_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2005/02/24(木) 業務との相乗効果 ~結構あるもんだ~

書いてみるものである。昨日の記事を書いた後、「いや、もっともっと仕事と試験勉強の相乗効果って意識しているな」という気づきがたくさんあった。

今思い出せるものだけ書いてみることにする。
まず、

・業務はコンサルティングに近い内容にしていく。
 (時間をかけて、自然にそうなってきたと言うべきか?)

・マインドマップを自分の血肉とするために、
 全プロジェクトをマインドマップ上で管理し、アイデア展開

・IT用語や中小企業診断士勉強と関連する用語等はGoogle検索等で内容理解を 強化してから活用


・依頼元への打合せ時のモチベーション向上の働きかけ
・仲間への指示の出し方
 (組織論と助言理論の知識が生きる)


その他としては

・効率的な取り組みが可能な事柄に積極的に時間投資
 例:各種フリーウェアの活用や、間接業務のスピードアップ

・今後の(コンサル活動?)ためにドキュメントの高品質化

・各業務において「ゴールの明確化」を強く意識し、そのために最小限の労力でやるためには何をどうしたらよいか?を計画してから実行する。 ・・・うん、これが今までと全く違ってきたところだなぁ。

・時間管理(20分、30分を集中するためにストップウォッチの活用 ・・・これは改めて書いてみるといいアイデアなのでもっと積極的に活用していこう)
などである。


まだまだありそうだけど、思ったよりも勉強との親和性がありそう。

あとは来期の仕事量を減らせるように持っていけるかどうか???、だ。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: tanaka URL 2005年02月25日(金) 午後0時56分

はじめまして。田中と申します。
ネットでBLOGを徘徊しておりましたところ、
偶然こちらにたどり着いた次第でございます。
しかも、TBCの同じ講座を受講しているではないですか!

ということで、こちらにコメントを書かせていただいております。
最近、モチベーション下がり気味で勉強している中、同じコースの受講生でこのように危機感を持って励んでいる方がおり、自身の不甲斐なさ、不勉強ブリを深く反省する思いで読まさせていただいております。
今度お会いしました時には是非お話しましょう!
ただ、私は日曜コースを受講しているので、土曜のクラスに振替受講する際にご連絡差し上げます。
今週からアウトプットに入りますが、最後まで共に戦い抜きましょう!!
P.S.
もし、よろしければ勉強会にも参加希望です。
お会いした際にはそちらのお話もできれば幸いです。

2: Matsukatsu URL 2005年02月25日(金) 午後3時44分

田中さん、一緒にがんばって行きましょう!
詳細はメールにて。