_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【フォトリーディング】 で検索

一覧で表示する

2015/03/23(月) フォトリーディング再受講講座 第2回開催 参加者様のお声を紹介します!

0317.jpg

こんにちは!
MatsuKatsu事務局の山本です。

桜の開花宣言で一気に春モードですね。
皆さま元気でお過ごしでしょうか。

さて、先日全3回開催のフォトリーディング講座第2回目が行われました。
第1回開催同様、お仕事帰りの参加者様が多かったのですが、
お疲れが吹き飛ぶかのような集中力と熱気にあふれておりました。

いつものようにご参加頂きました皆さまに講座の感想を伺っております。
そのお声をご紹介させて頂きます!

==========================

「本を読む」「本から得る」と言う概念が変わりました。
これまでは一字一句丁寧に読み進むという一般的な(?)ものでしたが
薄いベールを重ねていくイメージで、必要とする時は何度でも手にする。
仕事上、ヒントを求めている時とても有効です。
また機会を見つけてきちんと学ぼうと思います。

Aさん

==========================

久しくフォトリーディングをしていませんでしたが
非常に有効な手段であることを再認識しました。
家に膨大にある過去の書籍の中で現状に使えるものを
再度考え直し、フォトリーディングで有効かつ効率的に
活用していきたいと思います。

Tさん

==========================

フォトリーディングの流れを確認、実践することができた。
本で読んだだけでは分からなかった「実際どのように行うのか?」
を皆さんフォトリーディングしているのを見て良くわかった。
フォトリーディング、マインドマップの2つのスキルは少しずつ学んでいきます。

Sさん

==========================

3年ぶりにやってみて、思ったよりずっとシンプルで簡単なものでした。
気楽に何回もやればできるようになる!と分かったので家でやってみます。

Fさん

==========================

まつかつさんのフォトリーディング講座は久しぶりでしたが、
とてもレベルが上がっていて新鮮な驚きでした。
師匠、ますます腕を上げましたね・・・

例えば以前はマニュアル通りだったプロセスについても
その行動の意味や効果についての解説がついていて、
今日はなるほど!というお得感に満ちていました。
来てよかったです。ありがとうございました。

Mさん
==========================

最終回の第3回開催は4月8日(水)です。
残1席となりました。ご興味ある方はお早めにお申し込みください!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/05(木) 【フォトリーディング2時間再受講講座】受講後のアンケートをご紹介

0304.jpg

こんにちは!
MatsuKatsu事務局の山本です。

季節の変わり目で気温の乱高下が続いていますが
皆さま元気でお過ごしでしょうか。

さて、先日久しぶりにフォトリーディング講座が行われました。
昨年の開催はなかったためか、まつかつも緊張の面持ちで万全の準備で臨みました。

そしてまつかつだけでなく、ご参加の皆さまも久しぶりにご受講される方が殆どで、
頭の中で眠っていたフォトリーディングの知識が覚醒し、
その有用性を改めて実感されているご様子でした。

いつものようにご参加頂きました皆さまに講座の感想を伺っております。
そのお声をご紹介させて頂きます!


===========================
もう1回参加させてください!
とにかくフォトリーディングは続けよう!と思いました。
アファメーション、もう少し定着させたいです。

Yさん
===========================

5年ぶりでしたが体が覚えていました(笑)
生産的休息~なじみ(理解の4段階)の強力さを実体験できました!
なじみは日常で全く意識していないpointだったので、
これからはもう少し意識していきたいと思います。

Mさん

===========================

久しぶり!ステップの重要性を再認識!
本と対話すること、質問を事前に作ること(目的)を改めて実践したいと思います。
明確な目的がある場合はそれがさらに有効であることが良くわかりました。

Cさん
===========================
おもしろかったです!
α波、Θ波や潜在意識のことについてとても分かりやすく説明してくださって
よかったです。
以前受講したインストラクターとはまた異なった個性で
すごく興味深く楽しいセミナーでした。ありがとうございました。

Tさん
===========================

フォトリーディングの神髄が理解できました!
目的をもってフォトリーディングを行う重要性を改めて実感しました。
目的を強く意識すればフォトリーディングの半分は終えられるのではないかと思います。
今回の講座を受けて本当に良かったです!

Yさん
===========================

確信までは持ててないですが、フォトリーディングがある程度できた感覚がありすっきりしています。改めて目的と問いの力を体感しました。潜在意識に任せることの力が少しわかり始めてきました。

短い間で密度が高い時間でした。
ポイントポイントで魅かれるキーワードがあり、自分のリソースと紐づきました。
ありがとうございました。

Kさん
===========================

2時間とは思えない中身の濃い講座をありがとうございました。
脳波の良い状態にアクセスすることの重要さ、たまたま今日選んだ本も
その内容が含まれていたのも何かのサイン??
早口な口調から繰り出される圧倒的なヒントやアイデアがとても楽しかったです。

Mさん
===========================

非常にいい復習の機会になりました。
初回に受講してから時間が経っていて忘れていたことを思い出すだけでなく
新しい視点での説明を受けてより深く理解することができました。

他の講師が使っていない独自の図がとても分かりやすかったです!

Iさん
===========================

ただいま!というかんじ。
フォトリーディングに限らず、集中力を高める方法を思い出すことができました。
時間を切って実行するのが良いと気付きました。

Sさん
===========================

できる!
量をこなせばイケる気がしました!

Fさん
===========================

使いこなせたら多くの本が読めるようになりそうです。
リラックスにはΘ波を使うようにする!

Kさん
===========================

そしてこんなお声も頂きました。

===========================

マインドマップ系のイベントは多いですが、フォトリーディング系はあまりないのでぜひ講座を開催頂ければと思います。

===========================
このところマインドマップを利用した講座を数多く開催してまいりましたが、
今後はフォトリーディングに関するセミナーも予定しています。

ゴールデンウィークに3日間のフォトリーディング講座を開催致します。
詳細が決定次第ご案内させて頂きますので、
今後ともまつかつの動きにご注目ください!!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/03/02(月) 2年ぶりのフォトリーディング講座開催!

こんにちは。
MatsuKatsu事務局の山本です。

もう今年も終わりか~と思っていたのがつい最近、と思いきやもう3月、春に差し掛かりました。慌ただしく毎日が過ぎ去っています。

まつかつは、マインドマップの他にフォトリーディングのインストラクターをしております。
しばらくお休みしていましたが、2年ぶりにセミナーを開催することになりました。

随分前に勉強したけど時間がなくてしばらく遠ざかっている。。
もう忘れちゃったし、今からやっても。。

と二の足を踏んでいらっしゃる方もいるかもしれません。
まつかつのセミナーにも「久しぶりだけど大丈夫かな。。。??」と不安感をお持ちになりながらも再受講された方が多くいらっしゃいます。
そんな皆さんから、講座後に伺った感想をご紹介したいと思います。


2013年05月27日11時37分31秒.jpg
2013年05月27日11時37分57秒.jpg2013年05月27日11時38分01秒.jpg2013年05月27日11時37分50秒.jpg2013年05月27日11時38分05秒.jpg2013年05月27日11時38分12秒.jpg


忙しい毎日をお過ごしで忘れてしまっていても、こうして思い出し呼び起こすことで、脳の活性化や改めて学び気付きを得ることができると確信しています!

3回開催のうち初回の4日開催は既に満席となり(ありがとうございます!)
現在は3月17日、4月8日のお申し込みを受け付け中です。

 ⇒ フォトリーディング2時間再受講クラス

ご興味ある方は是非ご連絡くださいませ!
みなさまのご参加をお待ちしております!
 ⇒info3@matsukatsu.com


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2013/11/20(水) フォトリーディング・ホームスタディ講座について

フォトリーディング・ホームスタディ講座


フォトリーディングは、1986年に開発以来、全世界30ヶ国20万人超が学んでいるスピード学習技術です。日本には2001年に上陸。以来、約38,000人の受講生が生まれています。

当初、経営者、管理職を中心にスタートしましたが、その後、経営コンサルタント、会計士、弁護士、医師、大学教授、政治家をはじめとする常に先端知識を学習し、知識創造するプロフェッショナルたちの間で活用されるようになりました。

フォトリーディングは、その名前が与える印象から、写真を撮るように書籍のページを眺めるだけで、内容を完全に理解してしまう方法と誤解されがちです。しかし実際には、そんな魔法のような方法はありません。

フォトリーディングの正式名称は、フォトリーディング・ホール・マインド・システム。全脳(ホールマインド)を活用することで、限られた時間内で学習効果を最大にする学習技術です。

具体的には、まず大雑把な情報を把握してから、次に細かな情報を見ていきます。脳はリラックス状態のときに、記憶力が高まります。こうした脳機能の自発的活動を活かすことで、難解な文書でもなじみ感を持つようになるのです。

このように、あなたがすでに無意識に使っている能力を無理なく引き出し、目的に沿った学習戦略を最適な順番で組み立てていきます。その結果、どんな文書でも、あなたが望む時間内に、望む理解度で読み終えられるようになるのです。

フォトリーディング・ホール・マインド・システムは5つのステップで構成されていますが、その学習プロセスを通して、脳機能を最大限に引き出す6つものスキル(ミカン集中法/目的設定/アファメーション/フォトフォーカス/呼吸法/マインドマップ)そして、目的に応じてスピードを変えられる5つもの読書スキル(ディッピング/高速リーディング/シントピックリーディング/リズミカルな通読/スキタリング)を自然に身につけるようになります。

目で速く文字を追う方法をとるのではなく、学習力を大幅に引き上げることを通して、結果的に早く本の内容を理解する力をつけていきます。多くの人は小学校に入ってから、一字一句を目で追い、すべての文を理解しながら、精読する方法を学びました。

そのとき以来、大人になるまで一度も「読み方」を学ぶ機会がありません。私たちは圧倒的に複雑になった現在の仕事に、小学生の頃から学んだひとつのスキルだけで、立ち向かっています。

それはあたかも足枷を嵌められたまま――足枷に気づくことなく――全速力で日々の仕事を続けるようなものです。こうした状況にイノベーションを起す情報編集技術が、あなたにご紹介する「フォトリーディング・ホール・マインド・システム」です。



フォトリーディングを学んで、期待できる効果


・本から得た情報を、脳に明確に記憶できる。

・活字情報の処理スピードが格段にアップ。

・書籍のほか新聞や雑誌、電子メールでも効果を発揮。

・小説やエッセイでも、豊かな情景が浮かび、臨場感を体感。

・情報を長期記憶にとどめておくことが可能に。

・取り入れた情報を自分の知識と組み合わせて仕事に活かせる。

・1冊の本から必要な情報だけを主体的に選んで取り込むプロセスによって、
情報を整理して思考する習慣が身につく。

・学び方の基本を知ることができる。


全世界で20万人以上が受講しているフォトリーディングを自宅で…


「フォトリーディング・ホームスタディ講座」は、通常2日間で学ぶ集中講座の講義を、ご自宅でスムーズに学べるよう開発されています。CD全8枚に収められた内容は、ポール・シーリィ氏をはじめとしたフォトリーディングインストラクターたちによって、これまで何度も改良され、洗練され、何十万という方々に提供されてきたものです。

米国では、開発者ポール・シーリィ氏がナレーションを務めていますが、この度改訂された日本語の教材では、フォトリーディングを日本に紹介したALMACREATIONSの社主を務める神田昌典氏がナレーションを担当。より日本人が体系的にフォトリーディングを理解しやすい工夫を随所に凝らしています。

この講座は、CDを聴きながら、付属の学習テキストやワークブックを利用し、学習を進めていただく教材です。各CDにはそれぞれ最適な演習を用意していますので、1枚聴くごとに、「読書スピード」「文字情報の捉え方」「集中力の持続」など、ご自身の変化を実感できるようになっています。

さらに、、、学習でつまづきやすいポイントや、ページのめくり方などを丁寧に紹介したDVDや、ご購入から1年間、無料で何回でもご利用いただける「学習相談室のサービス」など万全のサポート体制をご用意しています。

「本当にこのスキルを修得できるのかな…」とご不安をお感じの方にも、安心して学習に取り組んでいただける教材です。

しかも・・・60日間完全満足保証。喜んで返品をお請けしております。通常は返品にあたって、小さな文字が書かれていることが多いのですが・・・振り込み手数料を含めまして、全額返金させていただきます。

「なぜここまで返品を受けるのか?」フォトリーディングに出会って、本当の自分の可能性に気づいたという方が多いのです。その可能性をぜひあなたに発揮してほしいと願うからです。


ホームスタディ講座・教材内容

【スタンダードパッケージ】【スペシャルパッケージ】共通





ホームスタディ講座には、無理なくフォトリーディングを学んでいただけるよう以下10点の教材で構成されています。

●バインダー(専用スリーブ付): 1 冊

●ガイドブック: 1 冊

●ワークブック: 1 冊

●学習CD: 8 枚

●学習ガイドDVD: 1 枚

●書籍『[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める』: 1冊

●書籍『本を読む本』: 1冊

さらに

●付録 DVD(リネット・アイリス先生インタビュー): 1 枚

●付録CD(先輩フォトリーダーのアドバイス): 1 枚

●小冊子付 CD 『フォトリーディング・アクティベーター』: 1 枚

が含まれています。



『フォトリーディング・アクティベーター』


『フォトリーディング・アクティベーター』とは、右耳と左耳に別々のメッセージを聴かせることで、潜在意識に直接メッセージを理解させ、フォトリーディングした内容をより脳に定着させやすくするためのパラリミナル技術が組み込まれた CD プログラムです。

試験の前日や大事なプレゼンの前などに聞くとより効果を発揮することできます。

☆★スペシャルパッケージだけの特別教材★☆


スペシャルパッケージには、上記8点の教材の他、お子様の教育や資格試験取得、またビジネスの現場にて実践的にフォトリーディングを活用する方法を、各分野のスペシャリストであるフォトリーディングインストラクターにインタビューした DVD および、フォトリーディングインストラクターによって毎月 2 回行われる Web セミナーを受講できる特典がついた商品が、付属されております。

フォトリーディングを英語学習や資格試験に応用していただく方法については、教材の CD の中でも紹介していますが、単なるスキルの紹介にとどまらず、実際に結果を出し、教育や英語学習に特化したセミナーを開催しているインストラクター自身からのメッセージは、より具体的にスキルを実践する上で役立つ内容となっています。
全 3 巻になる、スペシャル DVD の内容は以下のとおりです。

1. 英語学習・資格試験取得編


英語学習・資格試験のためのフォトリーディングのスキルを解説。『フォトリーディング英語学習法』にて Amazon ランキング 2 位を獲得した沢田淳子・クリス・フォスケット講師。『マインドマップ資格試験勉強法』で 1 位を獲得した萩原京二講師にお話をお聴きしています。

2. シントピックリーディング・ティーンズ教育編


シントピックリーディングとは、これから本を執筆されようとされている方、また、たくさんの資料の中から、自分なりの意見をまとめ、プレゼン等で意見を発表しなければならない方に特にお勧めのスキルです。また、ティーンズ教育編は、お子様への「フォトリーディングの受講」をお考えの方にぜひご覧いただきたいインタビューです。シントピックリーディング編では大本昌弘講師にインタビューを行い、ティーンズ教育編では山口佐貴子講師がインタビューにこたえています。

3. ビジネス編・フォトリーディング会議編


『フォトリーディングホームスタディ講座』のご受講をきっかけに、自らもビジネスシーンでフォトリーディングを活用し、実績を上げられた玉川一郎講師。
そんな玉川講師に、ビジネスシーンでの積極的な活用法をお伺いしたインタビューを収録しています。また、「フォトリーディング会議編」では、全国に広がりつつある知的フォトリーダーたちによる、フォトリーディングを使った会議の様子を収録しています。




ご不明な点、ご質問等ございましたらMatsuKatsu事務局まで
お気軽にお問い合わせください。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2013/08/19(月) フォトリーディングって期待どうりだった!!

2013年7月6日(土)~7日(日)フォトリーディング集中講座 受講生の声です。

ありがとうございました。ワクワクしています。

目的を決めることで、読み方が変わった!アウトプットすることで自分の血液になる!自己確信力が大切ということ。

笠森友美様  会社員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ありがとうございました!!どんな質問にも真摯に答えてくださって嬉しかったです。

今回学んだことは、
目的、質問の威力・・・読書の効率化と理解度の向上!。今必要なものは、意識に飛び込んでくる!見落としたかもしれないことよりも得られたものにフォーカスする。

上野元意様  会社員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォトリーディングって期待どうりだった!!

本講座での学び ⇒ 潜在意識を活用する、訓練により上達する。

集団スカイプを楽しみにしています。

K.H様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初回受講とは異なる気づきがあり受けてよかった。

本講座での学び ⇒ アウトプットするためにインプットすること、目的を持って取り組むことで結果が変わってくることを再認識できた。

継続するためのフォローをお願いします。

H.M様  会社員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魔法ではないが身につけられれば今の自分とはINPUT量、仕事でのアウトプットに格段に差が出ると思いました。

本だけでなく、情報の取り方(フォトリーの考え方、マインドマップスキル)にまで応用出来る技術なのがすごい!

大きな苦手は「フォトリの目の使い方」「Keywordの探し方」の2つ。この技術が習得出来ればフォトリの技術が格段に上がると思います。こういったニガテ克服法に絞った訓練をする場があるとうれしいです。(コツは10倍本にありそうなのであとはHomeplayするだけ・・・?)

M.S様  会社員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フォトリーディングに再び取り組める勇気が出ました。ありがとうございます。

準備は大切。ゴール(目的)の設定が大事だと分かりました。20分の活性化、繰り返せば1冊に到達できる。前日と比べて自信を持ってフォトリーディングに取り組めるようになりました。潜在意識が探すこと(黄色)

マインドマップと同様、やってますか?の呼びかけお願いします。

Y.S様  教員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
とても学びが多い2日間でした。ありがとうございます。

本講座での学び ⇒ 自分の脳力の可能性、マインドマップの効用、読書法のパラダイムシフト(質量↑が楽しく)、2日間での自分の成長具合、思いもよらぬ+αのフォトリーディングの効用(ディレクトリーディング)

もしわからないことがあれば教えていただけると有り難いです。おすすめの方などあれば・・・随時。

富永泰世様  無職


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ