
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/04/30(土) 財務三昧-GW(2/10)
TBCの仲間たちもBLOGGERたちもこのGW、みんながんばっているよう。
わたしも今日はがんばってみた。
6時起床で朝一時間。家族で朝食をとり、デニーズへ。
3時間財務をやる。テキスト全体を確認したら、まだ理解できてないところを発見。テキストの全体像をとにかくしっかり把握。
最初に始めた頃よりは相当理解度は進んでいるも、まだ二次のはまったく歯が立たない状態。
昼は自宅に戻り家族と一緒に昼食。
次は図書館。ざっくり3時間。今度は財務のTBC演習や二次の問題を確認。
自宅の勉強環境を整えるための買い物をし、帰宅し夕飯。
法務のビデオを見ながら勉強。
合計8時間。もっとやっているかなと思ったけど家族との時間や
所用があったので意外に伸び悩んだ。
ただ、バテたり飽きることなく財務が出来たのは良かったし、集中してやったのでなにか、もわもわっと浮かび上がるものがありそうな気配。
しっかしこれだけどっぷり勉強をしていられるのは大学受験以来。まあ、あの時と違うのは自分の主体性と必然性と楽しさ。
俺って中小企業診断士の勉強が趣味?って感じの、楽しい一日でした。
明日は身内が遊びに来る、が、申し訳ない。またさまよいながら勉強に勤しませてもらおう。
PS 昨日ぐちぐち書いたけど「時間」もうまく意識すると楽しいもんだし張りがあるもんだ。
わたしも今日はがんばってみた。
6時起床で朝一時間。家族で朝食をとり、デニーズへ。
3時間財務をやる。テキスト全体を確認したら、まだ理解できてないところを発見。テキストの全体像をとにかくしっかり把握。
最初に始めた頃よりは相当理解度は進んでいるも、まだ二次のはまったく歯が立たない状態。
昼は自宅に戻り家族と一緒に昼食。
次は図書館。ざっくり3時間。今度は財務のTBC演習や二次の問題を確認。
自宅の勉強環境を整えるための買い物をし、帰宅し夕飯。
法務のビデオを見ながら勉強。
合計8時間。もっとやっているかなと思ったけど家族との時間や
所用があったので意外に伸び悩んだ。
ただ、バテたり飽きることなく財務が出来たのは良かったし、集中してやったのでなにか、もわもわっと浮かび上がるものがありそうな気配。
しっかしこれだけどっぷり勉強をしていられるのは大学受験以来。まあ、あの時と違うのは自分の主体性と必然性と楽しさ。
俺って中小企業診断士の勉強が趣味?って感じの、楽しい一日でした。
明日は身内が遊びに来る、が、申し訳ない。またさまよいながら勉強に勤しませてもらおう。
PS 昨日ぐちぐち書いたけど「時間」もうまく意識すると楽しいもんだし張りがあるもんだ。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: オレンジ色のユニフォーム URL 2005年04月21日(木) 午後8時11分
祝!リスタート
とにかくめでたい
人生いろいろあるけれど
迷わずすすもー
2: Ichiro URL 2005年04月21日(木) 午後10時19分
1次本試験まであと107日ですか、、、。数えるのが恐かったので,数えていませんでした。ありがとうございます。
百日戦争と名づけて頑張ります。
3: Tanachu URL 2005年04月21日(木) 午後11時21分
いつも元気をいただいてるのに
何もできない自分をもどかしく思います。
リスタートおめでとうございます♪
もう走るしかない!ですよね!
「明日はやるというやつに明日はない」
でがんばりますよ、私も!
今週も土曜受講しますので、よろしくお願いします。
うおっ、元気出てきたっ!!
4: meteode URL 2005年04月30日(土) 午後11時27分
matsukatsuさん、こんばんは。
私も本日は財務漬けでした。先日お話したTBC財務講座に参加してきましたが、山口先生の迫力には圧倒されっぱなしでした。時間を区切って財務諸表の事例演習やCF計算書の演習、その後解説という進め方でした。息の抜けない5時間でしたが、過去の財務2次事例も演習に含まれていて大変勉強になりました。
「これくらいの計算は2次合格者は確実に出来ています」という山口先生の言葉にあせりを感じました。
明日も引き続き講座がんばってきます!お互い財務の鬼になるべく頑張りましょうね!!