_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2015/11/09(月) ①行き詰まっていた日々から、仕事とプライベートに変化【メタ企画塾 受講生インタビュー:伊藤謙さん】

毎日が楽しくて仕方がない!
「マインドマップを学んだこと、塾の仲間と学んでいることが、仕事を中心に、とても自分のためになっている」

そうお話ししてくださったのは、住宅建築・不動産関連業の経営後継者、伊藤謙さん。1Day講座で学んだプロジェクトマップを使うと「すぐ結果出た」と力強く語ってくださいました。機械的に仕事をこなすのではなく、「毎日楽しい」とも。それまでも明確なゴール設定は出来ていたという伊藤さんが、どのような進化を遂げたのか。メタ企画塾二期に参加したきっかけ、ご自身の変化などについてお聞きしました。

図1.jpg

1.1Day参加後、すぐに結果が出た
 
 ――はじめに、メタ企画塾に参加しようと思った決め手はありますか?
 
 すぐに結果が出たっていうのが一番の決め手ですね。
1Day講座を受けて、ひとつのプロジェクトを進める「プロジェクトマップ」をその時に学びました。そのプロジェクトマップを使って、自分の今やりたいプロジェクトを一つ選んで試しに取り組んでみたんです。
 それまでも、なんのためにやるかなど「ゴール」設定はしていました。でも、プロジェクトマップから、誰にとって必要なのかという「ニーズ」という観点や、それをやることによってどういう「リスク」があるかだとか、他人の力を使う方法を新しく得ることが出来たんです。そうした様々な観点がA41枚の紙の中に全部入っているので。
なので、プロジェクトマップを使って、取り組んでみたら、すぐに結果が出たんです。

それがあって、「間違いないな」って思える瞬間がありました。ただ、1Dayで終わるか、塾に入塾するかというのは、またもう1段階壁がありました。 最終的には、まつかつさんの「タイミングだと思う」っていう一言が決定的でした。
「行き詰っていた」という自分の中に感覚があったんです。自分なりに勉強もするし、色々考えて毎日過ごしているって思ってても、それはあくまで箱の中にいたんです。自分を箱の外から見るっていうことが出来るかっていう話をした時に・・・

図2.jpg

――この図ですよね。ドラム缶。
 
 そのドラム缶の中でいくら考えても、限界があるだろうなと思いました。なので、今こそ自分を外から見てくれる人が必要だ、とも思ったんです。
 その感覚と「タイミングだと思う」という言葉が、自分の中でぴったりと噛み合わさったんです。タイミングも大きかったですけど、やっぱり一番の決め手になったのは、このプロジェクトマップです。プロジェクトの推進力が大きく変わってくると感じました。

【メタ企画塾 受講生インタビュー】
~伊藤謙さん(経営後継者) 建築業~

⇒ ①行き詰まっていた日々から、仕事とプライベートに変化
⇒ ②プロジェクトマップで商談の成功率がアップ
⇒ ③味方が増える!マインドマップのビジネス活用
⇒ ④取組み全てが変化!

 ⇒ メタ企画塾2期発表会(2015年11月22日)
 ⇒ メタ企画塾とは?


【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ