_

⇒ トップリーダー養成塾説明会
⇒ 2017年イベント情報

2014/06/10(火) 未来を今つくるには?

世の中には手っ取り早いノウハウが溢れている。。。

最初の当たりはとてもソフトで心地よく、そして僕らは確かにそれを求めている。
だって、あまりに忙しく、自分の能力を超えた無理難題を突きつけられ続ける日々だから。。。

でもね、、、

本当にその繰り返しで、自分が本当に欲しい自分、手に入れられるんだろうか?

対処療法的なテクニック、または自己啓発的なもののうち
今の自分を忘れ去った取り組み、といったものがある。

それらは気休めにはなるだろう、
それが必要な時は人生にはあるだろうから、
否定はしない。

でも、それに依存しちゃダメだぜ。

自分の人生、自分の望み、自分の幸せ、
本当に取りに行かなくていいのかい?

一度しかない人生だよ。
あなただけの人生だよ。

心から笑い、心から泣き、語り合い、分かち合い、
喧嘩して、本気で考えて、作って、、、

そんな本気な仲間と一緒に人生を創りあっていきたい。

そのために自分の人生をコミットしていくことを決めた。

じゃあそのために何をすればいいかい?

やることは膨大にあるけれども、
まず、フォーカスは「今」「未来」の2つ。

すぐやることは
「今」を本気で生きるようにすること。

そして、それが出来るようになるためには
「未来」を自分の責任のものとするんだ。

だから「計画、スケジュール」は大事なんだ。
ここで「自分」を描くんだ。

未来はわからない。
だから自分で創りに行く。

何度も失敗して、試行錯誤して、途中断念して、

それでも自分の未来を自分で創りにいかなくて、
本当に求める未来が創れるかい???

魔法なんてないぜ。

***

0610.jpg
そんなこんなで、これらは月間スケジュール。
右上から真ん中のテーマは
5月(ゴマ)、6月(ロケット)、7月(七面鳥)、8月(ハチ)。
「いっぽんでもニンジン」のキャラクター達としています。

そして、一ヶ月の取り組みや、時に数ヶ月先を見据えて
毎月のテーマやキーワードをマインドマップのブランチ(枝)として描き、
未来の羅針盤としていく。

詳細は予定は手帳やGoogleカレンダーに記載してあることが多いよね。

だからこれらは「羅針盤」のようなもの。

フランクリン・プランナーを5年以上使い倒した後に、
5年もかけて試行錯誤してやってきて
行き着いたフォーマット。

まだうまく出来ないこともある。

でもね、この月間(あるいは週間)計画がしっかり出来た時は、
確かに未来は近づいてくる。
計画づくりって様々な要素を考えるから結構エネルギーがいる。

企画塾のみんなと一緒に半年作成してきている
ウィークリー&マンスリー計画マインドマップ。

みんなとやるから出来ることがある。
みんなとだから見えてくるものがある。

未来は自分で創りにいく。
それも今、創りにいくんだぜ。

一緒にやろうぜ!

MatsuKatsu



【MK10】メルマガバックナンバー
まつかつの独立10周年を記念したメルマガバックナンバー ⇒こちら

メルマガのお申し込みはこちら
マインドマップ他お役立ち情報をお届けします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⇒ 2017年イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆トップリーダー養成塾 第4期 成果発表会◆
   この養成塾で得た学び・気付きの集大成の塾生プレゼンテーション。
   参加者さまと一緒に『場』を楽しむ構成になっています。
   是非、この『場』と塾生の成果をリアルに感じてみてください。
     2017年6月18日(日)
      ⇒お申し込みはこちらへ