経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2004/12/13(月) ストレート合格のための年内目標
さて、また新しい一週間が始まる。 12月も残り3週間を残すのみとなった。
自分で立てたストレート合格のための目標は達成できるか?
自分で立てたストレート合格のための目標は達成できるか?
勉強方法は人それぞれだと思うし、その人に適した最短ルートというのがあるだろう。
私の場合はとにかく全体像から頭にぶちこむ方法が向いている。
特にこの試験は範囲がめっぽう広くて、かつ最終的にはひとつのゴール(企業価値を高めること等)を目指すために異なった分野、見方で各教科が構成されているのだけど、
ということは、オーバーラップしている部分も数多くあるということ。
同じことを異なる見方で繰り返し述べているということ。
そんなオーバーラップ部分をしっかり認識すること、そのうえで各教科で学ぶべき内容を把握すること、
表現を変えると「中小企業診断士試験のコンセプト」(ちょっと暴力的な表現だけど)を理解すること、
それが年内の絶対に達成すべき目標だと考えている。
残り3週間、もう少しペースをあげる必要がありそう。
週の初めの計画は非常に大切だ。
私の場合はとにかく全体像から頭にぶちこむ方法が向いている。
特にこの試験は範囲がめっぽう広くて、かつ最終的にはひとつのゴール(企業価値を高めること等)を目指すために異なった分野、見方で各教科が構成されているのだけど、
ということは、オーバーラップしている部分も数多くあるということ。
同じことを異なる見方で繰り返し述べているということ。
そんなオーバーラップ部分をしっかり認識すること、そのうえで各教科で学ぶべき内容を把握すること、
表現を変えると「中小企業診断士試験のコンセプト」(ちょっと暴力的な表現だけど)を理解すること、
それが年内の絶対に達成すべき目標だと考えている。
残り3週間、もう少しペースをあげる必要がありそう。
週の初めの計画は非常に大切だ。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ





