_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

メッセージ欄

分類 【マインドマップのご案内】 で検索

一覧で表示する

2015/09/26(土) 最もパワフルなマインドマップは何ですか?

0926.jpg

2年前の投稿とつなげてのメッセージです。
下記の「娘との打合せマップ」の投稿は、
かなりしっかり状況を書いていると思う、
家族の件でのマインドマップ活用についての投稿でした。
 
「マインドマップはどういう時に使えますか?」という質問をよく受ける。
「どこでも使えます」という、最もしてはいけない回答をつい、してしまいそうになるのだけれども(苦笑)、
それって、「まつかつさんはどんなとき呼吸しているんですか?」
 ⇒ 「いつでも呼吸しています」 というやりとりと同じ。

そのくらい、呼吸をするように思考をし、それが≒マインドマップを書くことだったりしています。

***

で、タイトルのお話。
どんなマインドマップ(のテーマが)最もパワフルだと思いますか?
その松岡克政(まつかつ)的答えはとってもシンプル。

<ミッション>のマインドマップ です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・イメージを活用した、マインドマップでしか出来ないアプローチだから。
・潜在意識から出てくる、自分でも想像しなかった内容が描けるから。
・未来が、目の前に事実として表現され、後まで残るから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このところ、秋のマインドマップイベントで、
<ブラッシュアップ><上達の3ポイント><ミッション>の
3つを実践してきました。

それらの点と点とを結びつける、よりパワフルなマインドマップの活用が、
皆さんとの一緒の取組から見えてきつつあります。
その回答を10月12日(月祝)、17日(土)、赤坂付近で
3時間(10時〜13時、15時〜18時)の
体験イベントとして、
ご披露&体験していただくことに決めました。
月曜日にご案内予定です。
是非予定をあけておいてくださいね!

***

明日開催の<ミッション>のマインドマップイベントは現在14名。
このテーマはおいそれと簡単にはやらないものですし、重たいテーマです。

直前ではありますが、どうしても参加されたいという方は、
下記からお申し込みをどうぞ。【先着2名】までご参加可能です。
https://pro.form-mailer.jp/fms/09fc92ec83947
 
そして10月12日(月祝)、17日(土)、
楽しみにしておいてください!


================================

2013/09/26

今度は二番目の子の件。
昨日夜、塾の先生と、娘と合わせて緊急ミーティング。
写真はその時の速記マップ。

中3の大事な時期という文脈で、どうしても今決めないと後悔する状況だということが、
妻と一番目の子供との自宅での話から判明。

二番目の塾の終わり時間に合わせ、オフィスから徒歩4分で塾に到着。

先生と15分面談。

一晩明けて今朝に、妻も交え、書いたマインドマップも交えながら、今後の取り組み方を再確認。

昨日は見えていなかった幾つかの事象のすり合わせをして、今日妻に確認して欲しい事を決め、仕事へ移動。

マップがあると全体像やボリュームが瞬時に見え、それを基点として、足し合わせていける良さがあり、どこかで再活用して役立つことも結構ある。


*****


今回は、二番目の子が、迷わずにアクセルを全開出来る「環境構築」の話。

「目標校に合格したい」という当人の意志を確認した上で、そのために、当人自身ではいじりにくい部分をタイミングを逃さず動く。


受験勉強も、仕事も、経営も、
結局は当事者本人次第なのです。

我々親が、支援者が、できることは限られているし、やりすぎることは中期的に見ると良いものではない。

だからこういう場合徹底的に「支援」をする。
求められた時、必要な時に。


いいか悪いかわからんですよ、長男君は、最高の結果を残したとは言えなかったから(笑)。

まあ、でも、仕事/自分/プライベート、
どれも変わらない部分はあると思っています。

午後からは静岡県藤枝商工会議所での研修二回目で、今は品川。

「問題解決」の「支援者」という点では、どの瞬間も変わらない。


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/09/09(水) 「秋のマインドマップイベント」開催します!

送信者 Webサイト公開用各種

写真は9月13日イベント マインドマップ<ブラッシュアップ> の
講座アウトラインです。

こんにちは!
MatsuKatsu事務局の山本です。

今年は「残暑」という言葉をあまり耳にしませんね。
天候不順が長く続いて、農作物や家庭の洗濯物に影響を及ぼしていますが
秋が大好きな私にとっては、恐れながら大歓迎で
いつもより長い秋を楽しんでおります。

さて、まつかつが「秋のマインドマップイベント」と題し
マインドマップへの愛、楽しさ、実用性を皆さんと共有する
ワクワクなマインドマップパーティーを開催します。
MatsuKatsu2015秋のマインドマップイベント

~マインドマップを遊ぼう!あなたを深めよう!仲間と楽しもう!~

理屈なんていらない!
とにかくマインドマップ好きな人、集合!!!
最近書いていない人も集合!!!

マインドマップとあなたと仲間と。。。
贅沢なひとときをご一緒できるのを楽しみにしています!!!

講師を代表して 
ThinkBuzan Senior Licensed Instructor 松岡克政(まつかつ)



9月13日(日) 「マインドマップをブラッシュアップしよう!」

前日に開催されるアドバンスプラクティショナーの参加メンバーと
更にマップを深めるワークショップを開催します。
午前は自習時間。描きたかったけどかけなかったテーマについて
存分におかきください。

午後はその発表とSpeak&Listen。
この時間のフィードバック等により、あなたのマインドマップは
全く違う意味を持ち始めます。

さらに、マインドマップをよりブラッシュアップしたい方は
前日の講座に参加したアドバンス・プラクティショナーの仲間が学んだ
秘密の情報をもとに、一緒にバージョンアップをはかることも可能ですし、
ご自身のテーマを深めてもらってもOKです!


9月27日(日) 「ミッションマインドマップ・強みのマインドマップを書こう!」

自分の内側と外側、現在と未来などをテーマに進めていきます。
マインドマップの王者、ミッションのマインドマップを描かれる方は
存分に描ける環境と時間をご用意していますので
のびのびとどうぞ!
強みに関しては、例えばストレングスファインダーを活用したり、
SWOT分析をしたり、
いくつかのテンプレートをご用意します。

もちろん大好評のSpeak&Listenもしますので、
一人では到達できない気付きと深みと学びを得ることが出来ます。
詳細はこちら 秋のマインドマップイベント【残席3名】


マインドマップは、これをビジネスに活用することで、
大きく分けて、3つのメリットがあると私は考えています。

【1】楽しく遊ぶように、新しい知識を得ることができる
【2】楽しく遊ぶように、思考を前に進められる
   (ロジカル思考も、クリエイティブ思考も)
【3】楽しく遊ぶように、コミュニケーション能力を高められる

この3つのスキルを楽しく磨いていくことができれば、
仕事は、楽しくて仕方ないものに変わってくると思います。

「仕事は辛いもの」
「日々直面する問題解決は難しいもの」
「我慢をして耐えなければいけない」

という考えを、1日で一気に、

「仕事は楽しいもの^^」
「日々直面する問題解決は、軽々のりこえられる簡単なものじゃん」
「我慢なんてしなくていい!楽しくやっていこう!」

と、パラダイムシフトを起こしていきましょう。

今回のイベントでは

マインドマップを遊ぼう!
自分自身を深めよう!
仲間とマインドマップで楽しもう!

これらを合言葉としています。

「上手に描けないなー」と悩んでいるあなたも
「最近描いてないな~」というあなたも
「とにかくマップが好きなんだよな~」なあなたも

大歓迎です!



9月13日、27日の両日開催で参加費は13日は9,800円、27日は15000円となっておりますがブログをご覧になられた方は特別価格にてご案内いたします。

詳細はこちら 秋のマインドマップイベント【残席3名】

皆様のご参加をお待ちしております!

13日は、前日12日のアドバンスプラクティショナー講座を受講したてのメンバーと
更にマップを深めるイベントです。より濃厚なコンテンツを体感できるはずです!

【12日初回特別開催の残席1席あります】
お申込みはこちら 


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/09/02(水) マインドマップ上達のための新講座など

0902.png

久々にマインドマップ、です!!!
やっぱ、好きだわぁ、マインドマップ♡

iMindMapで書いた講座のアウトラインを展開。
こちらは真面目な講座です。


マインドマップ上達に必要なヒントを読み取ってください!

 ⇒ アドバンス・プラクティショナー講座
   (定員8名 残席3名 2015-09-03時点)


その他9月からイベント類です。

 ⇒ MatsuKatsu2015秋のマインドマップイベント
   (定員10名)


1年数カ月ぶりにマインドマップです。

久しく書いていなかった、という方も
腕をあげたいという方も、だれでもどうぞ!

安心安全な『場』で大いに楽しみましょう!!!


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

マインドマップアドバンス・プラクティショナー講座

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マインドマップを教えることでさらに高みにいける!
新講座のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


マインドマップを上達させる本当の方法を知りたくありませんか?

その答えをご用意しました。


マインドマップ アドバンス・プラクティショナー講座を開催します!
マインドマップを上達させたい方、上達できればいいなあと思う方へ、

上にある講座のアウトラインマインドマップを見ていただくか、
下記の文章を読んでいただくことで

ヒントをご提供できるかと思います。


マインドマップ アドバンス・プラクティショナー講座
↓2016年11月13日(日)開催決定!

 


***

マインドマップシニアインストラクターのまつかつです。

昨年9月に久々にマインドマップ基礎講座(プラクティショナー講座)を開催いたしました。
1年ぶりでしたが、充実した学びの深い内容でご参加の方にもご好評を頂きました。

2年前の懐かしい2014年夏の映像が下記です。



その後、MatsuKatsuでは数名のインストラクターによる
『1Day基礎講座+まつかつからの活用編』ということで講座を開催しています。


私自身は、マインドマップ基礎講座からは離れたものの、
やはりマップと縁がきれるはずもなく・・・・

<成果>を得ていくトップリーダー養成塾(旧名称:メタ企画塾)でも、実はマインドマップのことを熱く語り、
フォトリーディング講座でもその共通の根っこを語り、
各種プロジェクトでも研修でも、
最終的にはマインドマップ(&思考の仕方)を
熱く語る状態。


なんだかんだいっても、マインドマップ、大好きなんだな~ と
改めて思っている今日このごろです。



そして、いよいよマインドマップを愛する皆さんにお届けできる
新しい講座が完成しました。

MatsuKatsuマインドマップ・アドバンス・プラクティショナー講座。
これまた、まつかつならでは!のこだわりをたっぷり組み込んだ楽しい講座になっています。

世界でも15人しかいないシニアインストラクター(2015年8月時点)だけが教えらる講座ですし、



 ⇒ Think Buzan社サイト

ビジネスの現場で、あるいは個人の能力を解き放つ支援をしてきた
まつかつならではのノウハウを詰め込んだ内容になっています。


本講座を受講されると、皆さんご自身の職場やコミュニティ、
仲間にマインドマップ入門講座の所定内容を伝えることができます。

それも本家のThink Buzan社との契約をする本格的な形式。
名刺にも表記することが可能です。

詳細を知りたいという方は、Think Buzan社に記載のページをどうぞ。

 ⇒ ThinkBuzan公認アドバンス・プラクティショナーの認定



ところで、


マインドマップを教える???

そんなのは私には無関係です、、、という方、


ちょっと待った〜〜〜!


教えることには興味ない~~という方も含めて、
マインドマップを上達させたいあなたへの、
まつかつからの問いかけです。


 あなたは今書いているマインドマップで満足していますか?
 もっと上達させたいと思っていますか?
 そのための最速、最良の方法を知っていますか?
 マインドマップを使って仲間やお客様への価値貢献をもっとしたいですか?
 マインドマップのより深遠な領域には興味がありますか?
 もっともっとマインドマップを味わいたいですか?深めたいですか?

どうですか?
該当する項目はありましたか?


そう本講座はあなたにも合致する講座でもあるんです。



なぜか?


マインドマップを探求するうえでの最速、最良の取り組みは、、、

マインドマップの仕組みをより深く知り、活用し、伝えてみることだから。

間違いなく、<伝える側に立つ>ことが、一番なんです。



私自身、マインドマップもフォトリーディングもコンサルティング手法も
伝える側・教える側に立つことで一気に上達させてきましたので、

伝える側に立つことが上達の一番の秘訣である、という確信がありますし、

普通のサラリーマンから出発しているので、
私が辿った道をお伝えすることで、
あなたが上達していくためのノウハウもご提示することが出来ます。



人に伝えるために、マインドマップの本質をしっかりと理解し
活用することがとても大事であり、

本講座、マインドマップアドバンス・プラクティショナー講座では

それを徹底的にご提供していこうと考えています。


しかし、ただノウハウを提供してもらい取組むだけでは

マインドマップの上達はままならない、かもしれません。



実は最も大事なものは、、、


『場』と仲間の存在

なのです。



MatsuKatsuには、私自身だけでなく、
仲間と長年かけて培ってきたもの、

すなわち、

学びを最大化するための『場』があり、

それゆえ、自然に皆さんが学び合い、
最良、最速の学びが自然に沸き起こってくるのです。




我々の講座にいらした方、覚えていらっしゃいますか?

ほんのわずかな時間で参加者同士が打ち解けあい、
いつしか自然に自己開示をしていき、
終了時には、とても心地よく思考し、答えを出している自分に、
びっくりしたことを。。。



まだ我々の講座にいらしていない方、

是非一度お越しください。
なぜ皆が笑顔で楽しみながら成長していくのか?

『場』に来なければわからないことがあるものです。



安心安全な『場』の中で学び続けることが
あなたそのものをバージョンアップさせることになります。



これらは私自身が、13年以上数万枚のマップを書き、
受講生のみなさんのマップとご自身の成長をみているからこそ言えることです。



最近の講座では、マップの添削コーナーも設けており、
そのビフォーアフターが目の前に現れた瞬間、
みなさんの表情ががらっと変わる瞬間によく立ち会います。

枝ぶりが変化する瞬間、
アイデアが湧いて出てきた時、
思考のキレが変わる瞬間などなど、


そんな瞬間は、書籍では得られません。
独学でも得られません。

『場』の中に身をおき、良質な学びの『場』と、教え手側と仲間とが
一体化した時に初めて訪れるものなのです。



正式にマインドマップを教えるためには
TLI:ThinkBuzan Licensed Instructor のコース4日間を受講し、
その後、独自でインストラクション技術を高めていく必要があります。


本講座はそれだけの時間とエネルギーは取らずに、
そして、費用も1/10ですみます。

入門講座を社内等でのみ教えられることにより、
あなたのマインドマップを上達させられる講座です。



では、どんな内容の講座なのか?

写真のアウトラインマインドマップを見てみてください。



本講座は5つのパートで構成されています。
少しだけイメージしやすいように補足も記しますね。


【イントロダクション】
 ~実はとても大事な学びの準備体操~
 ・どんな状況でもわずかな時間で自分の状態を良くしてしまう方法
 ・講座の時空間を最大限に活用するための30秒ワーク
 ・学びの大原則を実感する2分間、それもマインドマップを活用しましょう
 ・どんな学びにも究極的にはこれ、という問いと2分の時間



【カタ】
 ~上達に必要なカタを●●●●●●から学ぶ~
 ・数千人の方にマインドマップを教えた中で、上達のために結局大事だったことは、、、
 ・学びを実感して、促進させ、昇華させるための複合的ワーク
 ・学びに必要な原則的な3つの観点


【高める】
 ~学びを最大化する4つの切り口で技術を高める~
  下記の4項目と、その他の観点も交えた複合的なワークをやります。
  【広】マインドマップをより広く活用するアプローチ
  【新】新しいマインドマップへのアプローチ
  【深】深いマインドマップへのアプローチ
  【早】早いマインドマップへのアプローチ
  これらの多様でユニークなワークを短時間でやることから、
  上達の秘訣を複合的に学びます。
  

【伝える】
 ~3種類のマインドマップの伝え方とその実践~
 マインドマップの伝え方は様々です。
 TPOを踏まえた、あるいは内容に応じた伝え方のワークを実施します。


【今後】
 ~マインドマップのレベルアップと、教え手側に立つために~
  今後のアクションプランです。
  下記の特典にもあるようにフォローアップをさせていただきますので
  あなたの状況に合わせたベストなプランを考えていきましょう。



いかがでしょうか?
少しはイメージが出来たでしょうか?

あるいは非公開の設計図をみていただくことができれば、
この講座で得られるものの凄さが実感できるかと思います。


また、オリジナルとはいえ、
しっかりと認定カリキュラムのポイントは押さえていますので
ご安心ください。



では講座概要です。

MatsuKatsuオリジナル マインドマップアドバンス・プラクティショナー講座

講師:ThinkBuzan公認 シニアインストラクター 松岡克政(まつかつ)

開催場所:都内山手線内エリア(お申込者だけに直接ご連絡いたします)

開催日:2016年11月13日(日)
↓↓こちらから参加お申し込みをお送りください。


主催:株式会社MatsuKatsu

しっかりと活用してほしいから。
より深めて上達してほしいから。
自分だけでなく、誰かにも伝えてほしいから。

本講座は、通常よりも少人数で初回開催いたします。
なぜなら、しっかりとフォローやその後のサポートもしたいから・・。

ということで下記の3大特典もおつけします。

【本講座限定特典】
教えることやより上達することに特化した本講座だけの3つの特典をご用意いたしました。

1.まつかつ直々の講座後個別アドバイス
 講座後1ヶ月を目処に30分のマンツーマンアドバイスにより
 マインドマップのレベルアップを図れます。(通常価格2万円)

2.プラクティショナー講座のオブザーブ
 MatsuKatsu主催のプラクティショナー講座(ビジネスマインドマップ基礎講座等)に3回オブザーブ参加が可能です。
 スタッフ側として関わることによる運営側の知識や、講座内でのインストラクションに対しての終了後の質疑応答も可能で、非常に実践的な取組みが可能となります。(講座通常価格29800円を3回分)

3.教える側や創り手側への参画機会のご提供
 今後開催するマインドマップのワークショップや、あるいはその後に計画しているマインドマップの各種イベントの中で上記役割を担っていただく機会をご提供いたします。
 *本項目は全員対象ではなく、双方合意に至った場合の取組みとなります。
 (プライスレス)


そして、本講座を受けてくれた仲間とは、

今後は『共創』『共育』の仲間として、

一緒に活動できるような構想も考えています。

(これは話し出したら大変なことになりそうなので
 今はグッと我慢します(^_^))





マインドマップを伝えたいとお考えの方も、

改めてご自身のマインドマップをバーションアップさせたい方も、

新しもの好きな方も、

何かの創り手になっていきたい方も、

また、最近ではほとんど機会がない松岡克政(まつかつ)による
直接のマインドマップ指導を受けたい方も、

あなた自身と周囲の方のために。。。

是非この機会をご活用ください。



マインドマップ アドバンス・プラクティショナー講座
↓2016年11月13日(日)開催決定!

 


ぜひ本講座でしっかりとマインドマップのレベルアップをして、
一緒にマインドマップを広める仲間になっていきましょう!!!
 

アドバンス・プラクティショナー講座でお目にかかれるのを楽しみにしています!


松岡克政(まつかつ)



 


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ

2015/07/28(火) 経営者向け10分で書けるミニマップの紹介&テンプレートダウンロード

0730.jpg

三菱東京UFJ銀行さまでの連載記事第二弾です。

何度も何度もシミュレーションして、かなり実態に沿った内容に仕上げています。


登場人物は佐藤さん:売上10億円、従業員、50人、B to Bの製造販売会社の社長です。佐藤社長は会社を発展させるために何をすべきか、頭がもやもやしています。

ということで、相当頑張って書いた記事です。

プリントアウトしてじっくりお読みいただければ幸いです!

その他の記事は下記2点です。

▼意思決定力を高めるマインドマップとは何か?
 ⇒ http://goo.gl/Iyn3Zy

▼達人に聞く!課題解決の最強ツール「マインドマップ」活用事例
 ⇒ http://goo.gl/Rj9FWm


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ