_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2008/01/08(火) プロジェクトのずれと縁の下の力持ち

matsukatsu(まつかつ)です。

今は、とあるプロジェクトに関して、複数の関係者とのやりとりをしていました。

ちょっとしたこと(?うーん微妙)のように思うことが、大きな傷口を残すことがある。

よく考えたら今回の本件の取り組みはそんなことが何回もありました。
そういうことがあると、普段はメールでのやりとりが多い私ですが、電話も使ったり、可能なら直接会ったりして、ずれをなくしていく、相手の「ニーズ」を理解する、ことをやる。

今回も一本のメールをきっかけに総人数6名とのやりとりで状況を理解し、あっという間に一時間が経っていた。。。


よおく考えると結構ストレスがかかる取り組みだ。

そしてそういった調整が、必要なことなのか不要なことなのか、その判断も結構難しいかもしれない。


僕の場合は、、、なんか胸の辺がもやもやする、そんな直感的に、「なんかズレが起きそう、起きてきた」とか「このまま行くと危険ではないか?」という予感の時に、勝手に行動するよう(笑)。


まあ、プロジェクト、何事もなく進むにこしたことはないが、そんなことは多くないと思う。
というか、「プロジェクトは混沌の中で進んでいく」って感じかも。

もしあなたのプロジェクトがうまく行っているなら、どこかで誰か 縁の下の力持ち が色々取り計らってくれているのかもしれませんね。
(ああ、僕が今回その役割をうまく担えたかどうかは保障の限りではありません。あくまでも一般論としてです。)


あとは、ステイクホルダー(関係者)それぞれの「ニーズ」をよく押さえておく事が大事。

僕の場合は、プロジェクトを進める際は、かならずステイクホルダー(関係者)を洗い出して、それぞれのニーズを書き出すようにしている。
当然、マインドマップを使うんだけど、これをやると、ひっじょうに色々なことが見えてきますよ。そこで起きる「学び」はとても一言では言い表せないほど。一言で言えば価値創出力が高まるということになるかな。 ←言ってるじゃん(笑)。
なにはともあれ、是非、お試しあれ!!



とりあえずそんなことを考えた1時間でした。



もやもやした状況を乗り越える方法やプロジェクトにも活用できる、本物のマインドマップ情報、あります。
→ 松岡 克政(まつかつ)のマインドマップ情報

↑ちょっと売り込みチック?? 自分らしいかなあ、要チェック。 


PS 上記プロジェクトに関して、追加の情報が来ました。
  そうすると今後の進め方もまた変わってくるんだよねえ。。。
  判断が難しい状況になってきました。

  いよいよマインドマップで事態を明らかにし、意思決定をする必要が出てきたか???

  うーーーーーーん。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

1: hori URL 2008年01月02日(水) 午後7時52分

相談メールを送りました。。。
よろしくですm(__)m

2: 美由希 URL 2008年01月08日(火) 午後10時27分

あけましておめでとうございます♪

あのプロジェクトのことかなぁ???と思いながらノ
拝読^^

まつかつさんの「縁の下の力持ち力(りょく)」ノ
いつも感謝です☆

今年もヨロシクお願い致します^^

3: matsukatsu URL 2008年01月10日(木) 午後10時55分

>美由希さん

あけおめです。

あのプロジェクト、は「当たり」でした。

そして、我々ブザン公認マインドマップインストラクターとしては、美由希さん、あなたが間違いなく、縁の下の力持ち、です。

それから、BLOG、ステキにイメチェンされましたね。


なーんてことは、もう昨日会って話しちゃったんだよね(笑)。
白々しいって???


なんにせよ、今年もよろしくです。

今年は我々、羽ばたいちゃいましょうね ♪ ♪