_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2005/03/25(金) 今の職場とのお別れ

になるかな。明日の土曜日。
現在の職場も残り4日。

歓送会を開いてもらい、お別れの挨拶をした。

・僕にとってのデザインの定義=創造的な問題解決
・インターネットの可能性を模索し続けた6年間

言いたかったことはそんなところか?
まだ今の職場の9年間の総括は見いだせていないが残り4日で見つけて
最後の挨拶としよう。
結構感慨深い。

多分今の職場には戻らないつもりでいるからだろう。
中小企業診断士の勉強を始めて、組織中心の考え方から自分が何をどう貢献できるか?という考え方に切り替わってきた気がする。

どんな組織でも貢献できるスキルを。
そして一番自分がやりたいことを選んでやっていける能力を。


後任者に迷惑をかけないよう、最後のつめをしている。
今日3件中の1件の最終プレゼが無事終わる。

やはりみんなの前でプレゼをして、アドバイスをするのは好きだなあと実感。
残り2件を週末から3月最終日までにやりきろう。

中小企業診断士の勉強は運営の概要暗記と朝の財務のみ。
経済学がぁぁ きびしーーー


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: Matsukatsu URL 2005年03月15日(火) 午前4時12分

ばっかじゃぁん! >自分

2: 近所のK URL 2005年03月15日(火) 午前8時13分

職人の態度に憤慨20%、残り80%は憤慨を通り越して悲しい気持ちです。そんなことで僕のほうは早めに眠っているにも関わらず、睡眠が非常に浅く、疲れが全身に回っています。
これで徹夜したら僕は一週間くらいは生ゴミ状態になってしまいます。
ひとのブログでグチるなんて、サイテーのヤツ!
ご近所のよしみでお許しを。

3: Matsukatsu URL 2005年03月15日(火) 午前8時19分

近所のKさま

kさんがこんなに憤るなんて、よっぽどのことなんでしょうね。 僕のBLOGでよかったらいつでもなんでも言ってってください。 (でもBLOGで愚痴るのってやってみると結構快感なんですよね(笑))

でも、疲労って、体力的なものより精神的なものの影響の方が大きいんですってね。 ですから、「気持ち」を尊重して、いたわって、その「気持ち」の流れに寄り添ってあげるのが一番いいことなんでしょうかね。

まあ、怒りたいとき、悲しいときにそれを表現できるのが人間らしいこと、だと僕は思っています。

また、いつでもどうぞ!!

4: hori URL 2005年03月15日(火) 午前9時02分

おはようございまーす。
11時に寝て4時に起きるhoriです。

matsukatsuさん、さらに忙しくなって
いるみたいですね。ちゃんと睡眠時間
を確保できている僕は、恵まれている
んだな。matsukatsuさんに負けないよ
う頑張ります。

お体にだけは気をつけてくださいね。
今日は適度に仕事してくださいね。

5: オレンジ色のユニフォーム URL 2005年03月15日(火) 午後11時47分

どうも。FSPへいらっしゃーい
一緒に勉強すると楽しいから一緒に勉強しましょうよ
待ってマース

6: hori URL 2005年03月26日(土) 午前5時17分

今の職場もあと4日ですか、頑張ってください!

matsukatsuさんは、次の職場でも忙しそうですが
(いつも忙しそうなイメージ。勝手に想像してます
が)、お互いなんとか学習時間を見つけて頑張りま
しょう!!!!!