
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2005/11/24(木) 湯島聖堂にて
まつかつです。
仕事してました(当たり前か!)。
昼休みに少しだけ湯島聖堂に行きました。

ちょっとしたお参りのような感じで、手を合わせるんだけど、そこで何をお祈りするんだろうか? ちょっと考えてしまいます。
「合格していますように!」とのお祈りは、この場所で、自分の心の奥底から出てくる言葉じゃないような気がする、なぜか。
合格したいわけじゃあないですよ、当然ながら。
でも、、、、
言葉にしにくい領域なんだけど、どうもしっくりこないんですよ。
最近良く僕が書いている「感謝」っていう風にお祈りしてみる手もあると思います。
でも、それ、ホントに本心から思えている?って自分に問うと、これもまたわかんない(とはいっても今日はそうしてみたけど)。

なんか、「ただ手を合わせて 居る」というのが一番しっくりくるような気がする。。。
まあ、とにかくそのとき、その場で思った素直な気持ちで手を合わせるのが一番なのかもしれない、今の僕だと。
どちらにせよ、結果はしっかりと受け止めます。
そして、そろそろ、どういう形で結果を確認するかを考え始める時期のような気もしています。
Webでみるか銀座まで行くか。
何が一番自分にあっているんだろう?
少しずつ考え始めます。
PS1 今日は朝の通勤電車も口述対策。マーカーペンを使ってイキイキしだしたぞお。
PS2 こういう文章は、実は書くのに時間がかかってしまう。
自分の内面のコトバを探し出す必要があるからなのかな。
(って割にはたいしたこと書けてません。時間の制約ってことで許してくらはい。)
仕事してました(当たり前か!)。
昼休みに少しだけ湯島聖堂に行きました。

ちょっとしたお参りのような感じで、手を合わせるんだけど、そこで何をお祈りするんだろうか? ちょっと考えてしまいます。
「合格していますように!」とのお祈りは、この場所で、自分の心の奥底から出てくる言葉じゃないような気がする、なぜか。
合格したいわけじゃあないですよ、当然ながら。
でも、、、、
言葉にしにくい領域なんだけど、どうもしっくりこないんですよ。
最近良く僕が書いている「感謝」っていう風にお祈りしてみる手もあると思います。
でも、それ、ホントに本心から思えている?って自分に問うと、これもまたわかんない(とはいっても今日はそうしてみたけど)。

なんか、「ただ手を合わせて 居る」というのが一番しっくりくるような気がする。。。
まあ、とにかくそのとき、その場で思った素直な気持ちで手を合わせるのが一番なのかもしれない、今の僕だと。
どちらにせよ、結果はしっかりと受け止めます。
そして、そろそろ、どういう形で結果を確認するかを考え始める時期のような気もしています。
Webでみるか銀座まで行くか。
何が一番自分にあっているんだろう?
少しずつ考え始めます。
PS1 今日は朝の通勤電車も口述対策。マーカーペンを使ってイキイキしだしたぞお。
PS2 こういう文章は、実は書くのに時間がかかってしまう。
自分の内面のコトバを探し出す必要があるからなのかな。
(って割にはたいしたこと書けてません。時間の制約ってことで許してくらはい。)
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ