
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/02/02(水) うそのない世界
今朝の通勤電車では初めて(10月くらいからかな?)試験勉強をしなかった。
試験勉強のために封印している一つの趣味の仲間に出会ったので、彼女やその領域の近況などを楽しく話した。
試験勉強のために封印している一つの趣味の仲間に出会ったので、彼女やその領域の近況などを楽しく話した。
別に隠すわけではない。その趣味とは「ヒッポファミリークラブ」という多言語の自然習得をするサークルであり、家族で6年前から参加している。
僕自身は何語がどのくらいかと言われると返答に困るが、自己紹介なら5~6ヶ国語で、もう少し踏み込んだ領域なら(このニュアンスが非常に微妙なのだが)韓国語、ロシア語、まあ英語もそうとして、フランス語、スペイン語、とかかな。
まあ、自分のことはどうでもいい。
今封印しているけど、ヒッポは合格後12月に早速再開したいなあ、と彼女の話に耳を傾けながら、強く強く感じた。
ここでヒッポの説明をするのはどだい無理だが、それはそれは広大な人間のドラマが感じられる世界である。そして何よりすごいのは、そこにあるのは「ウソのない世界」だということ。
「言葉がしゃべれる」といったテクニック的な話ではなくて、「その人と通じ合う」ために必要なコミュニケーションの本質がそこにはあり、、、、
***残念ながら省略しよう。***
この通勤電車の1時間を勉強しなかったことを後悔するか?
いや、しないだろう。
自分が中小企業診断士合格後に本当にやりたいこと(のひとつに)に思いを馳せ、そして、そのためにも今の勉強はとことんやりきる、そんなことを再認識した朝の通勤電車であった。
なんか独りよがりかなあ、まあいいや。
PS コメントいただいた方、本当にどうもありがとうございます&とてもうれしいです。
すぐにコメントを書きたいのですが、すみませんが、自分のペースでやらさせていただきますね。
僕自身は何語がどのくらいかと言われると返答に困るが、自己紹介なら5~6ヶ国語で、もう少し踏み込んだ領域なら(このニュアンスが非常に微妙なのだが)韓国語、ロシア語、まあ英語もそうとして、フランス語、スペイン語、とかかな。
まあ、自分のことはどうでもいい。
今封印しているけど、ヒッポは合格後12月に早速再開したいなあ、と彼女の話に耳を傾けながら、強く強く感じた。
ここでヒッポの説明をするのはどだい無理だが、それはそれは広大な人間のドラマが感じられる世界である。そして何よりすごいのは、そこにあるのは「ウソのない世界」だということ。
「言葉がしゃべれる」といったテクニック的な話ではなくて、「その人と通じ合う」ために必要なコミュニケーションの本質がそこにはあり、、、、
***残念ながら省略しよう。***
この通勤電車の1時間を勉強しなかったことを後悔するか?
いや、しないだろう。
自分が中小企業診断士合格後に本当にやりたいこと(のひとつに)に思いを馳せ、そして、そのためにも今の勉強はとことんやりきる、そんなことを再認識した朝の通勤電車であった。
なんか独りよがりかなあ、まあいいや。
PS コメントいただいた方、本当にどうもありがとうございます&とてもうれしいです。
すぐにコメントを書きたいのですが、すみませんが、自分のペースでやらさせていただきますね。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ