
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/01/12(水) 今日は簡単に 昨日の進捗
昨日は年休を取得して、一日机に向かった。
様々なことがはかどった。
しかし、毎日の生活があるので勉強三昧でやっているといつかしっぺ返しが来る。
そんなものの時間が結構とられるものだ。
昨日は経済学の本を読んで、財務は相変わらず経営分析、それからそれから
中小企業診断士受験にも関わる、モチベーションに関することとして、
あるセルフコーチングの内容をじっくり考えた。
自分にとって最適な価値観の決定を支援してくれるものだ。
長い目で見れば、これは最も大事なこと、でしょう。
あとは、子ども達と昼食を取りながら、12支の物語を教えてもらった(ね、うし、とら、ってやつ)。ワタナベ式記憶術で言う「基礎」の一つとして。
記憶は家族も巻き込みながら楽しんでやっていきたい。
他にもっと大事な書きたいことがあったはずなのだが、思い出せないので、今日はこの辺で。
様々なことがはかどった。
しかし、毎日の生活があるので勉強三昧でやっているといつかしっぺ返しが来る。
そんなものの時間が結構とられるものだ。
昨日は経済学の本を読んで、財務は相変わらず経営分析、それからそれから
中小企業診断士受験にも関わる、モチベーションに関することとして、
あるセルフコーチングの内容をじっくり考えた。
自分にとって最適な価値観の決定を支援してくれるものだ。
長い目で見れば、これは最も大事なこと、でしょう。
あとは、子ども達と昼食を取りながら、12支の物語を教えてもらった(ね、うし、とら、ってやつ)。ワタナベ式記憶術で言う「基礎」の一つとして。
記憶は家族も巻き込みながら楽しんでやっていきたい。
他にもっと大事な書きたいことがあったはずなのだが、思い出せないので、今日はこの辺で。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ