_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2006/11/27(月) 異なる世界へ

ケータイからまつかつです。

あまりにも貴重な時間なので、いつか振り返っておきたい時間なので投稿することにしよう。
瞬間の思いは後では再現できないから。。。

mindmap_matsukatsu1
マインドマップの公認インストラクターの研修を受けて、僕のステージは間違いなく一つあがった。いや、上がってしまった、と書くべきか?

実は今、10年間お世話になった職場のボスに挨拶をしてきた。
先日も直前にお世話になった職場に挨拶に行った。

一方、たくさんの、本当にたくさんの、その他の方にお会いして、相手へのソリューションや自分の新しい仕事についての議論をさせていただいている。

(二つ目のクライアントも今日決定した。)


僕の直感は間違っていなかったと思う。

恐竜はみずから作り出したカラダによって、自らの動きを鈍らせてしまっていると思う。
一つ一つの細胞は一級品なのに・・・

もう前の世界に戻ることはないだろう。
こちらには、混沌としているけれど活気があり、より自分自身(のあり方)が問われる、生きていることを実感できる時間の積み重ねがある。


ヒトはそれぞれ、すんごい可能性を持っていると思う。
そして、それは環境に依存することも大きいし、自分の やり方 によることも大きいだろう。

僕自身は、自分の可能性を追求し続けることによって、「こんな奴にでも出来るんだから、俺でも出来るだろう」と思ってもらえる生き方が出来ればと思う。

(今までの900件の投稿を見れば僕自身の成長がわかるでしょう、どんなにへぼかったかがわかるでしょう)


この2週間ほどは、会社にいたら一年分に匹敵する事柄があった(マインドマップの公認インストラクターの研修を入れたら、一年どころか10年分以上に匹敵するだろう)。

(なんだよ、会社時代はすんげえ、自分の時間の損をしてたんだ!)


みんなが、自分自身の可能性を信じて行動したら、どんなにすばらしい世界になるだろう?

なーんて柄にもないことを考えてしまった(笑)。
本気でちょっと思ってしまった。


僕にこんなことを思わせてしまう日々とマインドマップの可能性を書き留めておきたくて。

いつか自分が振り返るためのメモ的な投稿、おしまい!

でも、ちょっと恥ずかしいかも(笑)。。。
-----------------
sent from W-ZERO3



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: つぼっち URL 2006年10月20日(金) 午後1時37分

半年間お疲れ様でした。これからまた新しいスタートを切れますね。今度、matsukatsuさんにお会いするのが本当に楽しみです。

2: あんじゅーす URL 2006年11月28日(火) 午前2時40分

なんか、すんげえ充実ぶりですね。
うらやましい。。

とはいえ、僕もなんとなくいい感じなのかも?
今日、クライアントの社長さんに
お預かりしている店舗にお越しいただき、
「雰囲気がずいぶん変わったね」と
喜んでいただきました。

また、業務委託元の会社の社長さんにも
とってもかわいがってもらっています。

大学校時代の診断士像とはかなり違う形ではありますが、
自分らしいやり方なのかもしれないです。

しばらくは流れに身を任せるのもいいかなと
考えています。


ちょっと落ち着いたら直接マツカツさんの話を
聞いてみたいなぁ。


っていうか、一回うちの店来て下さいよぉー!

3: 美樹 URL 2006年11月28日(火) 午後8時59分

まつかつさん
こんばんは。

ガラにもないことだなんて・・・。
私達の思った世界が作れるんだと思いますよ。
ホント、可能性を感じる三日間でしたね。

これからもよろしくお願いします(^^)¥

4: 下地清隆 URL 2006年11月30日(木) 午前9時29分

こんにちは。mtsukatsu様。
コメントありがとうございます。

マインド・マップって本当に良いですよね。
私のブログにも書きましたが、「守」「破」「離」ってありますが、
マインドマップも、この理念で行くと良いのかなって感じました。

はじめは型を守って、そしてオリジナルとして高めていく。
もっと自由に、もっとパワフルにしていきたいもんですね。

同じ志の方がいると、何だか心強いですよ。
日本の未来は明るいですね。

コメント、本当にありがとうございました。

5: you72 URL 2006年12月09日(土) 午後11時03分

公認インストラクターの研修はとても有意義だったようですね。
研修には、私もとても興味を持っています。

実は研修を受けた人のブログを見たりしています。
mixiのコミュニティも立っていますよね、研修生限定ですが。

今の私は学校の勉強が忙しく、マインドマップからも少し離れてしまい、視野が狭まっているように感じます。
卒業まではある程度は避けられないとも思っています。

セミナーの件、ぜひお願いします。
楽しみにしています。

6: matsukatsu URL 2006年12月10日(日) 午前10時17分

いけない、コメントをうっかり忘れていました。
4名分、下記します。

>あんじゅーすさん

>今日、クライアントの社長さんに
>お預かりしている店舗にお越しいただき、
>「雰囲気がずいぶん変わったね」と
>喜んでいただきました。

→すごいじゃん!!
 雰囲気を変えるって、そう誰もがすぐに出来ることじゃないよね!
 うん、これからいろいろあるだろうけど、いい方向に行ってるよね。
 流れに乗っていきませう、お互いにね!

お店には、当然、行きますよ。待っててね!


>美樹さん

コメントありがとうございます。

>私達の思った世界が作れるんだと思いますよ。
>ホント、可能性を感じる三日間でしたね。

→本当にマインドマップのインストラクターセミナーの3日間はすばらしい時間でしたよね!


>ガラにもないことだなんて・・・。
→照れて書いてしまいました(笑)
 だって久しく書いていないと、ためらいが出てくるんですよ、思いを吐き出すのに。。。


>下地清隆さん

>はじめは型を守って、そしてオリジナルとして高めていく。
>もっと自由に、もっとパワフルにしていきたいもんですね。

→ そうですよね。
  ただ私の場合は亜流で行き過ぎていたために、現在開発者の意図を聞いて、それに忠実に補正をかけている最中です。

>同じ志の方がいると、何だか心強いですよ。
>日本の未来は明るいですね。

→ 同感です。
  でも、私はこのインストラクターセミナーを受けるまで、それほど本気には思っていなかったんですが、本当に出来るかも!と思い始めている自分がいます。
 まずは自分の出来るところからひとつずつ。


>you72さん

 さきほどメールしました。
 勉強で忙しいyou72さんの代わりに私がしっかりとマインドマップを習得しておきます(ナンテ)


では、みなさま、いろいろありがとうございました!