_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2010/05/05(水) デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方

lager
デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice) (単行本)

僕らの書籍、『マインドマップ デザイン思考の仕事術』は
middle

彼らIDEOというコンサルティングファームの考え方を本のストーリーの骨子に取り入れた本ですが、


この本のタイトル「デザイン思考が世界を変える」は
大げさにも聞こえつつ、そうでもない気もします。

ああ、全脳思考とかU理論とかも同じことをやっているんだよね、僕からすると。

もっと言うと「デザイナーにとって当たり前」のこと。
それが多くの方にわかりやすく提示されていて、
さらにデザイン行為においての深遠な部分により焦点を当てている。。。

今、世の中的に必要な思考になっているのでしょう。



養老孟司氏は解剖学を「周回遅れのマラソンランナー」で
「トップと同じあたりを走っている時に注目されたりする」等と
お話されていましたが(僕の20年前の記憶(笑))、
デザイン(的思考)の場合、それが初めて世の中に出てきている感じでしょうか。




で、これからアマゾンで買って僕も読んでみます。


その他4月に買った本、何冊かありますが、いずれご紹介ということで。



、、、と思ったらこんな本が。

ASIN:4569777945
不況知らずのコンサルが実践している 時間をかけない! 情報整理術 (PHPビジネス新書)

この中のフレーズ
「多くのコンサルタントが実践しているのは、「成果を出しながら情報整理をやる」という方法です。」

これはいろいろ使える言葉だぞ!

フォトリーディング(情報入力)もマインドマップ(情報出力)も同じに読み替えることができますね!

こういう具体的なノウハウ本がみんな欲しいんですね!


middle
ARASHI ANNIVERSARY TOUR 5 10 - 嵐

ひっそりとこんなのも買ってしまいました(笑)

かなりのショーだった模様です。
うちの家族3人も30日の雨の中参加しましたが、
終わった後、相当興奮していましたです。


松岡克政(まつかつ)


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ