
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/12/05(月) ほぼ日刊まつかつマガジン
まつかつ@ひさびさに自宅から、です。
昨晩はなんかすっごい脳みそが働き続けたよう。すんごい様々な情報をぐるぐる大量高速処理していたみたい。
目覚めが悪かったわけではないんだけど、そんな感じがした。
自分がどんな次の一手を打つか、本当に楽しみ。たいてい予想通りにはいかないから、自分の将来についての予想はしない。(計画は立てるけど)
昨日から今日にかけても様々なことがあって、あっという間に月日が過ぎていく。
●自分のBLOG
試験発表直前に自分のBLOGをプリントアウトしたものを読んでいたんだけど、ちょっと考えた。
・とってもいいノウハウもある
・自分にとってのターニングポイントもわかる
・でも、読みにくい。かなり。。。
・読者オリエンテッドではないなあ。
・診断士のテーマを離れつつあって、ほとんど自分のリズムを作るためのものになってきそう
多分このBLGOをじっくり毎日読むヒトはいないのでは、と思った。
少なくとも僕もよっぽどのことがないと読まない。
僕自身はたいていの場合、書ききったら再読しないし。
(でもたまに「いい内容を書いたな」と思うときは読むんだけど。ナルシストだから)
今後、このBLOG、どうしていこうかな?
いまでは初々しき去年の最初の頃の投稿には、
などと書いている。
そうだ、もうじき僕のほかの様々な興味も織り交ぜて、「ほぼ日刊まつかつマガジン」なんて感じにしていこうかなあ、などと、アホなことを考えてみる。
・・・不真面目だなあ。
みなさんからのコメントやメールなどに返信する時間をとらねば。もうちょっとお待ちを。
今日はおしまい。
PS TBC行くも先生おらず。「ヒト」のたな卸開始。502飲み会申込み。今日も湯島聖堂へ、きれいな景色→本当は毎日写真付きBLOGにしたい。『ほんとうにわかる経営分析』なんて読み始めちまう。
昨晩はなんかすっごい脳みそが働き続けたよう。すんごい様々な情報をぐるぐる大量高速処理していたみたい。
目覚めが悪かったわけではないんだけど、そんな感じがした。
自分がどんな次の一手を打つか、本当に楽しみ。たいてい予想通りにはいかないから、自分の将来についての予想はしない。(計画は立てるけど)
昨日から今日にかけても様々なことがあって、あっという間に月日が過ぎていく。
●自分のBLOG
試験発表直前に自分のBLOGをプリントアウトしたものを読んでいたんだけど、ちょっと考えた。
・とってもいいノウハウもある
・自分にとってのターニングポイントもわかる
・でも、読みにくい。かなり。。。
・読者オリエンテッドではないなあ。
・診断士のテーマを離れつつあって、ほとんど自分のリズムを作るためのものになってきそう
多分このBLGOをじっくり毎日読むヒトはいないのでは、と思った。
少なくとも僕もよっぽどのことがないと読まない。
僕自身はたいていの場合、書ききったら再読しないし。
(でもたまに「いい内容を書いたな」と思うときは読むんだけど。ナルシストだから)
今後、このBLOG、どうしていこうかな?
いまでは初々しき去年の最初の頃の投稿には、
この一年は中小企業診断士を「中心」に記載、その後は雑記帳風になるかなあ。
そして、中小企業診断士受験記録も、いずれアーカイブにしていくことになろう。
などと書いている。
そうだ、もうじき僕のほかの様々な興味も織り交ぜて、「ほぼ日刊まつかつマガジン」なんて感じにしていこうかなあ、などと、アホなことを考えてみる。
・・・不真面目だなあ。
みなさんからのコメントやメールなどに返信する時間をとらねば。もうちょっとお待ちを。
今日はおしまい。
PS TBC行くも先生おらず。「ヒト」のたな卸開始。502飲み会申込み。今日も湯島聖堂へ、きれいな景色→本当は毎日写真付きBLOGにしたい。『ほんとうにわかる経営分析』なんて読み始めちまう。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
1: 別所7丁目 URL 2005年11月30日(水) 午後11時00分
いい写真ですね。502の仲間はモーレツタイプが多いと思うんですけど、ま、硬くならず行きましょうや。
2: つぼ URL 2005年12月01日(木) 午後0時27分
晩秋の雰囲気がでている綺麗な写真ですね。少し癒されました。結果はその日が来ればわかりますよ。だから、力抜いてください。
3: matsukatsu URL 2005年12月01日(木) 午後2時42分
別所7丁目さん、つぼさん、お二方ともありがとうございました。
しかし、おかしいなあ。
僕的には一番リラックスした、良い出来の投稿(←自分で言うな!)だと思っていたのに、硬く感じますかぁ??
だとしたら、それは僕の性分なのかもしれません。
ただ、繰り返して言いますが、僕はひっじょおおおおに自然体です。
力は抜けきっています。
でも、発表時の気持ちを最大限に高めるために(それが僕がやることだと考えている)、過去の振り返りや今の気持ちの整理をしているのです。
でも、なんんせよ、お二方ともありがとうございました。
4: moetann URL 2005年12月01日(木) 午後8時04分
こんにちは。
実は、僕も今日湯島天神に行ってしまいました。
僕の場合は、まさしく「神様お願い!受からせてっ!!」が目的でしたけど(笑)。
職場が上野にあるので、天神様は結構近いんですよ。
今までも、ちょくちょくおスガリしてました。
いずれにせよ、今日は良く寝て明日に備えましょう。
5: matsukatsu URL 2005年12月01日(木) 午後9時19分
moetannさん、コメントどうもです。
私も今日も飽きずに(?)行きました。
>いずれにせよ、今日は良く寝て明日に備えましょう。
→ そうですね。なんとも不思議な日ですね。
PS もえたんさんは男性だったんですね。かわいいBLOGだから女性かな、って思ってたんですよ。
6: hori URL 2005年12月06日(火) 午前8時49分
502飲み会でお会いできることを楽しみにしています。
よろしくお願いします。
7: matsukatsu URL 2005年12月06日(火) 午前8時57分
そうですか、いよいよお会いできますね!