
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/12/01(木) 明日どうやって合格発表を見ようか?
まつかつです。

きれいだったのでおすそ分け。この投稿に3枚の写真を入れました。いずれも御茶ノ水から湯島天神の間。
いよいよですね。仕事で追われていたので全然リアリティがないです。
今日は何を書くのだろうか?この手は頭は?
今朝はOKさんとの勉強会。しかし約一時間遅刻してしまう。
理由は、昨晩夜更かししたからで、自分の過去のBLOGをプリントアウトしたものを読みふけっていた。
一年間も書き続けると、やはり結構な量にもなるし、中小企業診断士勉強の取り組みについて、20%くらいは表現できているのではないか?
モチベーションの保ち方、効率化の工夫、苦労した経済、財務、法務の取り組み、最悪の模試結果からの6月からの切迫感、試験直前記の達観さ(?)・・・
かなり感慨深いものがある。
そして、口述対策そっちのけで今僕がやっているのは、そういったこと。
つまり、今までの一年半を振り返ること。
それが一番今の自分に合っていると思えるから。

明日の発表に向けての思いは昨日の投稿に書ききったと思う。
そうすると、最後の焦点は「明日どうやって合格発表を見るか?」である。
OKさんと話して、結局僕も銀座まで足を運ぶことにした。
今の想定では8時に現地に向かい、近くの喫茶店で2時間考える。考える。考える。
多分その二時間こそ、この一年半のがんばりの全てが濃縮された、たとえようもないほどの、様々な気持ちが噴き出ては消える、血中濃度が高まり、アドレナリンがすごいことになる、目も回り、逃げ出したくなるくらいの、ふかあああい時間になるのではと思うから。
そして、そこまで自分の気持ちが高まれば、以前の投稿にも書いたように、合格してても不合格でも、心底からの感情が湧き出ると思うから。
変なヤツ!
そう、私、変ですから。
また、私、どうやらマゾなようですし(笑)。
でも、そういう密度感でこの一年半、やってきた。
最後が淡白なままで終わるわけにはいかないのです。
支えてくれた多くの人に感謝して、最高に濃い時間を過ごしてきます。
PS 明日の投稿は多分手書き文字をケータイ写真で撮って、のカタチにすると思います。
うーん、あと12時間後になったのね。
まだリアリティが沸きません、職場より。
PS 今日も湯島天神へ いちょう並木が本当にきれいでした。
その後、湯島聖堂にも行っちゃいました。
実はこっちのほうが好き。
今日の最後はやっぱり「合格祈願!!!」

きれいだったのでおすそ分け。この投稿に3枚の写真を入れました。いずれも御茶ノ水から湯島天神の間。
いよいよですね。仕事で追われていたので全然リアリティがないです。
今日は何を書くのだろうか?この手は頭は?
今朝はOKさんとの勉強会。しかし約一時間遅刻してしまう。
理由は、昨晩夜更かししたからで、自分の過去のBLOGをプリントアウトしたものを読みふけっていた。
一年間も書き続けると、やはり結構な量にもなるし、中小企業診断士勉強の取り組みについて、20%くらいは表現できているのではないか?
モチベーションの保ち方、効率化の工夫、苦労した経済、財務、法務の取り組み、最悪の模試結果からの6月からの切迫感、試験直前記の達観さ(?)・・・
かなり感慨深いものがある。
そして、口述対策そっちのけで今僕がやっているのは、そういったこと。
つまり、今までの一年半を振り返ること。
それが一番今の自分に合っていると思えるから。

明日の発表に向けての思いは昨日の投稿に書ききったと思う。
そうすると、最後の焦点は「明日どうやって合格発表を見るか?」である。
OKさんと話して、結局僕も銀座まで足を運ぶことにした。
今の想定では8時に現地に向かい、近くの喫茶店で2時間考える。考える。考える。
多分その二時間こそ、この一年半のがんばりの全てが濃縮された、たとえようもないほどの、様々な気持ちが噴き出ては消える、血中濃度が高まり、アドレナリンがすごいことになる、目も回り、逃げ出したくなるくらいの、ふかあああい時間になるのではと思うから。
そして、そこまで自分の気持ちが高まれば、以前の投稿にも書いたように、合格してても不合格でも、心底からの感情が湧き出ると思うから。
変なヤツ!
そう、私、変ですから。
また、私、どうやらマゾなようですし(笑)。
でも、そういう密度感でこの一年半、やってきた。
最後が淡白なままで終わるわけにはいかないのです。
支えてくれた多くの人に感謝して、最高に濃い時間を過ごしてきます。
PS 明日の投稿は多分手書き文字をケータイ写真で撮って、のカタチにすると思います。
うーん、あと12時間後になったのね。
まだリアリティが沸きません、職場より。
PS 今日も湯島天神へ いちょう並木が本当にきれいでした。
その後、湯島聖堂にも行っちゃいました。
実はこっちのほうが好き。
今日の最後はやっぱり「合格祈願!!!」

【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
- ▼ あなたもガッツリ稼げる!! なるほど!こんな方法があったとは・・・!
1: もと URL 2005年12月01日(木) 午後11時21分
写真きれいですね。
私は、試験に受かれば、『どうせ仕事考え直すのだから!』
と思ったので、会社を辞めて、
試験に向けて、集中して勉強して、
現在は家電量販店で年末商戦をバイトの身で戦っています。
(短期でね。)
いよいよですね。
私も今、感慨深い気持ちでいます。
そんな気持ちにシンクロする
きれいな写真だったので思わずコメントしちゃいました。
あなたも、私も、幸あれ!!
2: matsukatsu URL 2005年12月02日(金) 午前1時03分
もとさん、コメントありがとうございます。
素敵なコメント、なんかとってもうれしいです。
会社も辞めてなんて、素晴らしい意気込みですね。
尊敬します。
また、今の感慨深いお気持ち、少しわかるような気もするし、でも人それぞれの人生、それぞれだけの「感慨」なのでしょうね。
もとさんに幸あれ!!
PS1 「あなたも、私も、幸あれ!!」って、とても素敵なフレーズですね。
PS2 なぜか眠れません。もったいなくて(笑)