
MacとWindowsの相違と
手描きとPCのマインドマップ相違
は2年前に書いた下記の記事の通り!!!
==================================
2013.2.8
「慣れるまでには時間がかかる」
でも、
「慣れてしまえばなくてはならない」
さらに、
「活用していくと以前の自分とは雲泥の差」
それはなーんだ???
ParallelsというWindows環境をMacで構築するソフトを入れるのも、実は一苦労。別のMacのDVD共有がうまくいかず、すったもんだ。
しかし!!!
Macのインターフェイスは素晴らしい。
というのは今も、Mac、Win両方を広げながら移行を含めた作業をしているのですが、
もう、全く違う!!
同じ作業をするのでも、Macなら鼻歌を歌いながらやるような感じ。
Windowsしか知らなければ全く問題ないのだけれど、プラスアルファの心地よさによる、生産性の向上ってはかりしれない。
普段結構な時間を割いているものだから。
*****
そして、僕がMacとWindowsとの対比と同様に見るのは、<普通の頭の使い方>と<マインドマップを活用した頭の使い方>はかなり似ている、ということ。
どちらも「心地良い」そして、「自然に沸き起こる」、そして、、、
これが一番大事だけど、
「慣れるまでには時間がかかる」
でも、
「慣れてしまえばなくてはならない」
さらに、
「活用していくと以前の自分とは雲泥の差」
になる、っていうこと。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ