経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2004/11/16(火) ユビキタス試験勉強
ユビキタス試験勉強? なんだ、そりゃ?
そう、それはいつでもどこでも(誰とでも←これはない)勉強をすること、出来る体制を作り、実行することである。
なんのことはない、隙間時間を効果的に活用することである。
社会人をやりながらの試験勉強は隙間時間をフル活用しなければ、絶対に時間を確保できないからね。
で、私のやり方。
●HDDプレーヤーに全講義内容をぶち込んであるので、移動時にはかかさず聞くようにしている。
(これをランダムプレイなんかにしてみると、いとをかし)
●テキストのアウトライン等、テーマを決めて、A4にしたものを折りたたんでたまに見るようにしている。
●講義のビデオをMP3に落としてケータイで見ることも出来る(これは体制こそ整えたものの、まだ必然性を感じていない。)
●お風呂でもクリアーケースに上記のA4の紙を入れて持ち込み、ゆったりしながら確認している。
まだまだありそうだなあ。
全部、当たり前のことかもね。
でも、本当にそうでもしない限り、時間はほとんどとれず、進展していかない現状。
ってことは、「頭の中、中小企業診断士のことでいっぱいなんじゃないの?」ということにはならない。それぞれが短時間だから。
でも、その「繰り返し」が記憶の定着には重要。
次回は勉強時間について書いてみたい。
(って、エッセーを書いているんじゃないんだよ、このオレ)
なんのことはない、隙間時間を効果的に活用することである。
社会人をやりながらの試験勉強は隙間時間をフル活用しなければ、絶対に時間を確保できないからね。
で、私のやり方。
●HDDプレーヤーに全講義内容をぶち込んであるので、移動時にはかかさず聞くようにしている。
(これをランダムプレイなんかにしてみると、いとをかし)
●テキストのアウトライン等、テーマを決めて、A4にしたものを折りたたんでたまに見るようにしている。
●講義のビデオをMP3に落としてケータイで見ることも出来る(これは体制こそ整えたものの、まだ必然性を感じていない。)
●お風呂でもクリアーケースに上記のA4の紙を入れて持ち込み、ゆったりしながら確認している。
まだまだありそうだなあ。
全部、当たり前のことかもね。
でも、本当にそうでもしない限り、時間はほとんどとれず、進展していかない現状。
ってことは、「頭の中、中小企業診断士のことでいっぱいなんじゃないの?」ということにはならない。それぞれが短時間だから。
でも、その「繰り返し」が記憶の定着には重要。
次回は勉強時間について書いてみたい。
(って、エッセーを書いているんじゃないんだよ、このオレ)
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ





