僕が知る限り、他の本を見ても出てなかった。「!」×100位っす!

MMで感動したのは初めてです(長い)
MMの描き方。対称性という考え方。当たり前なのかもしれないが、
その考え方がしっくりきた。

などなど。



あるいは5章掲載のテンプレートを活用したワークでは
マインドマップを書いたことがないヒトでさえも、
わずか数時間後にはこんな感想を言っています。

面白かった!!
将来の漠然とした不安が、何をすべきかハッキリしてすっきりしました!!
まず今やっていることを整理してみます。
とっても短い時間にもかかわらず、エッセンスを理解できました!!
これからどんどん使っていきたいです。

考え方の整理にとても役立てそうです。
マインドマップを埋めていく過程で、自分が軽視しがちなポイントが
浮かび上がってきました。
自分でやっているつもりの部分に気付くことができました。
自分自身の考えている内容全体を客観的にとらえられる
良い手法だと思います。

頭の中をブラッシュアップできました。
頭の中で考えていたことを描くことで、整理が出来、
目標が明確化されました。
グループ内、家庭のなかでも活用していきたいと思います。
本日はありがとうございました


マインドマップが好きになりました。
マインドマップをすぐ描きたくなりました。
頭の中がスッキリして何をやるべきかなんとなくわかってきました。
じっくりやっていきたいと思います。

あ~そうなんだ!
マインドマップで問題解決を試みて、
物事を別の角度からとらえるのにも大変役に立つということがわかりました。



などです。


今回はこれら断片的に実施してきたワークを体系的に組み合わせ、
「きれいなマインドマップ」の学びを深めます。

書籍『マインドマップ デザイン思考の仕事術』に掲載している内容を中心にして、
あなたの日々の問題解決、意思決定をパワーアップする講座を開催します。


ただし、残席は、わずか3名!!!
実はまつかつメールマガジンで先行受付をしていました。

先着順で、人数に達したら締め切らせていただきます。


今回は初回開催ということで、
講座終了後にご意見等を聞かせていただける方を対象にして
モニター価格でご参加いただけます。


_______________________

内容:マインドマップ独自講座
日時:6月20日(日)10時~17時半
場所:オフィスmatsukatsuセミナールーム
(西武新宿線久米川駅徒歩4分)
金額:15000円(税込)正規料金:25000円(税抜き)
条件:マインドマップ講座参加者
  (基礎講座あるいははじめてのマインドマップ講座)
   私以外の講師から学ばれた方でもご参加可能です。

───────────────────────

お申し込みは、総合お問合せ窓口から
「6/20 マインドマップ応用講座申し込み」をお選びください。
折り返しこちらからメールでご案内をいたします。



松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2010/06/07(月) マインドマップ(基礎)講座6月19日満席、20日は???

マインドマップ基礎講座6/19(土)は定員に達したため受付を終了させていただきました。

なお、同日18時~20時まで、書籍「マインドマップ デザイン思考の仕事術」に掲載のテンプレートを活用したマインドマップのワークを実施します。
対象はマインドマップ講座(基礎講座あるいははじめてのマインドマップ講座(入門講座))を既に受講されている方です。

同日の基礎講座に参加する方を優先させていただくため、キャンセル待ちという形でお受けいたします。
ご興味のある方は総合お問合せ窓口から「マインドマップセミナーに関するお問合せ」をお選びいただき、「6/19 18時~20時のワーク参加希望」と書き添えてください。
当方より空き具合等を追ってご連絡いたします。


次回のマインドマップ基礎講座は7/17(土)となります。
こちらも先着順とさせていただきます。
3連休の初日ですので、翌日以降も有効活用していただき、是非マインドマップを自分のものにしてください!!

7月のマインドマップ基礎講座でも3つの特典は継続しています。

1)松岡克政(まつかつ)特製マインドマップ10枚プレゼント
2)著書「マインドマップ デザイン思考の仕事術」プレゼント
3)月刊まつかつ  1回ご招待!!





また、翌6/20(日)は書籍「マインドマップ デザイン思考の仕事術」の内容を中心にしたマインドマップの応用講座を実施いたします。

本講座では、仕事に直結するマインドマップテンプレート(松岡克政(まつかつ)独自ノウハウ)を使いこなせるようになり、さらに、評判の高い松岡克政(まつかつ)の「きれいな」マインドマップのノウハウを持ち帰っていただくことが可能です。
まつかつによるマインドマップの添削も実施します。目の前で、自分のマインドマップがより自分の思考に近づき、きれいになっていく様を体験できる非常に貴重な機会です。


定価25,000円のところ、アンケートご協力などをいただける方にはモニター価格¥15,000(税込)でご参加いただけます!(ご協力内容の詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。)
人数は限定6名【残4名】です!

お申し込みのご案内は当BLOG、あるいはtwitterまつかつメールマガジンでご案内いたします。



「きれい」を思考と表現から追求する 本講座についてのお申し込みは、、、


総合お問合せ窓口から
「6/20 マインドマップ応用講座申し込み」をお選びください。
折り返しこちらからメールでご案内をいたします。


 


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2010/05/22(土) まつかつ寺子屋??

今はマインドマップ・アドバイザー講座の準備中。

いくらでもどこまでも準備できちゃうところがたまらなくイイ!(笑)。

本当に魅力的な「素材」です。
この講座の枠組みを使って、僕のノウハウを可視化していっているのです。

参加者 - 「マインドマップ・アドバイザー講座」 - まつかつ - 今までのノウハウ

とっても濃い時間で、「まつかつ寺子屋」って感じですね!


おっ、新しいネーミングがここで創られましたねえ。。。

-まつかつ寺子屋(マインドマップ・アドバイザー講座)



こんなことを書いている場合ではないっ!!!(笑)


ああ、でもね、「ノウハウを可視化」っていうのは、ハンパないと思ってもらっていいですよ。

だって、書籍:middleマインドマップ デザイン思考の仕事術の中のノウハウなんて、
ほんのほんの一部を説明のためにかみくだいた結果なんです。

そしたら、結構そのくらい噛み砕いたものが、お役に立てていただけるようで、
僕もびっくり!!!


はっきりいって、いくらでも作れます。
時間さえあれば(笑)。



ということで、そういったノウハウをわかりやすいレベルに落し込む、
もう一つ前段階のものとして、マインドマップ・アドバイザー講座でご提示をしていきます。


そんなことより(???)、僕のtwitter見てくださいね!
BLOGに書きたいけど書けないこと、山盛りで、面白いと思いますよ


いつもながら乱文失礼!!!


6/19(土)開催のマインドマップ基礎講座は残席2名となりました。
6/15(火)の月刊まつかつもぜひどうぞ!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ