
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2006/11/12(日) 卒業してから3週間経過
ひさびさのmatsukatsu(まつかつ)です。
BLOGを毎日書かなくなって、コメント不精になっていました。
この投稿の後半に6名の皆様へのコメントを記します。
さて、それはそうと、このBLOGに書いていない水面下で、非常に様々な動きをしている。
そして、それらは記録しておかないともったいないくらいの内容。
本当にすごい!
そして卒業してから3週間、ゆっくり家族とすごす時間もできて、かつ、生活のすべてが僕の仕事に生きる内容だと考えられるため、どんな時間もエキサイティング!
細胞が非常に活性化しているし、自然体で楽しくいられます。
さて、独立して仕事を始める以上、このBLOGも少しは今後のクライアントのことも考えて書く必要がある。
あまり、いままでのような「おばか丸出し」ではいけないと思っている。
そう思って色々考えていたんだけど、ちょっと書き出してもいいかなと、こころが言い出した。
今後立ち上げる仕事のホームページとの役割分担がなんとなく見えてきた気がしているのです。
そう、ここは私の中の「matsukatsu(まつかつ)」くんのBLOGなのです(?)。
なので、少しずつ書き始めようか、とも思っている。
そんなことで、また、書き始めるかもしれないので、よろしくなのです。
ごめん、6名の皆様へのコメントは別投稿か、どこかでにします。
BLOGを毎日書かなくなって、コメント不精になっていました。
この投稿の後半に6名の皆様へのコメントを記します。
さて、それはそうと、このBLOGに書いていない水面下で、非常に様々な動きをしている。
そして、それらは記録しておかないともったいないくらいの内容。
本当にすごい!
そして卒業してから3週間、ゆっくり家族とすごす時間もできて、かつ、生活のすべてが僕の仕事に生きる内容だと考えられるため、どんな時間もエキサイティング!
細胞が非常に活性化しているし、自然体で楽しくいられます。
さて、独立して仕事を始める以上、このBLOGも少しは今後のクライアントのことも考えて書く必要がある。
あまり、いままでのような「おばか丸出し」ではいけないと思っている。
そう思って色々考えていたんだけど、ちょっと書き出してもいいかなと、こころが言い出した。
今後立ち上げる仕事のホームページとの役割分担がなんとなく見えてきた気がしているのです。
そう、ここは私の中の「matsukatsu(まつかつ)」くんのBLOGなのです(?)。
なので、少しずつ書き始めようか、とも思っている。
そんなことで、また、書き始めるかもしれないので、よろしくなのです。
ごめん、6名の皆様へのコメントは別投稿か、どこかでにします。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
- ▼ 58期の方とオフ会・同期会 ブルーラウンドIT経営研究所β
- ▼ muzoboz0824 muzoboz0824
- ▼ 元ゴルフ研修生のクラフトマンが教える驚異のゴルフ上達法 驚異のゴルフ上達法
- ▼ 速効!パッティング上達術 ~モ入ったモではなく狙ってモ入れるモパッティング~ 暮らし情報|幸せな暮らしを支えるサイト
- ▼ muzoboz1534 muzoboz1534
- ▼ muzoboz0719 muzoboz0719
- ▼ muzoboz0103 muzoboz0103
- ▼ liamrichard.info liamrichard.info
- ▼ カリスマモデルのスーパーダイエット! ダイエット情報
- ▼ nebzdipodruga25 nebzdipodruga25
- ▼ nebzdipodruga06 nebzdipodruga06
- ▼ opyatpervyi26 opyatpervyi26
- ▼ poshlivsenaxui10 poshlivsenaxui10
- ▼ poshlivsenaxui23 poshlivsenaxui23
- ▼ poshlivsenaxui25 poshlivsenaxui25
- ▼ otoropeloono03 otoropeloono03
- ▼ otoropeloono10 otoropeloono10
1: tsuto URL 2006年10月19日(木) 午前10時40分
昨日は、この質問に適当に答えてしまいました。
僕が常に思っていたのは、「自分を信じる」こと。
だから、課題も実習も最大限やったつもりです。
完璧ではなくても、必ず今の自分に出来るところまでやる。
そうすることで自らの課題が見えてきます。
もうひとつは、「プロ意識」です。
課題も実習もゼミも全て、僕は仕事だと思っていました。
だから手を抜けない。
意味がないと判断して休むことは出来なかった。
だって、仕事だから。
でも、「怒らない」ってのも本音ですよ。
本当の仲間を作りたかった。
皆さんとの関係はビジネスライクには考えてないですから。
まあ、いろいろとバランスが必要な半年ではありました。
そうそう、仕事の件、話きいて下さいね。
明日よろしく。
2: matsukatsu URL 2006年10月19日(木) 午後4時16分
tsutoさん、ナイスなフォローをありがとうございます。
なるほど、コメントを読むと、6ヶ月間のtsutoさんの行動を思い返して、合点がいきます。
本当によくやられていましたもんね。
>まあ、いろいろとバランスが必要な半年ではありました。
確かにこれはそうですね。この言葉が養成課程の日々を物語っているような気がします。
いよいよ明日、終講式ですね。
仕事は僕でよければ喜んで!
ではでは
3: uchy URL 2006年11月12日(日) 午後11時12分
自然体でいいんじゃない?
あのほんわかしたムードは自分とは
無縁のもの。あこがれます。
4: matsukatsu URL 2006年11月13日(月) 午前8時24分
uchy、コメントありがとう。
そうか、オレはほんわかしているのかぁ。知らなかったよ。
しかしuchyもuchy節が絶好調だね、M○X○ の方。
さあ、今週も始まりですね。
5: uchy URL 2006年11月13日(月) 午後10時12分
おっ、読んでくれてるんだ。
お恥ずかしい。
高尚な話題は置いといて、卑近な話題に
徹してます。