経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2004/12/17(金) 雨にも負けず風にも負けず
いや、いろいろなことが起きるものである。中小企業診断士の勉強を始めてから、早くも子どもの入院が二回目となった。
入院となると、当然その子の容態が気になるし、妻は疲れ果てる、他の子どもの送迎から家事等あり、なおかつ仕事は遅れるはで、かなりハードな時間となる。
それでも、前回(10月くらい)の入院は中小企業診断士試験にとっては、とても有意義な時間になった。
何がかというと。。。
入院となると、当然その子の容態が気になるし、妻は疲れ果てる、他の子どもの送迎から家事等あり、なおかつ仕事は遅れるはで、かなりハードな時間となる。
それでも、前回(10月くらい)の入院は中小企業診断士試験にとっては、とても有意義な時間になった。
何がかというと。。。
そう、子どもが寝ている間は勉強が出来るのである。
自慢でないが、私の場合、テキストを開いてまともに読める時間など、講義の時以外は電車での通勤中くらいなものである。(全然自慢でない)
それが前回の1週間の入院中は3日付き添うことで、企業経営理論と運営管理など、ガシガシテキストを読み込めた。 病院にはノートPCはもちろん、テキストを8冊(!)ほど持ち込み、自分の勉強場所にしてしまったのである。(個室に押し込まれたことも幸いした)
また、もちろん、この期間は子どもと過ごす貴重な時間にもなる。なかなかじっくりとコミュニケーションできない子ども達と色々話しをするのは幸せな時間である。
これからも後一年間の中で何が起きるか皆目検討がつかない。
でも、日々、瞬間瞬間の自分のベストを尽くすだけである。
「試験勉強」と「仕事」と「家庭」とを、高次元で実現させるのが、勉強開始時に自分に課した目標の一つである。
PS 入院は仕方がない。しかし、今日は本当に大事な方とのお話をキャンセルしてしまうことになった。その方に失礼をしたと思うし、何より機会を逃してしまって残念、残念である。言葉にならない。
・・・それでも毎日は過ぎていくのである。
雨にも負けず風にも負けず、目標に向かって歩んでいくのである。
がんばれ、自分!!
自慢でないが、私の場合、テキストを開いてまともに読める時間など、講義の時以外は電車での通勤中くらいなものである。(全然自慢でない)
それが前回の1週間の入院中は3日付き添うことで、企業経営理論と運営管理など、ガシガシテキストを読み込めた。 病院にはノートPCはもちろん、テキストを8冊(!)ほど持ち込み、自分の勉強場所にしてしまったのである。(個室に押し込まれたことも幸いした)
また、もちろん、この期間は子どもと過ごす貴重な時間にもなる。なかなかじっくりとコミュニケーションできない子ども達と色々話しをするのは幸せな時間である。
これからも後一年間の中で何が起きるか皆目検討がつかない。
でも、日々、瞬間瞬間の自分のベストを尽くすだけである。
「試験勉強」と「仕事」と「家庭」とを、高次元で実現させるのが、勉強開始時に自分に課した目標の一つである。
PS 入院は仕方がない。しかし、今日は本当に大事な方とのお話をキャンセルしてしまうことになった。その方に失礼をしたと思うし、何より機会を逃してしまって残念、残念である。言葉にならない。
・・・それでも毎日は過ぎていくのである。
雨にも負けず風にも負けず、目標に向かって歩んでいくのである。
がんばれ、自分!!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ





