_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2004/11/18(木) 日々が勉強の素材でいっぱいだ!

今日は仕事でセミナー(というかトレーニング)に参加した。

アクセスログ解析ツールのセミナーだったのだが、そこでもやはり中小企業診断士の勉強につながることがいっぱいだった。


アクセスログ解析とはWebサイトのユーザが残した履歴(=アクセスログ)を解析し、現状のユーザ把握からマーケティング、品質向上の施策まで考えていくもので、私の専門分野のひとつである。

何が中小企業診断士の学びになったかというと、、、、
忘れちゃった(笑)。


いや、正直なところ、結構どの一瞬一瞬も中小企業診断士の勉強になっています。
自分の「焦点」を中小企業診断士向けに集中しているためでもあるのですが。

今日、役立ったこと、思い出せるかな?
もとい、では。アクセスログ解析と中小企業診断士という感じでアウトラインを。



そうだね、まずはアクセスログ解析というのはWebサイトを成功させるための現状把握としてやります。「=調査分析」

そのうえで、Webサイトの「理想像」を描きます。ここでは「経営戦略」がまさにそれ。
(特に僕の中ではバランススコアカード(BSC)が最近の興味)

そんでもって、攻めていくのは「マーケティング」、攻め方は実店舗管理と結構似ていて、だから「マーチャンダイジング」、当然費用対効果(ROI)を経営層から言われるから、それは「財務・会計」、プライバシーポリシーとかは「経営法務」かな(ちょっと無理有り)、あとは、、、、まあ、いいや。

なんか役立ちそうでしょ。

合格して、アクセスログ解析の実績もすごいものになったら、本でも書きたいものです。

今日はこれまでっ!




【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ