
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/05/03(火) 伸び悩み? -GW(5/10)
伸び悩みって何が?
そりゃあ点数もそうかもしれないけど(笑)、今日は勉強時間のこと。
そりゃあ点数もそうかもしれないけど(笑)、今日は勉強時間のこと。
毎日たっぷり時間があっても勉強がはかどるわけじゃあないね。
昨日は午後から集中力が途切れた。 ずっと家でやるのはきついかも。それと喫茶店、図書館等ある程度人の気配があるほうががんばりやすいのも間違いない。うまく工夫しながら日々の貴重な時間を最大限活用していこう。
ただし、何もしていなかったわけじゃあなくて、他のやることは着々と完了中。
でも、つくづく、勉強だけに専念できる環境じゃないことを痛感。学生時代とは背負ってるもの(?)が違うよね。
さあ、今日も悔いなく。
今日のメニューは、白書・施策の過去問でのチェック。財務はCF。それと二次対策ってところかな。 ひさびさに暗記項目を回転させようか。 生産の楽しさがわかってきたかも。あとは回転する科目のテキストチェックも。当然だけど全部をチェックできているわけじゃあない。どんどんテキスト(や過去問)を自分になじみのあるものに変えていこう。
PS 施策のガイドブックを近くの商工会でもらってくる。意外となじみがなくない言葉が増えてきている。でもどこまで読もうか?
マンパの一次、申し込みへ。
4月からの職場でのスーツ対策、結局は昔からのなじみの店に行くことに。2時間かけてもお客さんに来てもらえるお店ってすごいよね。
花粉症、久々に耳鼻科に行った。それだけでだいぶよくなった。
PC、結局は倍速でDVD講義を聴く環境が必要だということに気づく。早々に決めたいが意外に難航する。お金、無限にあるわけじゃないしね。
家族のこと、妻に仕事を減らしてもらうようにお願いした。本当に勝手なお願いだけど、そうでもしないと危なっかしくて勉強にも集中できないや。
さあ、GWも半分を切った。今日もがんばりましょう!
昨日は午後から集中力が途切れた。 ずっと家でやるのはきついかも。それと喫茶店、図書館等ある程度人の気配があるほうががんばりやすいのも間違いない。うまく工夫しながら日々の貴重な時間を最大限活用していこう。
ただし、何もしていなかったわけじゃあなくて、他のやることは着々と完了中。
でも、つくづく、勉強だけに専念できる環境じゃないことを痛感。学生時代とは背負ってるもの(?)が違うよね。
さあ、今日も悔いなく。
今日のメニューは、白書・施策の過去問でのチェック。財務はCF。それと二次対策ってところかな。 ひさびさに暗記項目を回転させようか。 生産の楽しさがわかってきたかも。あとは回転する科目のテキストチェックも。当然だけど全部をチェックできているわけじゃあない。どんどんテキスト(や過去問)を自分になじみのあるものに変えていこう。
PS 施策のガイドブックを近くの商工会でもらってくる。意外となじみがなくない言葉が増えてきている。でもどこまで読もうか?
マンパの一次、申し込みへ。
4月からの職場でのスーツ対策、結局は昔からのなじみの店に行くことに。2時間かけてもお客さんに来てもらえるお店ってすごいよね。
花粉症、久々に耳鼻科に行った。それだけでだいぶよくなった。
PC、結局は倍速でDVD講義を聴く環境が必要だということに気づく。早々に決めたいが意外に難航する。お金、無限にあるわけじゃないしね。
家族のこと、妻に仕事を減らしてもらうようにお願いした。本当に勝手なお願いだけど、そうでもしないと危なっかしくて勉強にも集中できないや。
さあ、GWも半分を切った。今日もがんばりましょう!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ