シニアマインドマップインストラクター(シニアTLI)、
デザイン出身の中小企業診断士、松岡 克政(まつかつ)のWebサイトです。
⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報
▼ 2009/10/29(木) 月刊まつかつ無事終了!
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
▼ 2009/10/28(水) horiさんと打合せ
盟友horiさんと打合せ。
いろんな話をしましたが、いつも刺激的!
・健康と官足法
・知的資産経営について
・法人化の是非について →オレは今はやらないほうがよいのだろうなあ
・お互いの進捗
・クラウドやノマドのこと
・今後のこと etc
そんなこんな(どんなじゃい!)で、3ヶ月に一回、コーチングしあうような取り組み方も
してみよう!となりました。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
▼ 2009/10/28(水) 知的資産経営の研修に参加しました。
松岡克政(まつかつ)です。
知的資産経営の研修、これは面白かった!!!
講師の松本誠一さんのお話も素晴らしかったし、
取り組まれている内容もよかった。
この取り組みにはまだまだ整備しなければいけないところが多々あろうが、
僕には抜群に合っている!!!
デザイナーで図形思考が得意で物語を作るのが得意で、
定性的なものを定量化していくことにずっと興味があって、
ワークショップ等を中心にヒトの話を引き出すのが好き。
BSCも昔から好きだったし<後継者教育にも携わっている!
あちゃー、こりゃ、自慢みたいになっちまった(苦)。
でも、僕はこの取り組みに合っている、と思うよ、自分でも。
いいのいいの。
この、知的資産経営、 かなり面白いと思います!
このときに書いたマインドマップ、プロセスも丁寧に記録してあって
是非書きたいんだけど、
でも、今何時???
時間たりないよねえ。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
▼ 2009/10/27(火) 電車で思いついてメモメモ
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ
▼ 2009/10/26(月) 息子とやる 情報デザインの5分類 の第一歩
松岡克政(まつかつ)です。
力尽きそうになりながらも、自宅PCからです。
今日の午前は、いつもどおり、頭をからっぽにして、長湯。
今日も 酒塩風呂 ってヤツにして、1時間半ほどずーっと浸かっていました。
これ、不思議だけどだいぶ疲れが取れる。
その後、振り替え休日でお休みの息子と、
彼のきたない部屋のプリント類を一緒に分類。
情報デザインの5分類 っていうのがあるんだけど、
それを教えている感じ。
....................................................................................
- カテゴリー
- 時間
- 位置
- アルファベット(あるいは50音)順
- 連続量
....................................................................................
いや、僕の場合は知識は教えず、いつも自分からみつけるように
考えさせるので、一緒に創り上げていく感じ。
この、情報デザインの5分類 は、今、情報過多の我々にとって
必須の知識になっているような気がした。
自分がIA(Information Architect)の専門家として、仕事をしてきたことが
結構日常生活で生きてきているのが面白い。
まずは物理的に大分類。
これだけでもだいぶ違うもの。
まず分けて、そしてさらに再分類していくと
取捨選択がしやすいもの。
めんどくさいからここまで!
息子とこれら資料を持って、昼食へ。
その後妻を迎えに行き、一人で一度オフィスへ。
その後夕飯は家族と食べる。
フォトリーディングとかで週末にセミナーの場合、
家族と会っていないので、なるべく時間を優先する。
で、水曜日にやる 月刊まつかつ なんですが、
家族に話したら、
妻:「えー、あなたのそんな会に人が集まるのぉ?
みんなだまされてる!!」
息子:「物好きもいるねえ」
だって。
家ではけちょんけちょんの松岡克政(まつかつ)選手でしたとさ。
【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら
メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
2017年6月18日(日)
⇒お申し込みはこちらへ











1: hori 『会社に戻りました。。。今回も、いろいろ相談にのってくれてありがとう!!!成長したところ、まだまだのところ、等身大で素直に話せるの...』 (2009/10/28 18:14)
2: kurogenkoku 『なにやら楽しそうな悪寒・・・。』 (2009/10/28 22:10)
3: 松岡克政(まつかつ) 『>horiさん面白かったね。昼食後のお話で、何かが動き出しましたね。とにかくhoriさんの、「動いて仕事にしていく力」は僕にはと...』 (2009/10/30 9:48)
4: 松岡克政(まつかつ) 『>kurogenkokuさんごぶさたしちゃっています。お元気ですか? って思ってBLOGを覗きに言ったら「メンテナンス中」だって...』 (2009/10/30 9:52)