
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/07/08(金) 2006年度の受験生&狭くなりがちな視野
どなたかも書かれていたように最近のアクセス増を見ると、来年の受験生も大勢みているようです。 6月くらいから新受験生のアクセスが徐々に増えてきている、と予測していました。
しっかし、
一年前、こんな緊迫(?)した状態になっているとは想像していませんでした。が、受験とはこういうものでしょう。
さて、ここ数日気づいたこと。
視野が狭くなってる!
合格することは直下の目標なのは間違いないですが、そこだけをみているとものすごく「バランス」が危うくなります。
もっともっともっと大きな自分自身の目標、
それを達成するための小さな一歩だと気づかされる機会があり、
そうしたら、不思議なことに、もっと体の内側からエネルギーが沸いてきました。
多分、体から発せられる「オーラ(?)」も違ったものになっている、と自分で勝手に思っています。
大きなもの、小さなもの等様々な両極のバランスをとることは非常に難しいことですが、でも、その観点を持つことが最も大事なことのひとつのような気もします。
そして、この試験も、それを試す機会でもある、かもしれない、などと思ってみたり。。。
毎朝財務を一時間、その他は過去問を中心に一日数教科を一回転ずつ、くらいです。ここのところの平均勉強時間は4時間くらい、かな。
念願の週末がやってきます。やりたいこと、いっぱいあるのでうれしくてしょうがない。
一方、のどが危険信号を発しています。要注意。
しっかし、
一年前、こんな緊迫(?)した状態になっているとは想像していませんでした。が、受験とはこういうものでしょう。
さて、ここ数日気づいたこと。
視野が狭くなってる!
合格することは直下の目標なのは間違いないですが、そこだけをみているとものすごく「バランス」が危うくなります。
もっともっともっと大きな自分自身の目標、
それを達成するための小さな一歩だと気づかされる機会があり、
そうしたら、不思議なことに、もっと体の内側からエネルギーが沸いてきました。
多分、体から発せられる「オーラ(?)」も違ったものになっている、と自分で勝手に思っています。
大きなもの、小さなもの等様々な両極のバランスをとることは非常に難しいことですが、でも、その観点を持つことが最も大事なことのひとつのような気もします。
そして、この試験も、それを試す機会でもある、かもしれない、などと思ってみたり。。。
毎朝財務を一時間、その他は過去問を中心に一日数教科を一回転ずつ、くらいです。ここのところの平均勉強時間は4時間くらい、かな。
念願の週末がやってきます。やりたいこと、いっぱいあるのでうれしくてしょうがない。
一方、のどが危険信号を発しています。要注意。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ