_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2005/02/14(月) 通勤時の勉強道具

通勤時の私のかばんの中身、多分たくさん入っている方でしょう。
だいたい一週間ごとのテーマ内容をまとめて持っていくけど、まだエッセンスに凝縮されていないからかな、量が多くなってしまう。

今日の場合だと6種類。

1)経営法務のテキスト+サブノート+マインドマップ+過去問
2)財務の問題集(TBCのセレクト問題集)
3)企業経営理論B(マーケティング)
4)勉強法(Masaさんの高速大量回転法の書籍+概要をまとめたマインドマップ)
5)二次対策のテキストや過去問
6)その他(今回は仲間との勉強用のもろもろ)

これだけあれば重いです。でも体力アップの施策の結果、これをいつも持っていてもへばらなくなっている。


実際の作業としては
1)は今日と明日でおしまいにする
2)は毎日持参、可能なら行きの通勤電車で計算問題を解く
3)今週のテーマ。5)と連動させて学んでいく予定
4)ちょっと勉強方法の補正のため。読み終えたら片付ける

以上全てを毎日できるわけではないけど、隙があればやるし、これだけの内容があると確実にどれかをやれる。

多分春以降はこうじゃなくなっているはず。
簡単なメモでした。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ