_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2005/02/26(土) ぼやいてみたりする。

今し方TBCの講義から帰宅した。講義内容は
1)一次アウトプットの学習方法 (正解率:13/15)
2)一次企業経営理論Aアウトプット(テスト)(正解率:10/25)

いよいよ一次のアウトプット。これをペースメーカーにして一次は乗り切っていくのだ。
でも二次対策も忘れずにやっていく。
それぞれをどういう配分でどう計画に組み入れていくか?
似たような取り組みのOさんとディスカッションしながら決めていく点はとても良いと思っている。気づきも多い。

それはそうとタイトルの文言。

明日は休出 / 妻も悲鳴をあげている / 座って勉強する時間はほとんど取れず / 今日はくたくた、もう寝よう、というより寝た方がいい。

やりたいことはたっくさんあるのにそれが出来ない状況。今はまだ突破口が見えない。いつかきっとどうにかなると信じているけれど。

流れに合わせながら生きて行くのみ。それが最善の方法、というか、それしか出来ないやね。

まあ、人生、どうにかなるさ(と自分に言い聞かせてみる。)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: hori URL 2005年02月27日(日) 午前8時28分

相変わらず頑張ってますね。
僕も少し体調が良くなってきたので、再スタートです。
休み中、経済や経営法務、中小企業経営政策/助言理論
一通りチェックしてみました。結構覚えること多いで
すよね。高得点狙うなら理解+暗記が必要だと思うし、
お互い限られた時間の中で如何に上手く学習するかで
すよね。matsukatsuさんの学習ツールを見習って、僕
も頑張ります。