
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2010/02/04(木) 独立3年を過ぎ、ターニングポイントへ!
松岡克政(まつかつ)です。
独立して3年たち、
ターニングポイントに向かっているのを感じています。
独立当初とは全く異なるパフォーマンスを発揮できる。
今はどんな状況であっても1,2時間あれば、
組織に気づきを与え(始め)られる、
そういう取り組みができてきています。
多分、他の誰とも違うユニークな取り組みであることを自負しています。
実はそれをやれるようになったのには、
マインドマップとフォトリーディングというツールはもちろん、
そのセミナーで得た技術、マインド、態度 というものが大きいです。
共育(きょういく)の『場』で
共創(きょうそう)の取り組みをする。
ということをしてきたから。
学び方を学ぶ という取り組みが
これほどまでに自分を拡張できるのか!!!
自分で振り返っても今の自分には驚けますね。
それだけのことはやってきたと思う、この激動の時間の中で。。。
最近のコンサルティング、あるいはワークショップでは
まんまフォトリーディングじゃん!とか
マインドマップは講座をやらなくてもみんな使えてるよね!
みたいな感じになっているのです。
その中で、今のターニングポイントは、
そこで得たスキル等を どこに どのように なんのために 適用するか、
そこを根底から揺さぶることになるかもしれません。
次の松岡克政(まつかつ)は何を しでかす か?
もしかしたら「おおっ!」というような変身を、数年後に振り返った時に感じるかもしれない、そんな時期です。
どうなるかは僕にもわかりません。
最近は起きる事象を淡々と受け止めて、
その中でのベストを選択する癖(くせ)がついてきたのを感じます。
いいことも悪いこともない。
ただ生きるのみ。
さあ、自分の人生がどうなるか?
新たな実験が始まりつつあります!!!
独立して3年たち、
ターニングポイントに向かっているのを感じています。
独立当初とは全く異なるパフォーマンスを発揮できる。
今はどんな状況であっても1,2時間あれば、
組織に気づきを与え(始め)られる、
そういう取り組みができてきています。
多分、他の誰とも違うユニークな取り組みであることを自負しています。
実はそれをやれるようになったのには、
マインドマップとフォトリーディングというツールはもちろん、
そのセミナーで得た技術、マインド、態度 というものが大きいです。
共育(きょういく)の『場』で
共創(きょうそう)の取り組みをする。
ということをしてきたから。
学び方を学ぶ という取り組みが
これほどまでに自分を拡張できるのか!!!
自分で振り返っても今の自分には驚けますね。
それだけのことはやってきたと思う、この激動の時間の中で。。。
最近のコンサルティング、あるいはワークショップでは
まんまフォトリーディングじゃん!とか
マインドマップは講座をやらなくてもみんな使えてるよね!
みたいな感じになっているのです。
その中で、今のターニングポイントは、
そこで得たスキル等を どこに どのように なんのために 適用するか、
そこを根底から揺さぶることになるかもしれません。
次の松岡克政(まつかつ)は何を しでかす か?
もしかしたら「おおっ!」というような変身を、数年後に振り返った時に感じるかもしれない、そんな時期です。
どうなるかは僕にもわかりません。
最近は起きる事象を淡々と受け止めて、
その中でのベストを選択する癖(くせ)がついてきたのを感じます。
いいことも悪いこともない。
ただ生きるのみ。
さあ、自分の人生がどうなるか?
新たな実験が始まりつつあります!!!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ