
経営後継者や事業者、ビジネスリーダー、専門家向けに「経営」を「企画」で解決する専門家。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2008/09/20(土) 愛車カングーとTWINGO、ガス博物館

松岡 克政(まつかつ)です。
今日は週末、いろいろありますね。
いろいろあるけど、
仕事のやり方は変える必要がある、痛感している日々でもあります。
今までのやり方では今後の僕の理想のライフスタイルには全くならない。
一言で言えば「生産性」を高めるということになるんだけど、
その言葉は味気ない。
それは「より多くの仕事」をやるためではなく、
「より密度の濃い」 「自分」「仕事」「家族」の時間をすごすため。
新しい仕事を自ら増やすことはしません、今後3年くらいは。
新しい流れに乗ります。
(不思議なことにそうこうしていてもいろいろな依頼が増えています)
さて、写真は何か?
我が愛車ルノーカングーと(子供たち)、ガス博物館 です。
8月7日だから、骨折手術・入院から退院して一週間くらいの時に行ったものです。
最近 Flickr を活用したりして、どうにか多数の写真を楽に管理(以上のこと)を出来るかを
試行錯誤していて、その流れで改めて 眺めて見た写真をアップした、という次第。
東京小平にあるガス博物館、その斜め向かいのルノー、
そのすぐ近くに以前の社宅(5年ほど住みました)がありました。
カングーデビューの以前から、TWINGOという、これもまた僕にとって大ヒットの車があって、
それを見にルノー店に行ったのがカングーをここで買うようになったきっかけでもあったりしていました。
TWINGOはデビューしてすぐに並行輸入がされて、そのディーラーまで
千葉から東京まで、わざわざ通ったりもしていました。
確か大学院1年のときだから15年も前かあ。
カングーは、とっても気に入っています。
すべてがGoo ですね。
そうそう、先日『TIPO』という自動車エンスー雑誌に
我が家の取材記事も小さく掲載されたんだけど、
編集者の方にもマインドマップで説明したりして、いろいろ盛り上がりました。
車好き(エンスー)が自分の好きな車をマインドマップで描いたら
すっげえ楽しいと思わない???
今度10/4のマインドマップ基礎講座には、
その『TIPO』の編集者の方もいらっしゃいます。
(キャンセルが出たので後2名ご参加可能です)
くるまとマインドマップ、結構楽しみにしています。
なんタイトルとテーマがずれたけど、そんな感じ。
でも、写真があるとどこまでも何でも書けちゃうもんだね。
ダラダラと(笑)
やることは着々と進んでいます。
結構クローズドの情報(僕のコミュニティ内のみに提示や企業秘密)が多いので
動きは見えにくいけどね。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ