_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/05/27(火) 迷ったらマインドマップの写真を掲載すべし!

matsukatsu(まつかつ)です。

何を書こうか迷う暇があったら、写真を掲載すべし!!!

と思って掲載するのは、今日書いたマインドマップ類。

s-IMG_8232.jpg
クリックで大きくなります。

左下から時計回り

1)左下:フォトリーディング講座二日間の全体像
2)左上:今日のTODOリスト
3)右上:今日の大本さん&笹気さんフォトリーディング講座のメモ1
4)右真ん中:今日の大本さん&笹気さんフォトリーディング講座のメモ2
5)右下:フォトリーディングの5ステップのマインドマップVer0版

1)は6月の自分ひとりの講座用に改めて。
 二日でひとつのテーマを伝えるために。
 二日通しで一枚は、実は初めて書きました。
 これにより全体像の中で、どこをどういじるとよいかが見えてきます。
4)は少しは役立ったか、オブザーブ者ゆえの観点
5)が今後の僕のフォトリーディング講座でいつか配ることになる、
  僕なりのフォトリーディング5ステップの解釈が含まれたマインドマップ。
  さらに3層くらいの情報を盛り込んでいくもとができたかなと。


こういったマインドマップを他のいくつかの作業と同時並行で書いていく。
だから僕の机はとっちらかった状態なのです。


あらら、写真を掲載するだけのつもりが、「マインドマップは雄弁に語る」ですね。
お二人の講座はよい感じで進んでいます。
こういった二人組みでの講座開催は今後ほとんどないかもしれないので、
本当に貴重です。


ああ、僕のマインドマップセミナー、BWJ主催での講座も申し込み開始しました。

そして、今週末6/1のまつかつ主催のマインドマップセミナーは5/30(金)締め切りです。
一名キャンセルが出たので、あと2名となりました。

自分で言うのもなんですが、まつかつ主催の講座の方がはるかにお勧めだと思います。
その理由は、以前の投稿:「好き勝手マインドマップ基礎講座編」をご覧くださいませ。










【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: hori URL 2008年05月22日(木) 午前11時54分

昨日はどうもー

ビジネスの才覚・錯覚・・・
恐ろしやぁ~。

拡大期の直前に花火を打ち上げMAX☆

8月のフォトリ講座、楽しみにしています。。

2: アンドレ URL 2008年05月28日(水) 午前1時36分

こんばんは。
はじめまして。
大本さん&笹気さんフォトリーディング講座受講者のアンドレです。
僕の相談を聞いていただきありがとうございました。
松岡さんのアドバイスには衝撃を受けました。
親身になって丁寧に説明していただきうれしかったです。
これからもお仕事頑張ってください。
縁がありましたら、またよろしくお願いします。

3: ふっくら姐さん URL 2008年05月28日(水) 午後11時06分

こんばんわ!!

実は、30日のプレゼンに使う卒業制作。
今の私の全力マインドマップにしてみました。

よかったら、見に来てください( ´艸`)

タイトル『白帯 マインドマッパー』でーす

4: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年05月29日(木) 午後1時39分

>horiさん

だいぶ前のことのような気がしますね。
そして、このときのミーティングもかなり深い内容だったけど、でも、こうやって一行しか書けなかったり、あるいは書かれていないことって山ほどあるやね。

いやー、でもチミとは「切磋琢磨」という言葉がピッタリだね、一生切磋琢磨で行きましょう!

5: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年05月29日(木) 午後2時03分

>アンドレさん

おぉー、フォトリーディング講座の合間に、こんな時間にコメントくださるとは、ありがとうございます!!

二日間、きっと大きく得るものがあったと思います。
大学生にして、その探究心と自己投資ができるアンドレさん、絶対今後変化していきますよ。

>松岡さんのアドバイスには衝撃を受けました。

→ いやぁー、うれしいなあ ←バカ。
  なんにせよ役立ったようでよかったです。
  でも、衝撃って何がだろう?
  僕はいつも考えていることを言ったまでなのですね。
  今回のフォトリーディングの仲間たちはきっと僕なんかと同じような感性の方たちでしょう。
  そういう方たちとのおつきあいの中で、もっともとご自身の可能性を広げていかれることでしょう。

応援しています!!

6: 松岡 克政(まつかつ) URL 2008年05月29日(木) 午後2時21分

>ふっくら姐さん

見ましたよ、マインドマップ。
明日なんですね、楽しみですね(!?)

楽しく自分らしく表現していきましょう、何事も!

またのコメントお待ちしていますネ。