_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/06/04(水) つっかれたぁぁぁ、講座の山場、実況中継?

>ケータイまつかつです。
>
>今日はここで書いとかないと時間ないので
>帰りの電車内から書きます。
>
>今日は某会社でマインドマップ研修をやらせていただきました。
>
>
>いやーーーーーーーーーー、疲れた。
>
>本当に久々に体験した疲れ。
>足がなまりのように重いです。
>
>本当に久々に一人祝杯のビールで乾杯。
>ビールが飲みたくなるなんて、いつもでは考えられないこと。
>
>
>結果?、 実はアンケートの結果、みなさん、とってもとっても良い評価(僕自身驚いている)をくださっていたので、それには胸をなで下ろしているんだけど、
>何に疲れたっかって?
>
>この結果はこの会社の受講生の底力が、自らの力で導き出したことで、僕のコントロール外だったのです。
>
>だから疲れているわけです。
>
>今まではほとんど自分の講座の進め方により、受講生の満足度もだいたい予測出来ていたつもりになっていた。
>
>でもこの講座の場合は、、、
>
>僕は最後の演習(応用的な内容)で本物のマインドマップを伝えることをあきらめたんです。
>この方たちにとって役立つのは、二番目の思考法である「放射思考」だと思って。
>
>でも結果的には、非常にハードな最後の演習で、受講生たちは、自ら本物のマインドマップを選び、そのすごさを口々にお話された。。。
>
>僕も何が起きたかと思いました、いや、ホントに。
>
>
>一応僕がやったことで、今思えば有効な一手だったと思われるのは、
>「セントラルイメージは「理想状態」をイメージして」と言ったことだと思う。
>
>もうホントに最後に、混乱を覚悟しながらの「願いの一手」でした。
>(実際質問がたくさん出て、混乱させてしまったんだけど)
>
>
>
>電池切れしそうなんでこの辺で。
>
>
>そう、この疲れは、2007年3月にやったマインドマップ基礎講座で、某外資系コンサルタント会社の方が大挙して押し寄せて、脂汗をかいた、逃げ出したくなった時以来です。
>
>、、、だとすると、、自分が次のステップに迎えると言うことです。
>というのは、今にして思えば、あの講座があったからこそ、見えている世界というのが確実にあるからです。
>
>でも、、、今は、「もうこういいう講座はやりたくない」っていうのが正直なところ、
>今は今の気持ちを。
>
>後になればそのときの気持ちで、判断で、ということで。
>
>
>とりあえず!
>
>
>
>-----------------
>sent from W-ZERO3


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ