_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/05/14(水) 僕の次のステップ ??

matsukatsu(まつかつ)です。

今はオフィスでガシガシとメール等を処理中。

どれだけ自分が仕事を持っていて、それがどんな量なのか?
自分でも把握しているようでいて、そうでない面があります。

というか、ひとつのプロジェクト、小さく始まってもだんだん大きくなったり、
あるいは無関係そうであった異なる取り組みがつながりあったり、ということが
日常茶飯事なので、
すべては有機的につながりあっているのですね。

昔からそんな思考でした。


さて、今日の投稿は、なんと、マインドマップでもフォトリーディングでも
ジーニアスコードでもないセミナーのご紹介です。

僕は自分がいいと思ったものしかみなさんに紹介しないことにしています。
お金もらっても、絶対に、よいと思わないものはBLOGに書きません。
てこでも自分の意思に反することはやりません。
そういう風に決めたのです。
そうしています。
続けます。
ウッス!
(笑)

ですから、この内容ももしかしたらみなさんにも参考になるかもしれません。


***


このセミナーの講演者、 矢矧晴一郎にはちょうど一年前に出会いました。 
そのときの僕の驚きと興奮が大変なことを下記BLOGに書きました。
一年前、今見ても面白いですよぉ。

→ 「YS法とY先生との出会い(2007年5月16日 00:08)


僕自身、数年単位で自分を拡張する取り組みあるいは概念などを取り込んできています。

20代の時は
・座禅
・茶道(継続中)
ヒッポファミリークラブ
7つの習慣
西野流呼吸法
・編集工学
・アイルトンセナ
・タオイズム     ・・・・・・
などでした。

30代で
マインドマップ
・フォトリーディング
・ジーニアスコード
・中小企業診断士
・情報デザイン(IA:Infomation Architect)
・レイキ  ・・・・・・
など。

上記のうち、継続してやり続けるものもあるし、そうでないものもあります。

それは状況によって異なるものですが、
こういうときのポイントとして、「出会いのときのインパクト」は重要です。


今回ご紹介する矢矧先生の「YS法」というのは、優秀なコンサルタントだったこともあり、
当然ロジカルでシステマティックであるのは当たり前なのですが、

それ以上のものがあると僕は読んでいます(笑)。

そして、今思い返すと彼矢矧先生とトニーブザン氏にはかなり共通項があるのです。
彼と直接トニーブザン氏のことを話したときと、
そして昨日お話したトニーブザン氏が、実はかなり重なるのです。

本当に面白いですね!
そして私の直感が正しければ、矢矧氏およびYS法には、
私をバージョンアップさせる何かがあるとふんでいます。


ということで下記ご紹介です。

ああ、ちなみに僕がどれだけ興味があるかというと、
今回彼のセミナーに参加するんですが、
そのためにマインドマップ講座とフォトリーディング講座、両方の講師依頼がのお誘いを
断っています。
自分でもよくわからないのですが(笑)この日を死守したんです。

というくらい、興味があるんです。。。



<開催要領>

■講演者

  株式会社矢矧経営研究所 代表取締役社長
  矢矧(ヤハギ)晴一郎 
  

■講演内容

  あなたの目標達成と夢がかなえられる『YS』法
  ・・・その最新改良と応用例、今後の展開

■日時:2008年6月28日(土)13:00~16:30 ※開場12:30
(当初:15:00までを講演会の後、特典としてQ&Aコーナーを1時間強、設けることにしました)

■会場:品川きゅりあん7階イヘ゛ントホールAB面 ※JR大井町駅より徒歩1分
  http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
 

■会費
 5,000円(税込み)
※3名様以上でお申し込みの場合は、1名様無料にてご招待いたします。

→ 詳細は矢矧(ヤハギ) 晴一郎のYS法(目標達成法)専門サイト まで





ではでは。
会場でお会いしましょう! ああ、その前に僕のセミナーもあります(笑)。下記ご参照ください。



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: 佐藤 哲 URL 2008年05月14日(水) 午後8時05分

松岡先生

ああ、ちなみに僕がどれだけ興味があるかというと、
今回彼のセミナーに参加するんですが、
そのためにマインドマップ講座とフォトリーディング講座、両方の講師依頼のお誘いを
断っています。
自分でもよくわからないのですが(笑)
この日を死守したんです。

というくらい、興味があるんです。。。

⇒上り坂で人気講師の先生が師匠矢矧(ヤハギ)の
 ために日程を空けて頂き、感謝感激です。

松岡先生とは、1年前の矢矧(ヤハギ)の講演会
でお会いし、方向が一緒だったんで、
3人で電車でお話ししたことを鮮明に覚えています。

その時の「YS法」から100倍進化しています。
矢矧先生のYS法は、毎日成長・発展してますので
ご期待に沿えることを保証します。

2: まつかつ URL 2008年05月15日(木) 午前9時33分

>佐藤 哲 さん

僕も1年前のこと、鮮明に覚えていますよ。それにBLOGで書いたこともあり、覚えていなかったことさえも思い出されます。

「YS法が100倍進化」 なんて僕のマインドマップ講座みたいですね(爆)
 うそでーす。こっちは10倍くらいかな。いや、一年前の今を考えると、50倍くらいかも

なんにせよ、すごく楽しみにしています。

3: hori URL 2008年05月16日(金) 午前10時42分

非常に興味をもったので、申し込みを済ませました。
21日に股w

4: matsukatsu(まつかつ) URL 2008年05月16日(金) 午後0時51分

>horiさん

おお、そうですか!
一緒にディスカッションしましょう。

きっと何かが見えるかと思われます。

うんうん、楽しみ!!

5: matsukatsu(まつかつ) URL 2008年05月16日(金) 午後0時56分

>horiさん

おお、そうですか!
一緒にディスカッションしましょう。

きっと何かが見えるかと思われます。

うんうん、楽しみ!!

6: uchy URL 2008年05月17日(土) 午前10時08分

ゴメン、この人知らないけど、何者?
書評を読むとかなりぶっとんでるとか、
書いてあったけど。

さすがmatsukatsu。色々なものに興味あるね。
君を通じて知る世界って多いよ。

7: まつかつ URL 2008年05月18日(日) 午後11時16分

>uchy

>ゴメン、この人知らないけど、何者?

って書くから「えー、上のコメント者はhoriさん@経営者な診断士になる」だよ、って思ったんだけど、

よく読んだら矢矧先生のことね。
御歳70代の大ベテランコンサルタントですよ。
一時一世を風靡した、らしい。

uchyもいくべ!

僕の興味もいいが、最近人気急上昇のアイドルを教えてくれ~ ←おやじ。&uchyの趣味を暴露(笑)